• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

家族の“minus ion(?)を求めてドライブ・マイ・カー”指示により・・・ダレモミンカラ

家族の“minus ion(?)を求めてドライブ・マイ・カー”指示により・・・ダレモミンカラ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










先日の台風6号に続き、台風7号絶賛勃発中に伴い目下意気消沈ギミな者death・・・


とりま、台風前の13日(日)は実家に帰省しつつ、高校時代の部活の同窓会で走り回ったり呑みまくったり歌いまくったり・・・シランガナ


昨日14日(月)はタイトル通り家族(母親)のドライブ・マイ・カー指示によりなんらかのカタチでマイナスイオンが感じられるspotへ・・・










まずは、目的地道中でたまたま立ち寄った“邑南町三江線鉄道公園 宇津井駅公園”へ♪

alt

2018年4月1日に廃線となったスマネにある三江線(サンコウセン)で、“天空の駅”と呼ばれていた駅♪





ご覧の通りホームは高~いトコロにあり、当然のコトながらエレベータなんてあるワケもなく・・・

alt

乗客の皆サンはいちいち116段もの階段を上り下りしないと乗車できなかったという体・・・ソリァソーダ





ていうか、廃線になる前の1日当たりの乗客数はタッタ4人だったとか・・・

alt

おそらく乗客は皆“高齢者”の方々ばかりであったと想像に難くないのですが、ある意味ココは“運動不足解消”に一役を担っていたのカモ・・・シランケド





とりま、四の五の言わず階段を登ってみると・・・

alt

気がついたら、観光地化されており・・・





なんだか記帳するspotまで用意されつつ・・・

alt





思いのほか階段は比較的なだらかでソレなりに上りやすくて・・・

alt

当時、ヨクこんな立派なものを造りましたネ・・・パチパチパチパチ










で、116段上ってホームに到着したソノ刹那・・・















alt

ホーム入口、施錠されとるがな・・・ナニモ シランガナ


ウーーーン、せっかく高いトコロから下を眺めてひっそりマイナスイオン(?)を感じようかと試みたんですけどねぇ・・・ナニソレ










で、次の目的地“常清滝”へ♪

alt

ココへは昨年も訪れていたので様子は分かっていたんですケド、家族の強い要望により再訪・・・





日本100名滝にも選定されており、落差は実に126m♪

alt






展望台からの全景♪

alt





上から順番に・・・


拡大図(1/4)w

alt





拡大図(2/4)w

alt





拡大図(3/4)w

alt





拡大図(4/4)w

alt





いやはやマイナスイオン全開。

alt

しかも、他にお客サンもいなくてカンゼン貸切状態っ!!





もっと水量が多ければもっとマイナスイオンが溢れていたカモしれないんですケド・・・

alt

とりま、台風前に訪れておいてヨカッタっす♪・・・シランガナ










で、次の目的地“湧永満之記念庭園”へ♪

alt

家族が「以前訪れた時にかなり手入れがされていてヨカッタ」とつぶやいていたモンですから、いちいち開園時間AM10:00に入園♪





ていうか、受付にはダレもいなくて入園料もタダっ!!

alt

ココの売り(?)の“グリーンベルト”





ダリア♪

alt

え~つと、サスガにコノ酷暑の中ではお花も手入れも元気がなかったような気が・・・チーーーン





“グリーンベルト”②

alt





“グリーンベルト”③

alt

あわよくば、ココに愛機を停めてパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしたいカモ・・・リームー





で、かなり広い敷地(野球場3個分)を散策しつつ・・・


え~つと・・・

alt



alt

サスガにコノ酷暑の中ではお花も手入れも元気がなかったような気が・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ










で、ランチタイムは“奥出雲そば処 一福 三次店”へ♪


ていうか、ヒロシマ(三次市)へ来てわざわざスマネの蕎麦を食べようというアレ。


AM11:20に着いたらもう満席 × 予約票に10組ほど記帳が・・・チーーーン


なんとか(隣に併設された“飯南町 交流物産館 iまるシェ”で)時間をつぶし1時間待ってようやくウマウマへ・・・

alt

スマホ ガゾウ × ピソヴォケ ヴァク


ワタスィは琴弾割子をオーダー♪


家族は待ち時間にクタビレていたようですが、“一福”サンちの蕎麦は少々待ってでも満足できると説得した結果、かなり喜んでウマウマしてくれつつ、もちろんワタスィも大満足でしたっ♪


ただ、カウンター席となりに座っていた六十路半ばの臭そうなヲジサンが足を組んでズ~つと“はだし × 貧乏ゆすり”を展開していてソノsceneが気になって仕方がなかったモンですから、ちょい食傷ギミだったのはココだけのヒ・ミ・ツdeath・・・カンゼン プラスイオン










で、次の目的地“湯本豪一記念日本妖怪博物館 三次もののけミュージアム”へ♪・・・オボエラレヘン

alt

オトナ1人当たり入館料600円を支払い・・・





タッチすると各妖怪のアレがピックアップされる“デジタル妖怪大図鑑”♪

alt





中にはイロエロな資料やオブジェが展示されていて・・・

alt



alt



alt






二番目にココロに突き刺さったのはコレ。

alt

雷神ミイラ・・・ダッタッケ?










で、一番ココロに突き刺さったのは・・・










alt

・・・ナンモイエネェ




いずれにせよ、三次もののけミュージアム・・・

alt

アマビエ‪ ✕‬ アマビコ


日本の妖怪を観て冷や汗 モトイ マイナスイオンを感じようと試みつつも・・・


入館料600円はちょっと高い気がした・・・シランケド










で、最後の目的地“清滝”へ♪

alt

冒頭に登場したのは“常清滝”なんですケド、ココは“清滝”っていう・・・


“常”の有無ほど違いがあるかどうか・・・シランケド


とりま、家族が「小学校の遠足時に訪れて以来約70年ヴリに再訪したい」との強い要望により訪れつつ・・・


ていうか、ココへ訪れる道中はそらもうクルマにキズが付くのを覚悟で行かねばならない ≒ “道幅極狭 × 草木茫々 × 落石のオソレ”のオマケ付き・・・ゲッソリ





とりま、クルマを停めて100m弱歩いて最初に見えてきたのは“小滝”♪

alt

なかなかイイ塩梅♪


で、ソコから“清滝”へ行こうとするも道が分からない程“草木茫々”にて敢えなく断念・・・チーーーン





本来ならこういうsceneにお目にかかれていたはずなのに・・・↓↓↓















alt

※NETより拝借させていただいております<(_ _)>


いやはやこんなに立派な滝があるにもカカワラズ、ナゼゆえこういう観光資源を大切にしないんでしょうかネ・・・


家族によれば、ココら辺では唯一の滝らしいんですケド、道中が“道幅極狭 × 草木茫々 × 落石のオソレ”ではダレも来れんがな・・・





実にモッタイナイ。





とりま、次回は長袖 × 長ズボン × 長靴履いて再訪しようと思います♪


もちろん移動手段は・・・









家族のMIRA 5ドアで・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ(笑)w















Posted at 2023/08/15 12:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“瀬戸大橋界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48608493/
何シテル?   08/18 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678 91011 12
1314 15161718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation