• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

美保関視察www

美保関視察wwwGW。。。♪


今日で7連休という前代未聞の連休でしたけど、
明日は仕事です・・・


てか、あんまり休んでばかりいると、
仕事が心配になってきたりして(汗)w


まぁ、明日は休み明けなので
おそらくイイ仕事はできないでしょう(爆)w



さて、今朝は早起きして、それこそ思いつきで
Fitのリアガー二ッシュのブラックアウト化を決行www


結構イイ感じになりました(近くで見ると・・・orz)♪


で、黄砂には皆サンも四苦八苦しておられることとと思います・・・


洗車してもルーフとかにうっすらと・・・


ですが、こんな快晴の日にうす汚れたクルマでドライブに行くなんて
とても気分が優れませんから(爆)、


気になる黄砂をササッと水洗いし、
本日の目的地『美保関灯台』へGOwww



まずは、Cafe Celeste (カフェ チェレステ)へwww


てか、お店の前の駐車場は台数が限られてまして、傾斜も結構あるので、
シャコタン車にはツライかも・・・


ココへ大勢で押し掛けるには、近くの役場か体育館の駐車場へ止めて
徒歩で5~10分。。。の方が無難かとwww


てか、大根島はボタンまつりで大賑わいでしたヨ♪



その後、美保関へ向かう道中の『しおかぜライン』www
前を行くZ34・・・

Z34って、ボディが若干コンパクト化されたのはステキですけど、
うーーーん、個人的にこのデザインは・・・

てか、黄砂の影響で、お山がハッキリ見えねぇし・・・orz




現地到着後の大山www
やはり黄砂で・・・




ハイ、美保関灯台一帯でございます♪
それにしても今日はいわゆる『五月晴れ』で、
見事な快晴でしたネ~www




快晴の日にはココから『隠岐の島』が見えるんですけど、
やはり黄砂で・・・




美保関灯台1www




美保関灯台2www
あまり近くで見ることなんてなかったんですけど、
なかなか重厚感溢れるリッパな造りなんですネ(^O^)/




その後、例のテストコースをブッカケヌケた後、
某所で日本海を撮影www

てか、日本海ってこんなにエメラルドグリーンでしたっけ
的なキレイさにカンドーwww




GWも個人的には一段落し、
明日仕事に出たらまた土日で休みwww


なんだか、こんな優雅な生活をいつも送れたら・・・(*^_^*)d


それにしても、近頃の視察はすべてFitなんですけど、
M3はどうしたっていう声が聞こえてきそうなんですけど、


理由は単に『・・・ガソリンが高いから』でございますッ(キッパリ)w


こんな時は、M3より倍以上燃費のヨイFitに限ります(自爆)w

Posted at 2011/05/05 18:43:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月04日 イイね!

地元の世界遺産巡りwww

地元の世界遺産巡りwwwえ~つと、昨日今日と実家に帰省してたんですけど、


昨日は、母、嫁、娘、ワタシの4人(息子は愛媛県にブカツの遠征中)で、
広島の安佐動物公園に行ってきたんです♪



で、現地に着いてから、デジカメでタップリ撮影しようと、電源を入れたところ・・・

『NO CARD』って点滅が続いてたり的な・・・



・・・orz



コレじゃあ、撮影できねぇじゃんヨ・・・(ガーーーン)w



ということで、13年ブリに訪れた安佐動物公園ではケータイでの撮影となり、
あまりの悲惨な画像にUP中止(汗)w


ハイ、皆サンもSDカードの挿入忘れには十分ご注意くださいネ。。。




で、気を取り直して、
本日、我らが島根県内にある世界遺産のココ
石見銀山へ行ってきました~www


てか、ココを訪れたのは20年ブリ(爆)なんですけど、
世界遺産登録なんて夢のまた夢のまた夢であった当時は、
年中ガラッガラのスッカラカンだったんです。。。


で、GWのみどりの日の今日、
島根県内とはとても思えない大渋滞・・・orz


で、近隣の駐車場はすべて満車状態・・・orz


仕方がナイので、国道9号線沿いの仁摩町まで移動を余儀なくされ(爆)、
ソコから出発するシャトルバスで現地入りという
とても地元民とは思えない体たらくブリを披露(疲労困ぱい)w


完全に甘く見てました(自爆)w


で、ココって、世界遺産登録以来初めて訪れたんですけど、
『石見銀山遺跡とその文化的景観』ってことで
2007年7月にユネスコ登録されてるんですが、


結構、『徒歩』を強いられる観光地なんですヨ、コレが・・・


で、近くの電器屋で別のSDカードを買い撮影開始(爆)w



で、コノ見たこともナイ乗りモノに乗って移動しようと考えたんですが、
乗車定員は2人しか乗れず、
また、台数が少なく時間待ちと言われたので断念・・・

てか、タクシーで移動しようと考え、ドライバーさんに訊いてみたら、
本来の目的地であった『龍源寺間歩』までの片道2.3キロの道程って
タクシー移動は不可なんだそうで・・・orz


で、観光案内でレンタル・チャリを借りようかと尋ねてみたら、
完売いや完貸中(爆)w


嫁も娘もとてもとても往復4.6キロも歩きたくないってことで、
仕方がナイので、『銀山地区』への観光は断念し、


買いモノがメインの『町並み地区』に。。。

てか、Individualって(汗)w・・・『個人』ってことですかネwww


それにしても、
ココの『町並み地区』って、なんだか・・・



オシャレなお店が・・・



随所に点在し・・・



うーーーん・・・サスガ世界遺産www



てか、こんな飴を発見www
真ん中の飴に1票(核爆)w



で、嫁はココのお店でお買いモノ♪



あと、コチラは黒山の人だかりができてまして・・・



店内には、芸能人のサイン色紙があふれ・・・



あと、ココのパン屋サンの『おはぎパン』って、
メチャクチャワタシ好みでしたヨッ(キッパリ)w



で、ワタシはココのお店で



こんなモノを買ってしまいましたwww
ハイ、『竹炭風鈴』でございます♪
コレが実にイイ音を奏でるんですッ(マフラーかよw で、なんでドアノブなの?)w



で、やはり景観を損ねないよう、
自動販売機にもこんな取組がwww



え~つと、ムカシ懐かしいコーヒー牛乳の自動販売機でございます♪
てか、カワイイwww



映画の舞台となった建物www



てか、郵便局もレトロ♪



中国電力もレトロ♪



地元大手銀行もレトロ♪



とにかくすべてがレトロな地区ですwww



そして、コノ町並み地区は
一般家庭もこんなにオシャレな装いッ(キッパリ)w



いやぁ、なんだか実に『温故知新』って感じですネ~www



思いますに、ココの『町並み地区』って
女性の方は大変喜ばれるんじゃないかと思料いたしますwww


なので、次々回のBNYTは、
『三瓶山~石見銀山ツーリング』にしたいと思います(爆)w
(てか、まだ次回もやってないじゃん・・・)w

Posted at 2011/05/04 22:55:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月04日 イイね!

みん友サンからの贈りモノwww

みん友サンからの贈りモノwwwえ~つと、
昨日から先ほどまで実家に帰省しておりました~♪


で、家に帰ってポストを見たら、


みん友サンの『SUBARU-BHサン』から
こんなステキな贈りモノがwww




『hellaflush』ステッカー♪
てか、相当カッコイイッ(キッパリ)w




『GET LOW』ステッカー♪
てか、相当カワイイッ(キッパリ)w




いやぁ、コノ完成度はスゴイッ(キッパリ)w


コレって、カンペキに『ホンモノ』の切り文字ステッカーではないですか~(^^♪♪♪


しかも1枚1枚それぞれがビニールに梱包され~www


ワタシの稚拙な色あせする自作ステッカー(汗)とは
マッタク比べモノにならないほどご立派ッ(^O^)/


やはり切り文字ステッカーって、イイですネ~www


てか、ステッカー製作マシン、買おうかナ(爆)w


それにしても、見ず知らずのワタシに、
こんなステキなステッカーお送りいただき、


SUBARU-BHサン、
ホントにどうもありがとうございました~<(_ _)><(_ _)><(_ _)>


ドコに貼るかをジックリ検討させていただき、
またソノ模様をシッカリUPさせていただきますッ(キッパリ)w
Posted at 2011/05/04 20:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ステッカー | 日記
2011年05月03日 イイね!

錦織圭って知ってますか?

錦織圭って知ってますか?え~つと、


錦織圭クンについては、
以前ご紹介していたところですが、


果たしてみんカラをやっておられる方で
一体どのくらいの方がご存じなんでしょうかネ~(汗)w


おそらく、ホトンドの方が知らないんじゃないかと・・・


一応、我らが島根県出身のプロテニスプレ―ヤ―なんですッ(キッパリ)w


で、JOPランキング(日本ランキング)1位の彼なんですが、


テニスって、『観る側』からすれば
極めて不人気なスポーツ・・・orz


特に、ニッポン人にとってはコノ傾向は顕著・・・orz


競技人口は比較的多いんですけどネ。。。


なので、コノ圭クンも、
ゴルフの石川遼クンみたいに脚光を浴びてるワケでもナク、
卓球でいうところの福原愛ちゃんみたいな存在ですかネ。。。(核爆)w


そういえば、一時期圭クンと愛ちゃんのことがクローズアップされてましたけど、
マスコミも、そぉ~っとしておいてあげればイイのに・・・


で、そんな圭クン、


男子テニスの最新世界ランキングが本日発表され、
ついに46位となり、


1992年に松岡修造(ワタシと同い年w)が記録した
日本男子歴代最高位に並びましたぁ~www



圭クンは、1月の全豪オープンで日本勢として46年ぶりに3回戦に進出♪


で、4月の全米クレーコート選手権では準優勝し、
初めて世界ランキング50位以内に(*^^)v


てか、なんだか『46』づくしwww


E46。。。(爆)w


で、しばらくは、右肘のケガで試合から離れ、
ランキングは急降下してたんですが、
昨年2月に復帰後、1年余りで躍進しましたヨ~♪


まだ21歳の彼(若ッ)w


今後どれだけ飛躍してくれるか、引き続き注目していきたいと思いますwww
Posted at 2011/05/03 00:14:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2011年05月02日 イイね!

また大山視察www

また大山視察wwwGWも早や4日目♪

年に1度の有給休暇を取得した本日、

家族は仕事に学校に・・・






・・・アレま、一人ぼっちじゃないですか。。。


そんなワケで、黄砂か何か分かりませんが霞がかった天気の中、
いつものお山にまた視察に行って参りました(アンタも好きネ~♥)w


てか、他に逝くトコないのかよって感じで・・・


で、今回はいつもと違うルートから・・・




まずは、大きな風車が目印のココへ立ち寄り・・・




かの有名な『ひるぜん焼そば』を・・・
てか、風の家っていうワリには無風だったり的なw




その後、蒜山大山スカイラインを安全運転(汗)でブッカケヌケ、
お約束その1のココ(鏡ヶ成)へwww
てか、GWとはいえ、平日のためかガラガラでした・・・




大山環状道路途中の某ツヅラ折りの峠www
え~つと、ドリフト族の皆サンのご活躍ブリが顕著でしたッ(キッパリ)w
てか、ココのコーナーって、
以前設置してあった道路中央のキャッツアイが撤去された代わりに、
至る所にこんなゼブラゾーンが敷き詰めてあったり的な・・・orz
・・・じ、実に走りにくいですネ。。。




で、ソコのギャラリーコーナー(爆)付近にあった木www
なんだかとってもキレイでしたヨ♪




その後、お約束その2のココ(鍵掛峠)へwww
やっぱココへ来るのは、
交通量から言っても平日がベストですネ~♪
本日は楽勝で愛車と大山を撮影(てか、なんでこんなに霞んでんの・・・)w




え~つと、今年のドカ雪のせいでまだ多少残雪があります。。。
途中数か所で路上に雪水が流れてたりして、
洗車したてのクルマがちと汚れたり・・・orz




前を走るユーノス・ロードスターwww
以前この型に乗ってたんですけど、
やっぱこのクルマってイイナ~(^O^)/




その後、お約束その3のココへwww




ハイ、みるくの里でございます♪
ココのソフトクリームって、ムチャクチャ美味いんですッ(キッパリ)w




てか、またまた霞んでて、日本海が一望できねぇし・・・orz




でも、平日とはいえ、サスガみるくの里、
常に満車でございます<(_ _)>




その後、愛車をジックリ眺められる某所へ移動し、
Hellaflush具合をチェック(爆)w
うーーーん、全然ダメダメですネ・・・orz




やっぱ、ツメ折りは必須ですワ・・・
ホントはもっと落としたいんですけど、
コレ以上落としたら、イロイロと不具合や諸事情がありまして・・・(諦)w




で、ソコにまだ咲いてたサクラwww
やっぱお山って遅咲きなんですネ~♪




平日にココのお山を訪れたのは、何年ブリでしょう。。。
たぶん、10年ブリくらい(汗)w


前回の視察時にはまだ閉鎖されていた某テストコース(爆)も開通され、
いよいよドライブシーズン到来ッ(^O^)/


いずれにしても、


交通事故(自爆、人様巻きぞい、もらい事故等)にはゼッタイに遭わないよう(滝汗)、
また、激団お○わりサンの恰好のエジキとならないよう(冷汗)、


十二分にお気をつけて
お出かけいたしましょう~ッ(キッパリ)w
Posted at 2011/05/02 16:36:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Geminiで3D画像を造る方法に関するプチ考察www http://cvw.jp/b/579311/48651921/
何シテル?   09/13 11:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 56 7
89 10 11 12 13 14
15 16 1718 1920 21
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation