
※画像は、島根県安来市にある
『
Studio Rosso』オーナー製作の、
世界に1台しかナイ
『
Ferrari F50GT カーボン仕様』ですwww
皆サン、こんばんわ♪
ワタクシ、このたびの東日本大震災後も、
毎日ブログを更新していたんですが、
本日、
コチラの方(なおさん@讃岐サン)のブログを拝見して、
『普通のクルマネタ』に戻すことを決意いたしましたwww
なおさん@讃岐サンのおっしゃることは、
まさに、多くのみんカラ・フリークの方々が
皆共感しておられることなのではないかと
思料しておりますッ(キッパリ)w
被災地の方々の中にも、
みんカラの『普通のクルマネタ』 を
楽しみにしておられる方が、
きっとたくさんいらっしゃることでしょうし。。。
で、『自粛』『不謹慎』『KY』・・・
ワタシも、このたびの東日本大震災を受け、
ブログネタをすべて大震災関係に切り替え、
『普通のクルマネタ』を『自粛』して参りましたが、
いつまでもそうやって自粛し続けていったって、
結果的にそれで何がどうなるワケでもナイのかと・・・
それでホントにみんカラやっておられる被災地の方々が、
みんカラで『ブログ本来の楽しみ・歓び』というモノを
肌で感じていただけるモノなのかと・・・
こんなことをのたまうと、
またすぐ『偽善者』だぁなんだぁって、
揚げ足を取られてしまいそうですが、
本来、クルマ好きがクルマ好きとして
クルマネタで共通の趣味を共感・堪能できるコノSNSの場で、
特に、現地のナマの凄惨な状況を認識していない我々被災地外の者が、
いつまでもこのたびの大震災関係の話題を挙げていったとしても、
それこそ結果的に、被災地の方々も、我々被災地外の者も、
みんな哀しくなってしまうだけなのではないかと・・・(泣)w
このたびの大震災で被災された方々には、
心よりお見舞い申し上げる次第でありますが、
やはり『みんカラ』では、
みんカラをやっている被災地外の者が、
みんカラをやっている被災地の方々を勇気づけるべく、
(モチロン大震災関係も盛り込みつつ)
『普通のクルマネタ』をブログに書いてイクべきなのではないのかと
思料する次第でございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
で、コノ事こそが、
みんカラ内の『希望に向けた支援活動』になっていけたらとwww
Posted at 2011/03/18 20:42:41 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記