このたびの東日本大震災
(東北地方太平洋沖地震)により、
被害を受けられた皆さまに
心からお見舞い申し上げます<(_ _)>
また、現地において命懸けで
救助活動、復旧・復興活動に
当たっておられる方々には、
心から敬意を表しますとともに、
ご無事をお祈り申し上げます<(_ _)>
----------------------------------
次第次第に春めいた感が到来している昨今、
山陰地方も随所で桜が開花しておりまして、
今週末はドコの桜の名所もごった返すかもしれませんネ(汗)w
てか、あさっての土曜日は、息子の高校の入学式www
時の経つのはホントに早いモンです。。。(シミジミ)w
さて、今日のニュースを見てましたら、義援金の話題がやってまして。。。
以前のブログでも書いておりましたが、
全国から寄せられた東日本大震災の
義援金が、
震災が発生してから3週間以上がたっても、
未だに被災地に届けられていないんだそうで。。。(涙)w
原因は、
地震や津波の被害が広範囲に及んでいるため、
それぞれの被災地に義援金をどう配分するか決まっておらず・・・orz
で、義援金を受け付けている団体は、
厚生労働省の協力を得て、
明日8日にも被災地ごとの配分を話し合う委員会を設置して
配分の割合などを決めることになったんだとか。。。
てか、こないだのブログでも書いておりましたように、
都道県たる自治体が配分委員会なんていうモノを設置して
四の五の四の五のヤッテルから、
その体たらく解消のために、
国がこんな新たな委員会を設置して
『前向きに』『可及的速やかに』少しでも被災者のためを思って
義援金を一早く配分することをネライとしてるんでしょうかネwww
てか、結局は、
委員会には震災の被害があった17の都道県の担当者も参加して、
義援金の受付団体と意見を交わしながら、
それぞれの地域に配分する割合などを話し合うということです。。。
それにしても、
『○○委員会』が好きな国なんですネ~ニッポンって(汗)w
ムカシから思ってることなんですが、
そもそも『委員会』ってそんなにエライんでしょうかネ・・・orz
ワタクシ、『教○委員会』っていう高飛車な組織が大キライでしてねぇ、
ええっええっ、ふぁいっふぁいっふぁいっ(核爆)w
そりぁ、委員会サマ抜きに勝手なことをやらかしては、
収拾が付かないことくらいワタシにでも分かりますけど・・・
あと、『有識者会議』っていう表現も大キライですワッ(キッパリ)w
そんな名称の会議に参加するのって実にハズカシイしw
それと、『最高○判所』っていう表現も・・・
てか、てめえの組織に『サイコー』なんて付けんなよって感じでw
それにしても、「地震や津波の被害が広範囲に及んでいるため、
それぞれの被災地に義援金をどう配分するか決まっておらず」って、
そんなの待ってたら、1年以上たっても配分なんてできないと思いますヨ(-_-;)
で、全国から寄せられた義援金は、
日本赤十字社と中央共同募金会を合わせて、
これまでに150,000,000,000円(1500オク円)を超えているようですが、
一先ず、被災者の方には、例えば一律に100諭吉とか支給して、
その後に被害の程度に応じて配分を決めていくこととかって
できないモンなんでしょうかネ。。。(涙)w
【以下、本日のオマケw】

Posted at 2011/04/07 22:23:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記