え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
↓BGMにどうぞ↓・・・シランガナ
GW中、中1のときに超絶聴きまくってたアルバムをたまたま発見・・・(笑)w
皆サンっ、GWいかがお過ごしですか~っ♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
カク言うワタクスィ、昨日3日はカラシニコフ×銀スマを徹底てきに
DIYにて磨きに磨きつつ・・・ソレガドウシタ
業者サマによる施工がそらもう最良なのは100も承知の上de・・・
おキャネないがゆえのDIY・・・♫シーラケドォリ トォンデユク ミナミノソォラァヘ ミジメミジメェ♫
でもネ、DIYってナニワトモアレ
終わった後の達成感、しゃいこう~♪
で、本日4日・・・
朝から近所の湖近郊へwww
で・・・
ヒッサビサの岸公園☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆・・・シランガナ
てか、もうカレコレ6年くらいスマネ県民じゃないモンですから・・・
GWぐらいは都会の喧騒から離れ・・・
ヒトさまに一切気を遣うコトなく悠々自適に過ごしたい・・・
子供らもソレなりに大きくなり、「ドコかへ連れて逝かねば」という所業もnothingとなった昨今・・・
要は例の可能性としてぇ・・・
地元に帰省しても所謂ヒトツの
「ザ・ぼっち。」(笑)w
とりま、ヒッサビサに宍道湖周辺を散策www
そういえば、もう数年くらいココからの夕日を眺めてイナイ・・・シランガナ
ココからの夕日って、ナニゆえソンナにイイのかと申しますと・・・
晴れの日が少ないがゆえに、
滅多にカンペキな夕日が観れないからというIt's only one・・・タダ ソレダケニ スギン
チョット ミギニ カタムイテ ナイカイ?
AM7:30の休日・・・
平日ならとっくに出社して仕事の仕込みに勤しんでる時間帯・・・
やっぱ休日、マジしゃいこう~♪
本日のBEST SHOT・・・ダレモミンカラ
信号待ちde目に留まったアレwww
で・・・
気がついたら・・・
スマネ県某北東部へ・・・シランガナ
ココら辺をBNYしつつ・・・
いやはや・・・
日本海ってコンナにKireiでしたっけ?・・・シランガナ
道中 de symmetry・・・
で・・・
気がついたら・・・
ヒッサビサに
チェリーロードへwww
ココのコース、春はサクラだらけde超絶見どころ満載っ
道幅は狭いんですケド、やたらとタイトコーナー続きde銀スマでのpracticeにはモッテコイなんだとか・・・ヨカッタヨカッタ
ソコから・・・
隠岐の島がwww
ソノ後・・・
ココら辺をBNYしつつ・・・
いつもお馴染の・・・
アソコdeパシャパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
カンゼン自己満足画像につき誠しめやかに申し訳ゴザイマセン・・・ダレモミンカラ シランガナ
てか、コノ日の快晴は山陰地方とは思えないほどス・テ・キ過ぎde・・・
海の碧さが「ネ申」(カミキドリ)がかってマシタ・・・(笑)w
ソノ後・・・
ココら辺を通って・・・
某「峠」(ヤマ)へ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
え~つと、ココのコースは・・・イワユル マクラギサン
先ほどご紹介したチェリーロードの・・・
言わばUP DOWNを強化したコース・・・ナニソレ
ココのコースも銀スマのpracticeにはモッテコイっすネっ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
で・・・
思い立ったが吉日・・・
華蔵寺へ・・・
え~つと・・・
なんだか前回のブログに続き、またまたしんどい思いをさせられるのかと思いつつ・・・トシ
不動明王www
デカスギ
さらに階段を登って・・・
ようやく・・・
華蔵寺に到着・・・
で・・・
ソコの展望台から・・・
眼下に見渡せる眺めwww
実はココの展望台には初めて訪れたんですケド・・・
大山×弓ヶ浜www
大根島www
ベタ踏み坂www
なかなか爽快な眺めデシタっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
華蔵寺・・・
ちょっとスピリチュアル感漂うココ・・・
また来ようっ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
で・・・
枕木山をダウンヒルwww
路面には無数のタイヤ痕が・・・
ソンナコンナde・・・
帰りは「だんだん道路」~「山陰ジドウシャ道」経由de帰還しました・・・シランガナ
コレ、ホントに超絶便利な無料ジドウシャ専用道路っすネwww
枕木山からウチまでホントに@いう間・・・
コレ、もっと早くから出来ていればヨカッタかも・・・
というコトde・・・<(_ _)>
帰宅したのはAM10:30・・・ハヤ
え~つと・・・
ソンナコンナde GW・・・
お仲間とのTRGもイイけれど・・・
イチコジンテキニ・・・
心おきなくBNYを愉しむなら「ザ・ぼっち。」がしゃいこう~♪カモ・・・ムレナイ コビナイ ナビカナイ
Posted at 2017/05/04 22:46:44 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記