• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

ドストライクなE92M3www

ドストライクなE92M3www先週のプチオフ会にいく道中、
市内でアルピンホワイトのE92M3に遭遇www


ココの市内にもいるんですネ~現行M3オーナーが♪


ナンバーは、実にポルシェっぽい数字の並びでしたが。。。(汗)w



で、そのオーナーさんは、
しばらくワタシの真後ろに付いてきてくれてたんですが、
改めてコノ現行M3のカッコよさにホレボレッwww


でも、こんな現行M3って、軽く1,000諭吉を超えちゃうんですよネ・・・orz


いずれにしても、購入できるワケもナイので、
こんな画像で自己満足な妄想に浸ってみたり・・・♪



どうですッ、このツラツラぶりッwww
Fはもうちょっとへラフラできそう♪



赤いTE37がグレーのボディに実にマッチwww



Fリップスポイラーが相当オトコマエwww



お約束のスーチャーwww



ハイ、今回一番のお気に入り画像www
なんだかGTウィングが相当気になってきました(前から気になってますケド)w



Rカーボンディフューザーもキッチリ装着www



ブリッド・セミバケの赤いステッチと
ステアリングのアルカンタラ&赤いステッチとの
コラボがステキッ(キッパリ)w



で、このロールケージのギミック。。。感涙モノですwww
なんだかロールケージのカラー化が相当気になってきました(前から気になってますケド)w




・・・ワタシなんぞにとっては、超『高嶺の花』の現行E92M3(^O^)/


一BMWフリークとして、いつかはアプルーブドを手に入れて


こんなステキなモディファイをやらかしたいモンですwww・・・(夢のまた夢)w
Posted at 2011/04/14 21:03:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2011年04月13日 イイね!

BMW MINI インスパイアド・バイ・グッドウッド

BMW MINI インスパイアド・バイ・グッドウッドさて、こんなMINIが似合うオーナーになれたら・・・


ということで、BMWとロールス・ロイス・モーターカーズとが
共同開発した超高級モデルなMINIをご紹介しますwww




コレって、4月19日に上海で開幕する
「オート上海2011」で発表されるMINIの限定車で、

「MINI インスパイアド・バイ・グッドウッド」

ていう名なのだそうで、1000台限定で来年春に発売されるんだとかwww


で、MINIのカスタマイズプログラム「MINI ユアーズ」の1つとしてのラインアップとなり、
車両組立は、英国オックスフォードのMINIの工場で、
内装素材の選択や仕上げは、グッドウッドのロールス・ロイスで行われるのだとかwww


うーーーん、さすが、ロールス・ロイス仕立てwww
で、実にエレガントな装い♪


ベースとなるモデルはMINIハッチバックで、
外装色はやはりロールス・ロイス専用色のダイヤモッドブラックメタリックwww
オプションでリーフブルーメタリックも選べるんだとかwww


前後パンパーはクーパーSのモノ、
ボンネットはクーパーDのモノが装着されてます♪



アルミホイールはマルチスポークデザインの17インチwww



リアビューもシックですwww



フロントフェンダーには「イスパイアド・バイ・グッドウッド」のアルミバッジを貼りwww



内装はレザーシートからダッシュボードやルーフ、ドアの内張りに至るまで
ロールス・ロイス専用色「コーンシルク」で統一されwww



インストゥルメントパネル上面にはブラックのソフトレザーが、
同前面とドアにはウォールナットのウッドパネルがおごられていますwww



サイドステップにも「イスパイアド・バイ・グッドウッド」と記され♪



このほかキセノン・アダプティブヘッドライト、パークディスタンスコントロール(バックソナー)、オートエアコン、オンボードコンピューター、ハーマン・カードンのスピーカーシステムなどを標準で装備www



なんでも、速度計や回転計の文字の書体はロールス・ロイスと同じモノなんだとかwww


で、気になるエンジンは、1.6リッター直列4気筒DOHC直噴ツインスクロールターボで、
最高出力181HP、最大トルク240Nm♪♪♪


オーバーブーストにより最大トルクを260Nmに高めることができるそうです♪


個人的にはこんな高級感タップリなMINIよりも、
もっとスポーティな感じのイデタチの方に食指が動くんですが、


いつかは、こんなシックでエレガントなMINIが似合うオーナーになれたら・・・
と思う次第です(思うだけです)w
Posted at 2011/04/13 21:53:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年04月13日 イイね!

震災に関するジドウシャ保険の加入率1%未満・・・orz

震災に関するジドウシャ保険の加入率1%未満・・・orz今日は、アフター5に速攻で退社し、
お花見撮影会でもやらかそうとしてたんですが、


仕事で帰れなくなり・・・orz


風も強かったので、随分桜が散ってしまったような・・・(汗)w




さて、今回の東日本大震災の影響で、
みんカラをやっておられるクルマ好きな方の中にも、
ご自分の愛車が津波の被害にあったり、
傷ついたりされた方も少なからずおられることと存じます<(_ _)>


で、朝刊を見てましたら、


被害を受けたクルマの大半に、
損害保険金が支払われない見通しとなっているんだそうです・・・orz


なんでも、車両保険の契約者のうち、
地震などによる損害を補償する特約の加入者は、
たったの1%未満になんだとか・・・(涙)w



てか、ホトンドのユーザーの方が特約の存在なんて認識していないでしょうから、
こらもう制度上の問題と言わざるを得ないですよネ~ッ(キッパリ)w


一般的に、車両保険は自分のクルマが壊れた際に補償する保険で、
物損事故で損害を受けたり、盗難に遭ったりした場合などに保険金が支払われますw


ただ、今回のような震災被害で保険金をもらうには、

『地震・噴火・津波危険補償特約』

などと呼ばれる契約に加入する必要があるんだとか・・・


この特約は、車両保険の保険料に
わずか数千円程度上積みすれば加入できるモノのようです(認識不足)が、
果たして損害保険会社は、コノ特約を積極的に販売してたんでしょうかネ(-_-;)


こらもう,大地震や津波などの震災が発生したら、
多くのクルマが損害を受けやすいので、
損保会社としては多額の保険金を支払う必要が生じるため、
経営に影響が及ぶおそれがある(爆)として、
あえて積極的に販売してなかったのかと。。。(ああ無情)w


オマケに、クルマのユーザーのほぼ全てが、
誰しもこんな大震災なんて想定してナイでしょうから、


イマまでが『安全神話』と『平和ボケ』でうまくやって来れていた分、
結果として、コノ加入率1%未満という数字に表れてしまうのも
否めないカモしれません・・・(泣)w


で、皆サンは、コノ『地震・噴火・津波危険補償特約』に入っておられますかネ?
Posted at 2011/04/13 21:02:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月12日 イイね!

レベル7

レベル7今日、昼休みにメシ喰いながらN○Kニュース見てましたら、


福島第1原発事故が、国際評価尺度(INES)で最も深刻な

『レベル7』

に位置付けられたとのニュースが。。。(滝汗)w


で、広範囲に拡散した放射性物質によるヒトの健康や環境への影響が
一層懸念される事態となった模様です。。。


てか、政府によるこれまでの事故評価は一体全体何だったんでしょうか。。。


こらもう、野菜や魚介類に加え、
日本の輸出産品に与える風評被害も深刻になることは確実でしょうネ(涙)w


政府の対策が、完全に後手後手に回ったことは否めませんッ(キッパリ)w


てか、諸外国によれば

『レベル7引き上げは当然』

と考えている専門家が多いんだそうで。。。 (また滝汗)w


ニューヨーク・タイムズ紙によれば、

『これだけの量の放射性物質が放出されたことを公的に認めるまで、1か月もかかったのは驚き』

なんだとか。。。(ソレこそ驚き)w


この辺が『二ッポニアニッポン』って感じですかネ・・・orz


また、同じ原発で、計七つの原子炉と使用済み核燃料プールのトラブルが
同時進行していることを深刻視する専門家も多いんだそうで。。。


とにかく、チェルノブイリの二の舞にならないことを祈るのみですワ<(_ _)>


Posted at 2011/04/12 22:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月11日 イイね!

東日本大震災から1か月 

東日本大震災から1か月 東日本大震災から今日で1か月が経ちました。。。


東北から関東では、依然として余震が相次いでおり、
気象庁によりますと、震度4以上を観測した余震は、
およそ100回に上っているそうです。。。


また、この1か月間には、
静岡県、長野県、秋田県でも震度5強から6強を観測する地震があり。。。


なんだか、3月11日の巨大地震の余震が起きている地域から
離れた場所でも地震が多くなっていますよネ。。。


気象庁によれば、現地では今後も、
震度6弱や6強の激しい揺れとなる余震が起きるおそれがあるそうです。。。


で、震災からちょうど1か月の今日、
ウチの会社でも発生時刻の2時46分に黙祷を捧げました<(_ _)>。。。


被災地では、いまだに失った家族や思い出を探す人たちの姿が絶えないそうで...(涙)w


避難生活を送る方々もさぞかし疲労の色が濃くなっていることでしょうネ。。。


被災地外のわれわれは、洗車やオフ会やお花見やモディファイなんてできますが、
被災地の方々にとっては、到底そんな状況下にはなく。。。<(_ _)>


なんだか、日々のブログ更新さえも大変申し訳ない思いが募りますが、
被災地でみんカラを見ていただける方々に、
少しでもカーライフに関する情報を提供できたらと思う次第であります<(_ _)><(_ _)><(_ _)>




Posted at 2011/04/11 20:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「気がついたら6週間ヴリの家族(ヨメ)サービス界隈www http://cvw.jp/b/579311/48750330/
何シテル?   11/05 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation