
山陰地方,今日はマッタク雪が降りませんでした~ヽ(^o^)丿
なので,試合観戦に逝ってきました,
『
2011鳥取オープンインドアテニス選手権大会』にwww
コノ大会は,かれこれ22回目を迎え,
私は,過去10回くらい見に逝ってるんですが,
逝くのはいつもシングルス準々決勝4試合が行われる金曜日と決めておりまして(*^_^*)
(明日は準決勝,明後日は決勝)
今年はたまたま祝日でヨカッタ×2www
ちなみに,鳥取県は島根県の右側にあります(爆)w
で,目的地の
鳥取産業体育館まで国道9号線を走ってますと,
巨大な風力発電の群れが登場♪
数キロ続いてましたネ~(*^_^*)
てか,鳥取県内って,驚くほどバイパスの整備が進んでおり,
130キロ離れた目的地まで普通に走って2時間で逝けましたヨ(^^♪
で,鳥取産業体育館にAM10:30到着www
会場では,選手たちが練習してました(^^♪
で,観客席には・・・
私を含めて客は4人しかいませんでした・・・orz
やっぱ,テニスってスポーツは日本では完全に下火ってことを
改めて痛感させられましたヨ(涙)w
一応,ケイ,いや
錦織 圭選手は我らが島根県松江市出身なんですが,
いくら練習風景とは言え,観客4人はないでしょ4人は・・・
で,気を取り直して,まずは第1試合『松井俊英選手VS遠藤 豪選手』www
松井選手のサーブ
飛んでますネ~www
松井選手は今大会第一シードで,元デビスカップ代表経験もあるベテランですwww
遠藤選手のフォアハンドストローク
遠藤選手は,2010年の全国高校選抜とインターハイ優勝者♪
で,結果は6-3/6-4で松井選手の勝ち(^^♪
お次は,第2試合『伊藤 潤選手VS佐藤博康選手』www
伊藤選手のフォアハンドストローク
伊藤選手のサーブ
伊藤選手は2010年のインカレ優勝者で,今回私が注目していた選手の一人♪
佐藤選手のボレー
佐藤選手は全日本選手権ダブルス優勝経験もある大ベテランwww
もう30代後半のハズ・・・
でも,相変わらずボレーがウマ過ぎッ(キッパリ)w
で,結果は7-5/6-1で佐藤選手の勝ち(^^♪
そして,第3試合『仁木拓人VS片山 翔』www
実はコノ試合が一番のお目当てだったんです(*^_^*)
仁木選手のサーブ
仁木選手は,昨年度のこの大会の準優勝者ヽ(^o^)丿
てか,サーブのスピードが速過ぎてボールが見えねぇし(汗)w
片山選手のフォアハンドストローク
片山選手は2009年のインカレ優勝者で,今回私が注目していたもう一人の選手♪
てか,このストローク,サイボーグみたいでヤバ過ぎますッ(キッパリ)w
片山選手のバックハンドストローク
対戦する二人のチェンジコート時の様子
てか,相変わらず観客席はガラガラ・・・(マジかよ)w
で,結果は6-2/6-4で仁木選手の勝ち♪
そういえば,地元TV放送局の取材の尾根遺産も来てましたwww
てか,板張りのワックスがけされたツルツルの体育館という
あり得ないサーフェイス・・・
こんなバカッ速いサーフェイスで行われる日本テニス協会公認の大会は,
おそらくコノ大会だけでしょう(爆)w
体育館でテニスをされた方はご存じでしょうが,
ぶっちゃけまともなテニスなんかできやしません・・・
こんなシャレにならないサーフェイスで,
まるでハードコートでの試合のように凄まじいラリーの応酬を繰り広げる日本のトップ選手たち。。。ヽ(^o^)丿
なんだか,完全に見入ってしまいましたwww
で,サスガに4試合目が始まる頃には腰が痛くなってきましたので,
4試合目は見ずに帰ったんですが・・・(自爆)
てか,クルマが融雪剤で真っ白なんですけど(滝汗)w
さて,明日は雪さえ降らなければ『オートメッセ』へGO・・・?
Posted at 2011/02/11 20:57:21 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記