• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

高速道路無料化(6月28日から来年3月末まで)

高速道路無料化(6月28日から来年3月末まで)あす28日午前0時から来年3月末まで,いよいよ高速道路の無料化社会実験が始まります。
県内は,画像のとおり安来道路,江津道路,山陰自動車道,松江自動車道,浜田自動車道が対象となります。

これって,喜ぶべきか悲しむべきかどちらなのでしょう。。。

「経済効果」とか「観光客増」とか「消費の県外流出」に拍車がかかるとかはニュースをご覧いただくとして,ここでは「通勤渋滞」「交通事故」について考察してみたいと思いますwww

利便性向上は間違いないと思われがちなんですが,日常の通勤で高い料金まで払って利用していた人からみればタダになる歓びがあふれる一方,当然今まで一般道を利用していた人たちが「タダ」だからこそ高速道路を利用するのは必至なわけで・・・

そうなると,ETCを付けていない人たちの利用が必然的に増え(山陰にはまだ未装着者がかなり多いと思われる),料金所での渋滞が瞬時に発生するのかと・・・

しかも山陰地区の高速道路の料金所通過口は,ほとんどが「ETC」「一般」それぞれ一か所ずつしかないため,片側一車線の山陰の高速道路では「ETC」車が「一般」車の渋滞の巻き添えを食らうおそれがあると思料する訳でございます(@_@。

人の流れは高速料金だけに左右されるものではないかもしれませんが,いずれにせよ「タダ」だから,一般道の交通量が当面少なくなるのは間違いないので,いつもより遅い時間に出発して高速で渋滞に遭うより,いつもと同じ時間に出発して一般道を利用した方が,いつもより会社に到達する時間は早いと思いますヨ(ホントかよ)

でも,やはり一番恐れるのは,今まで高速道路をほとんど利用したことがない人たちが,「超マイペース超ノロノロ運転」「悪夢の逆走(爆)」を絶対にやらかしそうなことですネ。これらが原因で必然的に重大な交通事故も増えてくることでしょう。。。
ということは,とりもなおさず交機の取締強化にも拍車がかかりそうですネ~
・・・いずれにしても注意が必要ですッwww

ちなみに,今日雨の中ドライブしてたら,もみじマークのセダンのおじいちゃんが進入禁止地点で平気で進入してきました(滝汗)

あの~,私も人のことは言えませんけど,まぁお年寄りの方はともかくとして,島根県ってホントに運転デタラメな方が多くないですか~?いつもヒヤっとしてるんですけど...orz
皆さんどう思われます?
Posted at 2010/06/27 16:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月26日 イイね!

アイエス=ザク

アイエス=ザク昨日も書いたように,「アイエス」って実に「ザク」っぽいと思うんですwww

まず,素晴らしく非力なところ(爆)
328がグフでM3がシャアザク辺りに例えるなら,アイエスはどう考えてもザク役ですよネ(爆)

そして,このフロントマスク(爆)
このヘラー製「デカ目」ヘッドライト(なんだかモノアイっぽい)のせいもあってか,だんだんザクに似ていると思うようになってきてません?

やっぱ,クルマってつくづく大人のオモチャというか,モビルスーツというか,まさにオトコの相棒って感じですよネ~www

ちなみに,ナンバーはもう過去のモノなので公表しちゃってますが,10数年前に自分で希望ナンバー「36」を陸事に申請した際,「さ」で始まる番号をもらったので,おそらく島根県内では希望ナンバー最初の「36」だと自負していますwww(ホントかよ)

で,どうでもいいことなんですけど,その時陸事で応対した50超えるオバハンの窓口対応の悪さといったら,ゲロ吐きそうなくらいひどいモンでしたネ~(+_+)

私「すみません,初めて来たんですけど希望ナンバーの申請はどのようにしたらいいんでしょうか」
オバハン「(しばらくダンマリで席に座ったまま)・・・あそこの見本見て,そこの申請書書いて」
私「(四苦八苦しながらなんとか申請書を書き)・・・すみません,こ,これでいいんでしょうか」
オバハン「(トコトン面倒くさそうに)あ~,これはこうでああで・・・ちゃんと見本見たの?(以下専門用語の応酬)」
私「ええ。ていうか,もうちょっと分かりやすく教えてくれません?」
オバハン「(眉間にシワ寄せて)はぁ?」

・・・そりぁ陸事に来るのは慣れたクルマ屋さんか行政書士のプロがほとんどの中,私のようなド素人が来れば面倒となるのは分かるけど,この時ばかりはホントに腹が立ち,心の中で「アホか,税金返せ,死んじまえ,このクソババア(激怒(-_-メ))」と叫んでましたネ・・・orz

ホントにしばらくは新聞とかに投書してやろうかと思うくらいダメダメな対応だったっすネ~(*_*)

あのオバハン,今頃何やってんだろ・・・
Posted at 2010/06/26 01:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年06月24日 イイね!

モノアイ

モノアイ私が小6か中1時代,たまたま日曜の朝10時頃にテレビをつけたら「機動戦士ガンダム」第一話が放送されていて,冒頭のシーンで薄緑色の「ザク」のピンク色に光る「モノアイ」のカッコよさにやられ,当時は授業中とかにガンブラをパテで改造したりしてました(もう30年も前の話・・・爆)

さらに幼少のころは,マジンガーZやゲッターロボといういわゆる典型的ロボットものが当たり前の時代でしたから,当時このモノアイは極めて斬新でメチャカッコよく感じられましたワ♪

写真は,子供たちとト○○○スに行った時「一目ボレ」で購入したMSN-04/サザビーです。このサザビー,バンダイの完成品として販売されていたモノなのですが,塗装がメタリックで結構輝いていて私のお気に入りなのですwww

このモノアイが左右(モビルスーツによっては縦横も)に瞬時に動く様相がタマラナク好きで,このサザビーも緑色に光るモノアイを有していますwww

私が「アイエス」を所有したのも,なんとなくE36のフロントマスクが「ザク」の雰囲気を醸し出していたからなんです(似てると思いません? 爆)。

そしてそして,E46-M3も気持ちモビルスーツ顔していると思いません?
Posted at 2010/06/24 22:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月23日 イイね!

Tipo OVERHEAT MEETING

Tipo OVERHEAT MEETING毎年,岡山国際サーキットで開催されるこのイベント,3年前までは毎年必ず逝っていたのですが,この時期は毎年息子のテニスの大会日程と重なるため,その引率のため逝けなくなってしまっております...orz

ちなみに今年は7月18日(日)に開催されますッ♪

このイベント,いつも逝っておられる方はもう説明不要でしょうが,まだ逝かれたことのない方は是非逝ってみてください(^_-)-☆。

レベルに応じた走行会があったり,普段見れないようなスーパーカーが目白押しだったり・・・クルマ好きなら必ず楽しめると思います(^^♪

私が逝ってたころは,アノ河村隆一氏が雨の中LM仕様のF348でドリフトしながらあわやスピンしそうになったりとか,「青山王子」ことKRH社長の青山光司氏がF430チャレンジとか(その他多数)で気持ちよさように駆けぬけておりましたwww(写真は河村氏(中)と青山氏(左))

過去,一番インパクトがあったのは,フェラーリF1とフェラーリFXXとのコラボによる爆走でしたネ~♪岡国でこの2台が一度に見れるとは思ってもいませんでしたから・・・特にFXXのエキゾーストのカッコよさといったら,もう宇宙一っていうくらいカッコよかったな~(^^♪
Posted at 2010/06/23 21:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年06月23日 イイね!

錦織 圭

錦織 圭突然ですが、皆さん錦織圭(にしこり けい)って知ってますか?


島根県松江市出身のケイは、5歳からテニスを始め、
小6の時に全国大会を総ナメで優勝し、
13歳でアメリカに渡り、
ジュニア時代も全仏オープンジュニアダブルスで優勝するなど世界大会で活躍し、
プロテニスプレーヤーへwww


その後、デビスカップ日本代表、
デルレイビーチ選手権優勝、
USオープンベスト16など目覚ましい活躍をしていたんですが、


右ひじの疲労骨折でしばらく低迷し、
今季の全仏オープン本戦で初戦負け、
今日のウィンブルドン本戦初戦で
いきなり第1シードのラファエル・ナダルと対戦しストレート負けという結果に終わってしまいましたwww


よくゴルフの石川遼クンがスゴいと言われてますが、
遼クンはあくまで国内がベース♪


ケイは世界基準なので、
国内大会なんてジャパンオープン以外出ないんデスwww


で、うちの息子も、ケイと同じ小学校に入り、
ケイが通っていたテニススクールに通っていますが、
どうやったらあんなふうになるのかといつも妄想しております(爆)w


てか、ケイのジュニア時代の中国大会・島根大会の戦績をみると、
9歳の時に13歳以下クラスで優勝したりとか(驚)w


ふつう小学生くらいの年代では、1学年違うだけで全然勝負にならないんですが、
9歳の小学生が13歳の中学生とかに勝ってしまってたんですから・・・


また、私のかつてのダブルスペアなんて、
ケイが小5のときに勝った最後の島根県民(当時33歳)
と言われもてはやされてます(爆)w
(11歳と33歳が対戦して33歳がギリッギリで勝ったんです(爆)w
普通なら大人が子供を瞬殺するのに・・・あり得ない(汗)w)


今から9年前、松江総合運動公園でよくケイのプレーを垣間見、
「普通の小学生ならゼッタイできないようなプレーを、ケイはなぜいとも簡単にできるんだ?」
と常々感心していたものですが、


まさかこんなスゴい選手になるとはヽ(^o^)丿


今回のウィンブルドンの試合後、
第1シードのナダルは
「彼はまだ20歳。驚くべき潜在能力を感じる。将来のトップ10入りも十分あり得る。」
とケイの能力を高く評価したそうデスwww


それにしても、島根出身の著名人て、
なんだか皆『錦織』だったりするんですが。。。気のセイかしら(爆)w
Posted at 2010/06/23 20:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“雪舟庭”界隈へwww http://cvw.jp/b/579311/48636660/
何シテル?   09/04 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
678 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 22 23 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation