• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

晴れの日に晴れの国へ逝きココロも晴れ晴れ・・・ナニソレ

晴れの日に晴れの国へ逝きココロも晴れ晴れ・・・ナニソレ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・








23日(木)は叔父の葬儀de伊丹へ・・・


24日(金)は会社の同僚との飲み会de明石へ・・・








気がついたらソロソロ年度末、ナニかと気忙スィ・・・キゼワスィ


インディdeath・・・イマサラ モウ オソイ(ナゾ)








そういえば・・・


24日(金)から始まったそうですネ・・・


「Premium Friday」・・・ワタクスィニ トッテハ マッタク カンケーナイ コトヴァ


コレって要は例の可能性としてぇ・・・


仕事しないヤツとかできないヤツに限ってバンバン活用したりしそう・・・トビキリ ゲッソリ








で、ソンナ中・・・


昨日は当初、仕事の仕込みにハゲもうと思ってたんですケド・・・Premium Friday ドコロカ Lost Sunday


あまりにも快晴だったモンですから・・・


仕事の仕込みなんてマッタクもってahoらしくなり・・・ソリャ ソウダ








気がついたら・・・










晴れの国の・・・


某市総合運動公園テニスコートへ・・・シランガナ










いやはや懐かしい・・・



ココへ訪れたのは・・・


たしか長男坊主が小4から中2ぐらいまでの間、年に2度くらいいつも引率で連れてきていたと思われるアントニオ猪木・・・


もといアントキノイヴキから・・・ナニソレ


気がついたらもう7年ヴリ・・・( ̄□||||!!








親御サンでいらっしゃる方であれば・・・


きっとダレしもご経験がおありであろうかと思われるコノ・・・



習いゴト or ブカツでの「親としての引率」ですヨ。


てか、昨日はカンゼンオールクリアでダレ一人いませんでしたが・・・シランガナ








いやはや懐かしい・・・シツコイホドニ ニカイイウタデ



当時のワタクスィ、日常では「紅い水性」Fit号を愛用しつつ・・・5ネン デ イロ アセタ マサニ スイセイ ペイント








長男坊主の試合の遠征引率のため・・・



当時、どうせソンナに勝ち上がれないだろうというのは端から分かってたとしても・・・


ナニゆえか親ヴァカゼンカイde・・・


見栄張ってホテルを数泊予約してみたりしてネ・・・(笑)w








アレからもう・・・










7年も経過とは・・・



当時、ココのコートde・・・








親として・・・



1ポイントGETしたり1ポイント失ったりするたびに一喜一憂しつつ気が気でナイ思ひを抱きながら試合観戦していたアノ頃とか・・・シンゾウニ ワルイ








テニスって、まさに「流れ」の競技・・・



しかも個人競技のクセにプロレヴェルになると野球みたいに試合時間が長いモンですから・・・


ちょっとした「メンタルてきな気の持ちよう」×「フィジカルてきなアクシデント」などにより・・・


逆転劇も多々・・・アチャー








でもやっぱ基本「先手必勝」っ!!



思うに、小・中学生の試合とかアマチュアなオトナの試合とかってプロレヴェルみたいな3セットマッチとか5セットマッチとかではなく1セットマッチとか所謂8ゲームマッチ(マサニ ジャパン メイド)がポピュラーなモンですから・・・


最初のゲームを取ったヤツの8割ガタが勝者にっ・・・シランガナ








あ、どうもスミマセン・・・



クルマの話題がメインなみんカラde・・・


テニスの話題なんて・・・ネ・・・(*_ _)人ゴメンナサイ


でも、長丁場に及ぶ展開の競技では、やっぱ「心・技・体の三拍子」が揃って整ってナイと勝ち上がれナイ・上に登って逝けナイっていう観点からすれば、こらもうモータースポーツの世界でも同じコトが言えるんじゃないかと・・・ジロンノテンカイ モウヤメトキ








そういえば、銀スマのタイヤ・・・



先週・・・


アジアン・ヌタッドレヌタイヤ ⇒ アジアン・サマータイヤ


に換えてマシタ・・・








え゛っ!?


ヲイヲイ早過ぎるやろって?


ソコはほら、年度末の多いに多忙が忙しいコトに備え、しばらくスマネに帰還しない予定だから・・・ナニソレ
















というコトde・・・


現在、セッカク山陽側に住んでるというメリットを活かしつつ・・・


気がついたら・・・



日本のエーゲ海と言われてる牛窓の辺りを・・・








逝ったり来たりしつつ・・・










牛窓ヨットハーバー。










しれっと・・・










銀スマde記念パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w










ヨット群www










クルマもイイけれど・・・



こんなyachtで颯爽と大海をBNYるのも超キモティいいでしょうネ~♪
















で・・・


帰還道中の道路標識に感化され・・・


気がついたら・・・



ナニやらこんなトコロへ・・・シランガナ








とりま、生家ぐらいは見ておこうと・・・
















ハイ・・・



アノ竹久夢二サマのご生家がココに・・・ナニモ シランガナ








で・・・


ソノ後、岡山ブルーラインを通過しつつ・・・










気がついたら・・・








実に・・・



社員旅行から24年ヴリの再訪となるココ・・・








特別史跡「旧閑谷(シズタニ)学校」www















マサニ イイ アンバイ








で・・・



案内板に沿って・・・








入口から入って受付しつつ・・・



おっと・・・

「日本遺産 第一号」認定
、おめでとうございますっ♪








てかココって・・・



24年ヴリに訪れたのはマチガイナイんですケド・・・


当時の記憶が一切皆無という・・・(笑)w








まずは・・・


閑谷神社。















創始者、池田光政氏を祀る神社・・・








で・・・


校門(裏側)。










屋根には備前焼の本瓦葺き・・・



棟に鯱を載せた正門・・・








で・・・


聖廟(セイビョウ)。



儒学の祖、孔子の得を称えるもっとも重要な施設とか・・・コウジチュウ デシタガ








てかコノ・・・



芝生カンケー・・・フワフワ


まるで絨毯のように柔らかいシツライ、しゃいこう~♪








で・・・


ココのメインとなる・・・



講堂。


こらもう「学問の殿堂」旧閑谷学校を代表する国宝っ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


入母屋造り×しろこ葺きの大屋根・・・


火灯窓・・・


いやはや実に荘厳de独特のアピアランスですよネwww








なんだか・・・



床とか廊下とかピッカピカっwww


てか、小学生時代のガッコーの掃除の時間に床・桟・敷居・隅を雑巾de拭きまくったソノ刹那・・・


気がついたら、ココの床とか廊下とかみたいな輝き勃発というかソノ・・・


「木の革新」みたいな装いというか・・・マサニ オールドタイプ ナニソレ ガンダムカ








で・・・



公道もとい・・・


行動もとい・・・








講堂のナイーヴもとい内部・・・ヨク ガンヴァッタ ahoahoョロティクゥ ショウチde モウスグ五十路









ピソヴォケ ヴァク








で・・・


講堂から・・・










習芸斎。



農民たちも学んだ、教室として使われた施設・・・








てか、講堂の屋根は・・・



創設当時は「茅葺き」 ⇒ 現在は堅牢な「備前焼瓦葺き」にwww








ちなみに、閑谷学校での学習は・・・



5日が一つの単位となり、4日間の学習後、5日目がオフとか・・・


で、PM4:00~PM6:00までの休憩時間を除き、AM7:00~PM10:00まで勉強するよう定められていたんだとか・・・ゲッソリ(笑)w


学習内容 ≒ 習字 × 素読(儒学)


素読を声に出してひたすら繰り返すコトdeソノ全文を暗誦し自らの言葉として思考×活動に活かせるという・・・(合掌)w








で・・・


講堂の内部・・・



てかコレ・・・


床がピッカピカっ








そう、こらもうまさに・・・



symmetryのセカイ観。


ピントを火灯窓に合わせつつパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w








コノ火灯窓から入る光の・・・



やわらかな反射・・・


ピントを床に合わせつつパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w


コノ拭き漆の床は生徒たちによってキレイに磨かれたモノだそうデスwww








小斎。



藩主が臨学の際に使用する御成の間・・・








ココって・・・



周囲にイロエロな木々がありますから、四季を通じて情緒豊かな風情が愉しめそう・・・








特に「雪景色」とかしゃいこう~♪でしょうナwww










文庫。



てか、コノ先に資料館があったらしいんですケド、逝くの失念してマシタ・・・チ---ン








というコトde・・・










世界最古の庶民のための公立学校。










旧閑谷学校・・・



次回は芝生が緑の時に訪れてみたいなぁ・・・(笑)w








そういえばイマ・・・



2月中旬にchamichidri(キャミチドルゥイ)・・・


もといオテル・ド・ヅラタカラ総支配人殿から拝借中のコレの素読を声に出してひたすら繰り返すコトdeソノ全文を暗誦し自らの言葉として思考×活動に活かすコトに夢中death・・・ナニソレ


ゆえにみんカラ若干放置ギミ・・・(*_ _)人ゴメンナサイ


てか、特別編たる24巻の巻末「アムロ0082」に・・・


目下大雪or地震くらいでしかnewsに取り上げてもらえナイ要は例の可能性としてのアノ地域が如実にピックアップされていたという驚愕の事実っ・・・ナニソレ ツヅキハ ゼンブ ヨミオエテカラ








そういえば、ソンナ地域に冬眠中のコレ・・・

















いつ乗るの・・・








Posted at 2017/02/26 10:00:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
19 202122232425
262728    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation