• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

高速道路無料化実験中止・・・

高速道路無料化実験中止・・・ え~つと・・・


賛否両論ありました
『高速道路無料化実験』ですが、


どうやら中止になるみたいですネ。。。


あと、休日の上限1000円の料金割り引きも取りやめになるんだとか。。。





6月で・・・





なんだか嬉しいような哀しいような・・・




≪嬉しい点≫


高速道路が無料化になってからというモノ、
もうコチラの地元の高速道路って、無法松状態と言いますか。。。


『タダ』だからと言わんばかりに、
老若男女、多種多様なヒトビトがこぞって参入・・・orz


例えば、本来高速道路ってそれなりに急いでるヒトが
おカネを払って利用することにより
目的地へ速く到達できるというメリットがあったんですが、


『タダ』に乗じて『ノロノロ運転』が勃発・・・orz


(そもそも片側1車線の山陰自動車道では)
結果、ゆずり車線からのムリな追越を誘発させるなど


ハッキリ言って、実に『キケン』でした・・・orz


それが、無料化実験中止となれば、そんな輩も少しは減少するんじゃないかとw




≪哀しい点≫


こらもう、おカネが掛かってしまうということに尽きますワ(当たり前じゃん)w


てか、無料化に慣れてしまった以上、
どんな時も高速道路を利用していた多くの利用者が、
果たしてイキナリ一般道を利用するのかと・・・


少々おカネ払ってでも、
便利な高速道路を利用し続けるヒトも多いんじゃないのかとw


ちなみに35キロ離れた隣町に毎日クルマで通勤しているヨメは、
無料化実験中止後も高速道路を利用するとキッパリ断言。。。(汗)w




で、記者会見してた大畠国土交通大臣は、
今回の第1次補正予算案の財源確保(3500億円w)のために
高速道路無料化実験を取りやめたことは、
被災者の方々の支援につながるとして、理解を得られる
と。。。


てか、現下のニッポンの状況を鑑みますと、
無料化実験をヤメたのは仕方ないにしても、
休日の上限1000円の料金割り引きまでも
ヤメてほしくはなかったですネ(本音)w


たしかに、被災地の方々を支援するためにその予算を使うことは、
多くの国民の理解を得ているとはいえ、


上限1000円までもヤメてしまったら、
それこそ
「休日にちょっと遠出して買い物でも行ってみようかナ(^O^)/」
っていう経済効果までもが
下降ギミになるのは否めないんじゃないのかと・・・


モチロン我々のようなクルマ好きにも直面する大問題だったりして(涙)w
 

遠出が・・・おサイフと相談せねば・・・(汗)w


てか、ワタシが一番心配してるのは、
『国民の生活が第一』とのたまってた民○党が、


それこそ『復興支援』と称して
 国民の理解を得ているとして
アレもコレもこの際だからと『改悪』していくんじゃないのかと・・・
(大丈夫か、民○党)w
Posted at 2011/04/23 03:48:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月22日 イイね!

ロールス・ロイス ファントムスピリット

ロールス・ロイス ファントムスピリットえ~つと、新聞報道などによりますと、
原発事故のあった福島県からの避難者が


ホテルで宿泊を拒否されたり、
ガソリンの給油を拒否されたり、
小学生が避難先の小学校でいじめられたり。。。(涙)w



 


果たして、こんなことがあってイイのでしょうか・・・orz


放射能の影響を心配するあまり、
根拠のナイ思い込みや偏見で差別したりして・・・


てか、コレって、どう考えても人権侵害ですよネ。。。


震災に遭った方々が、
避難先で差別を受けたら、どんな気持ちになるでしょうか・・・


とにかくイマは、相手の気持ちを考え、やさしさを忘れず、
みんなでコノ苦境・困難を乗り越えていくしかありませんッ(キッパリ)w





さて、本日は、ワタクシなんぞにはマッタク縁もゆかりもナイ、
コノ『ロールス・ロイス ファントムスピリット』をご紹介しますwww



なんだか・・・



てか、ヤッパリ・・・威風堂々www



ロールス・ロイスの企業マスコットであるスピリット・オブ・エクスタシーwww



インテリアのリッチな造り込みwww



てか、ケッコウ古典的・・・



てか、メーター周りが極めてシンプルwww



刻印www



え~つと、世の中のクルマで、コンダケ『威風堂々』なクルマ、
そして、ダレが見ても『おカネ持ちのクルマ』にしか映らないクルマといえば、


こらもうコノ『ロールス・ロイス』しかナイでしょう♪


1992年、近代化と新型エンジンの開発コスト削減のため、
ロールス・ロイス・モータースは我らがBMWと提携したんですよネ~♪


2003年1月、BMWはロールス・ロイスのブランドで
乗用車を製造・販売することが可能となり、
ここにロールス・ロイス・モーターカーズ社を設立www


で、現在のロールス・ロイス・モーターカーズは、
ブランドと採用されている意匠こそ
ロールス・ロイスの伝統を受け継いでいるものの、
実態はBMWによる全く新規の自動車会社となっていますッwww


で、このファントムは452PSッwww


で、6.75リッターV型12気筒エンジン(モチロンBMW製)www


こんなスゴ過ぎなクルマって、一度でイイから、
お決まりの『ドライバーズシート』ではなく、
むしろ『リアシート』に座って乗ってみたいモンです(汗)w


てか、万が一にも身分不相応なワタクシなんぞが所有してしまったら(アリエナイ)、
かえって生活に支障をきたしそうです(汗)w
(車庫に入らない、ご近所からの冷たい視線、燃費等々・・・)w
Posted at 2011/04/22 22:45:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記
2011年04月21日 イイね!

BMW Z4 4気筒ターボ

BMW Z4 4気筒ターボえ~つと、


なんでも、BMWは、ニューヨークモーターショーで、


『Z4』の4気筒ターボエンジン搭載車『sドライブ28i』
を初公開する模様ですwww












エクステリアは、従来と特段変更点がナイような・・・


てか、個人的には『初代Z4』のデザインの方がお気に入りです♪


で、新開発の4気筒ターボエンジンwww








コレって、なんだか実にコンパクトな気がするんですけど~(^O^)/


なんでも、欧州を中心に広がる

『ダウンサイジングトレンド』

に沿って、BMWが新開発した排気量縮小型のエンジンなんだとかwww


で、6気筒エンジン並みのパワーと、
4気筒ならではの燃費性能を両立させているんだそうでwww


てか、従来の3リッター直6NAユニットを置き換える目的で投入されたみたいですネ・・・





うーーーん・・・なんだか、嬉しいような哀しいような。。。





てか、やっぱ哀しいカモ(涙)w





直6が・・・消え失せてしまう。。。





で、新しい4気筒エンジンは、
2リッター、ツインスクロールターボチャージャーで過給♪


最大出力240ps♪、最大トルク36kgm www


てか、3リッター直6NA(最大出力258ps、最大トルク31.6kgm)に対して、
出力は劣るものの、トルクでは上回ってますッ(ターボだからネ・・・)w


この新エンジンは、従来の直6を積む「sドライブ30i」と比較して、
燃費は約20%改善させたんだそうで♪


で、トランスミッションは8速AT。。。


コレって、アメリカでは今秋発売予定なんだそうですが、
おそらく、ニッポン導入も時間の問題なんでしょうネwww


てか、こんな元気そうな4気筒モデルって、
もっと早くから開発してもらってたらオモシロかったのに・・・


てか、以前からこんなエンジンがあったら、
あわよくば、ムカシ乗ってたアイエスにムリヤリ載せ替えていたカモ(汗)w
Posted at 2011/04/21 20:48:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年04月20日 イイね!

価値観の違いに関する一考察

価値観の違いに関する一考察え~つと、本日夕方、しろっこサンと遭遇し、
『現行スイフトに関する一考察プチオフ会』を決行してましたwww


てか、現行スイフトって、やっぱヨサゲですよネ~(^^♪





さて、その後、みんカラブログを徘徊してましたら、
ちょっと気になる内容のブログが・・・


で、ソコには、とあるジャンルのクルマ弄りを
『ゲヒン』と表現してあったり。。。(残念)w





で、今日は『価値観の違い』について書いてみようと思います・・・


まず、みんカラをやっておられる方でクルマ好きでナイ方っていないと思うんですwww


てか、そもそもクルマ好きでナイ方が、
果たしてクルマ関係のSNSを利用するでしょうかネ・・・


そう考えますと、どんなクルマ選びにしろ、どんなクルマ弄りにしろ、
みんカラをやっておられる方々の価値観って千差万別
決して一律ではナイというのは言うまでもありませんッ(キッパリ)w


例えば、クルマ選びにしても、
軽自動車1台を大切に大切に所有しておられる方から
スーパーカー複数台を余裕で所有しておられる方まで、


また、クルマ弄りにしても、
「ノーマルがイイッ」て言う方から
「鬼キャンがイイッ」て言う方まで、


こらもう、このクルマ好きが集うSNS上では、
何が正義で何が邪悪かっていうのは一概に言えない
のかとwww





で、価値観・・・


そもそも価値観って自分にとって『イイね!』と思うことの理念と言いましょうか、


例えば、車高短好きな方であれば、
『実用性』や『乗り心地』をほぼ捨て去って『カッコよさ』を追求しているワケでして。。。


てか、いつの時代も『カッコよさ』と『快適さ』は反比例なワケで。。。
ソレは、クルマに限らずファッション(服とか靴とか時計とかメガネとか)にも言えるワケで。。。
カッコつけようとすればするほど『ラク』ではなくなるわけで。。。
ヒトと違うことをしようとすればするほど、
必然的にどこまで『ヤセ我慢』できるかがポイントなワケで。。。


てか、モデルの尾根遺産サンたちって、
いつも『一つ前の季節のファッション』してますモンね~(^^♪


「暑い」とか「寒い」とか理屈抜きに『カッコよさ』を求めるのが
ファッションの醍醐味なのだから、
当然実用性的にはリスクがツキモノ。。。


これは、クルマのファッション
(ていうかスタイルアップというかドレスアップというかチューニングというか)
にも万国共通のアイデンティティなんです(汗)w


ただ、個人的にはクルマ弄りも『ヤリ過ぎ』は禁物なのではないかと思ってみたり・・・


弄り倒せば倒すほどドコにも容易に逝けなくなってしまうようでは、
もはやクルマ本来の機能を失ってしまっているのではないかと。。。


なので、アレコレ装着しまくるばかりではなく『引き算』も重要、
つまり、そのクルマの『見せ場』をドコに持ってくるのかがポイントなのではないかと。。。


ワタクシ、『流行』っていう言葉にはカナリ疎いんですが、
10~20年前のデザインがリバイバルしたりするのは実に好きですネ~www


コレって『ファッション』にも言えることですが、
時間の経過とともにムカシ流行ったモノが復活して流行るなんてステキですモンwww


いずれにしましても、個人的なクルマ弄りの理想としては、
アレコレ弄ってあるにもかかわらず、クルマのことをあまり知らないヒトが見ても
「このクルマって何か違っててイイな~♪」
くらいに思ってもらえる路線
ですかネ~www


まぁ,逝きつくところは『自己満足』なんでしょうけどネッ(キッパリ)w





で、結局何が言いたいのかと申しますと、


趣味・嗜好・価値観なんて、すべて皆異なるワケですし、
クルマ弄り一つをとってもまさに千差万別なワケで、
何がカッコいいとかダサいとかはヒトそれぞれ価値観が違うのが当たり前www


ソレを,
「自分が好きだから、周りも皆好きだろう」
「自分がカッコ悪いと思うから、周りも皆カッコ悪いと思っているだろう」
という思い込みは抱かない方がベターですッ(キッパリ)w


てか、クルマ好きが集うみんカラ上で
(とあるクルマ弄りの手法である○○○について)「ゲヒン」とか
ゼッタイに公言すべきではないと考えますwww


        よく「ゲヒン」と言われる暴走族仕様の黄色いM3乗りヨリ(汗)w
Posted at 2011/04/20 22:03:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2011年04月19日 イイね!

PORSCHE GT3RSに関するプチ考察

PORSCHE GT3RSに関するプチ考察え~つと、本日は、
ワタシが『好きなモノ』の一つとして掲げている
ポルシェ 997 GT3RSについて。。。


いつもビーエムばっかなのに
「なんでいきなりポルシェなの?」って言えば、
コノ方がコノGT3RSをアメリカから仕入れられたから~www


で、ソレに感化され、プチ考察を( v^-゚)Thanks♪ミ


GT3RSは、GT3をベースにさらにサーキット向けに特化した
まさに『走るための911』でございますッ('∇^d) ナイス☆!!


GT3でもかなり速いのですが、
さらにサーキット寄りにチューニングしたGT3RSは、


3.8リットルNAエンジンから、なんと450psを発生し(汗)w


0-100km/hたった4秒ッ(また汗)w


最高速314km/h。。。(スゴ過ぎスペック)w


バッテリーも小型軽量のリチウムイオンバッテリーに変更されリアに配置www
他にもサーキット用としていろいろな箇所に手が加えられています(v_v。)人(。v_v)ポッ♪


まさに『ソリッド』っていう形容詞が
一番似合うロードゴーイングカーって言いますかwww


ワタシがナゼGT3RSが好きかと言いますと、
こんなカラーリング、特に純正(汗)で赤いホイールが似合うスポーツカーって
コノGT3RSだからこそハマってるっていいましょうか。。。♪



こんなデカールが似合うスポーツカーって
コノGT3RSだからこそキマってるっていいましょうか。。。♪



個人的には、
このマイチェン前(?)のグリーン+ブラックホイールのコラボと



このオレンジ+ブラックホイールのコラボが
サイコーにお気に入りだったんですがネ~(v_v。)人(。v_v)ポッ♪


てか、特にグリーンとかの色って、
やっぱポルシェだからこそ文句なくカッコいいんでしょうネッ(キッパリ)w


普通のクルマだったら、グリーンなんてナカナカ難しい色だと思いますが。。。







うーーーん、このレスポンス抜群のエンジン音、
実に気持ちがヨサそうッ(キッパリ)w


てか、こんなのを駆ってブッカケヌケル悦びを堪能できたら、
運転ヤメラレナイくらい楽しいでしょうネ~((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
Posted at 2011/04/19 20:59:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の外車 | 日記

プロフィール

「気がついたら6週間ヴリの家族(ヨメ)サービス界隈www http://cvw.jp/b/579311/48750330/
何シテル?   11/05 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation