え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
“またトラ”はさておき・・・
本日ちょっと時間休を取りいつもの“特急スーパーおき”でスマネ帰還しようと思いつついつもの駅でいつもの切符をGETしようとしたらナニゆえか切符がGETできない状態に陥ったもんですからソコの駅員に対して「どないなっとんねん?」ってのたまったソノ刹那・・・
駅員:「あ、特急スーパーおきは現在益田~米子間が“沿線確認”(← ナニソレ)に伴い運転取り止め中につき代替え方法として新幹線で岡山まで行っていただいてソコから特急やくもにて松江まで向かわれる以外に方法がないんですけど特急やくもは全席予約なアレが必要なので・・・ナンダイカンダイ アゲダイコゲダイ」
ワイ:「もうええわ・・・キャリパーキッパリ」
みたいな。
ていうか、近頃のJRってちょっとした雨とかでヤレ“計画運休”だのヤレ“運転取り止め”だのっつって庶民の“なんとかしてくれよ”てきな心情をたちまち平気で蔑ろにしてしまう傾向にあるモンですから・・・
今年に入ってから、①予定していた特急がちょっとした雨で運転取り止めになりスマネ県から隣(← ココジュウヨウ)のヤマグチ県に帰還するのに半日以上掛かった件とか、②TOKYO出張の際、点検車両の不具合だか何だかで予定していた新幹線がこともあろうにヒロシマ発となり予定が大いに狂っちまった件とか、③先週末の雨に伴い、新幹線×地元の在来線が計画運休になりヤマグチで企画していた仕事の仕込み上のイベントに全国各地から「行けない × もう無理」状態に陥った件とか・・・ドナイナットンネン( ゚Д゚)
ま、社運を賭けた危機管理(≒責任回避)最優先てきなご判断もソレはソレde・・・
でもネ、
(マスゴミ報道に踊らされてるのかどうか知らんけど)「なんでコノ程度の雨で計画運休とか運転取り止めとか勃発してんねん」つって100人中100人が違和感を抱いてると思料しつつ、正直申し上げて令和の時代において
セッカクの予定が否応なしにゼンブ台無しになっちまうコノ体たらくってなんとかならないモンか・・・しら・・・ヒトリゴトモ ホドホドニシトケヤ
おっと、のっけから不平不満なアレとなり、誠しめやかに申し訳ございません・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ
ソロソロ ホンロンニ・・・
とりま、4日(月)は別荘地をAM9:00に出発しつつ・・・
気がついたら・・・
ヒッサビサにR435をアンゼンBNYしつつ・・・
気がついたら・・・
約5年ヴリの
“特牛駅” de ある。
ちなみに
“特牛”はいちいち
“コットイ”と読みますが・・・ゼッタイ ヨメンガナ
ていうか・・・
約5年前に見たネコ(画像左下部)が未だ生息していたコトにマジ合掌(笑)w
で、ソノ後・・・
昨年7月以来、約1年4か月ヴリに訪れた・・・
こらもうお約束 × お馴染みの
“角島大橋” de ある。
え~つと・・・
↑コノ
(クルマが1台もいない)画像↑を撮るためにいちいち20分以上もソコら辺にスタンバっていた者death・・・ahoahoョロティク‐
ていうか、5年前は・・・
ココへ愛機を停めてソコの上から見下ろす形で撮影していたんですけど・・・
現状、ソコら辺に別荘地カンケーが多々建築されたコトに伴い私有地への無断立入が困難となった × 気がついたら完全に観光地化してしまったためココから撮影する観光客が多過ぎてココで愛機と共に角島大橋を撮影するには相当
自分軸な勇気 × 元気 × 根気を要すると思料されるモンですから・・・
そんな気概すらないワイは、とりま角島大橋メイン de パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくり。
いやはや相変わらずの
コバルトブルー ×
エメラルドグリーンなsceneに言葉を失う・・・シランガナ
え~つと・・・
ココの横断歩道de・・・
観光客が歩道界隈にいた際にしっかりと丁寧に
停まるクルマ or 停まらないクルマのアレ。
要は例の可能性としてぇ・・・
イマどきはほとんどのクルマが停まってくれてるんですけど・・・
停まらないクルマに関しては往々にして哀しいかな
“とある共通項”が・・・(言迷)w
ソレにしてもやっぱ角島大橋・・・
蒼い(碧い)海 × 白い橋のcollaborationがステキ過ぎ。
で・・・
コレまたお約束の
“角島灯台”界隈へwww
例によって
“角島灯台公園展望ギャラリー”からの・・・
いつ見てもスゲェ造形の角島灯台の料金所www
“夢崎波の公園”界隈www
“夢崎明神”界隈www
近頃
週末を含めちょっと多いに多忙が忙しかったモンですから・・・
ココ de 黄昏るコト20分・・・シランケド
で・・・
ソノ後、
道に迷って気がついたら
“風波のクロスロード”っていう超絶狭過ぎる離合困難なルートを通過しつつ・・・
角島牧崎界隈へwww
ソコから
道に迷った挙句勝手に指定した次の目的地へ・・・
ハイ、
“牧崎風の公園”www
え~つと、ご覧の通り自然以外ナニもございません。
でもでも・・・
ココから眺めるsceneって・・・
角島灯台も観えたwww
なんだか・・・
北海道の利尻島とかスマネの隠岐の島とかみたいな It is 壮大な絶景スケールwww
で・・・
イマが旬な
“角島ダルマギク”関係♪
で・・・
引き続き北長門海岸界隈のsceneを堪能しつつ・・・
ウーーーン・・・
まさに“単身赴任冥利”に尽きる・・・(笑)w
ソノ後・・・
また角島大橋を渡りつつ・・・
復路もまたR435をアンゼンBNYしながら・・・
Fun to Driveを満喫しました♪
というコトde・・・
明日はヒッサビサに有給休暇を取り、朝からスマネへ向かってヒッサビサに愛機で帰還したいと思います♪・・・シランガナ
今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w
Posted at 2024/11/07 20:00:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記