え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
先月30日まで展開されていた秋の全国交通安全運動期間中、もっぱら通勤ルートを普段以上に不断に異常に超絶ウルトラ・スーパー・レイト・アンゼンBNYを遂行していた者です・・・シランガナ
なんだか近頃、気がついたら朝夕はスッカリ×メッキリ涼しくなってきましたし、日照時間もソレ相応に短くなってきていて・・・
ちょっと残業した帰りのルートなんて、こらもうライトオンしないと It is キケンがアヴナイっていう嵯峨。
中には意地なのか消費電力がモッタイナイのか知らんけど、相変わらず無灯火のまま駆り続けている兵(ツワモノ)も見受けられますが、早めのライトオンって視界確保はもとより自身の身(ウマニ ジョウバ)を守るためにも重要ですし、昨今やたらと推奨されているハイビーム点灯もTPOに応じて活用すべきなのは重々理解できるんですけど・・・
要は例の可能性としてぇ・・・
タマにいるじゃないですか・・・
It is 独り善がりな
“爆光自慢”界隈が。・・・(眩)w
昨夜の帰りのルートなんて霧とか全く出ていないにもカカワラズ、渋滞勃発中な市街地でなんだか超絶クソ眩し過ぎる
イエローフォグランプ(爆光フォグ)をコレ見よがしに煌々と照らしてる対向車がいて・・・
なんだか知らんけど、十中八九
「僕の自慢の爆光フォグの照射具合を見て羨ましいと思へ。」
と言わんばかりのお家芸なパーツ自慢っプリ。
え~つと・・・
アレってホントにクソ眩し過ぎ × そういう連中ってご多分に漏れずクルマ系SNSで何度も蒸し返しパーツ自慢してる傾向にあり十把一絡げてきに“ヘッドライトは点けようとはしない”っていう世の摂理も手伝って、気がついたら暗がり走行中スレ違う際にいちいち車種不明っていう・・・(苦笑)w
ていうか、超絶クソ眩し過ぎる爆光フォグの影響により、当のドライバーは
「僕は目の前がすこぶる明るい ≒ 僕はアンゼン極まりない ≒ 僕は社会貢献シテル」(小笑)w
っていう誤認識なのかもしれませんけど、正直申し上げて対向車一同 & ソノ前走車はアンゼンどころか逆に極めて眩しくて It is キケンがアヴナイっていうワナ・・・リアフォグモ シカリ
確かに、より明るいヘッドライト系って視認性バツグンですし、視界もグンと広がるオカゲで夜な夜な信号機×横断歩道のナイspotをご丁寧に横断する後期高齢者+αの方々を瞬時に認識できるメリット大なもんですから、こらもうアンゼンBNYにも打ってつけですし・・・ソラソウヨ
夜な夜な峠(ヤマ)に繰り出す走り屋エンスーの方にとってみれば、霧etc.を始めとする雨カンムリ対策を始め、馬や鹿や(アンタヴァカァ)熊や猪や猿や狐や狸や鼬や犬や猫群を未然に避ける狙いもあって、そうしたTPOに応じた視認性重視のために爆光フォグを点灯するっていうのもソレはソレで利に適ってますし・・・
でもネ。
夜な夜なもしくは暗がりな早朝に峠(ヤマ)に繰り出すワケでもなく、単に市街地やらコンビニP(←もちろんアイドリングしながら点けっぱなし)やらで語り屋エンスーよろしくコレ見よがしなオートファッション感覚に基づくパーツ自慢西東な独善性しかり。
加えて、ハイビームの活用がTPOに応じて必要と言われるのを理由(ムシロ言い訳)として、(わざとかどうかは不明だけど)ず~つとハイビームのまま駆ってる連中にありがちな対向車や前走車がどう感じようが感じまいが全くもってお構いなしな独善性しかり。
果たして、こうした自車の爆光フォグやハイビームの眩しさの塩梅が対向車や前走車にどう映っているのかっていうのを認識・理解できているんでしょうかネぇ・・・
え~つと・・・アクマデ シケンデスガ
ハイビーム点灯に関して言えば、古今東西×老若男女、こらもう直線でウィンカー点けたまましばらく駆り続けている人と同様、インパネに青いハイビーム表示がされていてもハイビームのまま駆っているっていう認識もなく所謂「善意かつ無過失」(コノ場合は軽過失か)で対向車からパッシングを受けるまでソレに気づけずに無意識てきに駆ってしまっている(ワイを含めた)パンピーな人も多々存在するであろうと思料する反面・・・
爆光フォグ点灯に関して言えば、古今東西×老若男女、TPOに応じた視認性重視というよりもむしろ、(全てがそうであるとは申しませんが)そんなパーツを装着シテルという自意識ヒケラカシ感に伴い、所謂「悪意かつ重過失」(小笑)で爆光フォグ全開中であるコトにある種の優越感を抱いたまま × 他車が眩しいと思っているコトに気づけない(or 気づかないフリ)まま、コレ見よがしに駆っている or コンビニPetc.で点けっぱなしで停まってるパーツ
地面師 モトイ 自慢師な人が多々存在するであろうと思料する。・・・シランケド
ま、たまに
ピンク色だの
パープル色だの
グリーン色だのっていうソンナindividualな爆光フォグをもって“青年の主張”を繰り広げられておられる方々も見受けられたりして
いて、ソレはソレで気がついたらあたかも昭和感漂う場末のネオン街みたいな懐かしの煌びやかな世界観を呈している雰囲気はございますけれども。
とりま・・・
クルマ弄りの趣味・嗜好も十人十色×千差万別・・・ト イイツヅケテ ハヤ ジュウゴネン
ワタクスィ、愛機に関しましてはいずれもローダウンは展開しておりますが、現在マフラーは全て素ノーマルですし、カラシニコフの2シーター化×ロールケージは公認取得済な上、2インチアップなんて規制緩和な現世においてはこらもう社会通念上“造作もないコト”であって、特段ヒト様に対して何がしかの迷惑を掛けているという認識は一切ございませんし・・・
以前、
爆音マフラーに関しても同様のコトを宣ったりしていましたけど・・・
近頃は一昔前に比べると(イベント会場以外)市街地とか郊外とかで何らかの形で弄ってるクルマってほとんど見かけなくなりましたし、やっぱオーナー自身が見た目や音や光etc.が「カッコいい」と思っていても価値観や趣味・嗜好が異なる(クルマに興味のナイ)周囲のヒト様からみて「迷惑」「奇異」「違和感」を感じるmodifyとかcustomizeとかtuningとかdress upとかに関しましては「クルマ弄り ≒ 社会悪」に映ったりしますし、
いつまでもガルマ・ザビみたいな“坊や”じゃあるまいし特に公道下の行動でソンナ迷惑な所作をもって「目立ちたい×自慢したい×かまってもらいたい×認めてもらいたい」と思う自らの思想・信条 ≒ 独善性重視なアレはIt is回避・払拭すべきでしょうし・・・イイタイホウダイ
もっとも・・・
ハイビームの場合は、対向車がスレ違う際にパッシングして知らせるコトで「あ、ヤベぇ」っつって認識してもらって解消されると思いつつも・・・
爆光フォグの場合は、スレ違う際に(そもそもヘッドライトを点けようとはしないケースが多いため ← ダイジヤカラ ニカイ イウタデ)パッシングしても「なんやオマエ」っつって認識してもらえないでしょうし、渋滞時スレ違う際にウィンドウをおっぴろげて「眩しいワ木瓜」みたいな暴言を呈するのも周囲に自らの醜態を晒すだけで慙愧に絶えず極めてみっともないアレを禁じ得ないがゆえ、健全な人はダレもソンナ所作を勃発したりしません(そもそも爆光フォグ自慢連中もソンナ所作を受けるなんて思ってもいない ←)から、こういう
爆笑 モトイ 爆光問題ってオーナー自身が他車に配慮する
or 激団お〇わりサンが状況に応じてきちんと取り締まる(← 見たコトない)以外、永遠に解消されないんでしょうネ・・・シランケド
ソンナコンナde・・・ケツロン
爆光フォグ自慢の方々におかれましては、(認識していようがいまいがハイビームのまま駆ってる連中も含め)そうした独り善がりな独善性(ウマニ ジョウバ)に基づくオトナ気ないコレ見よがしな照射感覚は It is 迷惑でしかナイので、霧とか出ていない中において市街地とかコンビニPとかで煌々とひけらかすのは可及的速やかにヤメてもらいたい・・・キャリパーキッパリ
で・・・
一昨日の夜の吞み会に続き、今夜もPM7時からの吞み会に備え・・・
もっぱら至福のヒトトキの中でコノblogを書きつつ・・・<(_ _)>
というコトde・・・
今回もこんな独り善がりな独善性ありきな独りゴトblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w
Posted at 2025/10/04 14:55:55 | |
トラックバック(0) |
一考察シリーズ | 日記