
その後、
我々は、特段次への目的地も定まらないまま(爆)、
ユーロRで快音を奏でながら南下し、
いつも間にやら奥出雲ならぬ広島県内へ~www
で、しばらく走ってると
『ひろしま県民の森』なる看板が・・・
で、ソコへ向かってBNYしてたらアッという間にココへ到着♪
え~つと、ワタクシ、初めてココを訪れました~www
で、駐車場にユーロRを停め、
二人で散策してましたら、
こんなのやら・・・
こんなのやら・・・
こんなのやらが・・・
うーーーん、ココって豪雪地帯なんでしょうネ。。。
黄色い2台の除雪車なんて、チェーン巻いたままなんですケド、
考えてみれば除雪車ってドカ雪の時しか乗らないから、
チェーン巻いたままでナイとイザという時に動けないですモンね・・・(汗)w
で、県民の森の宿(木で見えないぢゃん)♪
てか、コノ佇まいって、
なんだかヨーロッパにある森のホテル的なシャレた感じ~(^O^)/
ソコからすぐ近くにある緑の広場~♪
てか、完全貸切状態のオールクリアでした(爆)w
涼しげな感じの水の流れ~♪
納涼ソノ1って感じですネ~www
ソノすぐ側のため池にいたメダカ~♪
納涼ソノ2って感じですネ~www
ソノすぐ側の草に停まっていたトンボ~♪
納涼ソノ3って感じですネ~www
てか、トンボってなんだか久々に見たような・・・(汗)w
付近を流れる小川~♪
納涼ソノ4って感じですネ~www
てか、水温の冷たいこと冷たいこと(^O^)/
なにやら怪しげなデザインの標識~♪
てか、ココまでは積雪があるゾっていうことの証みたいなモンですかネ・・・
ハイ、まるで軽井沢にでも佇んでいるかのような
ユーロRの図~♪
ユーロR・リアからの図~♪
以前装着されていたフロントに加え、
先日リアにも装着された
『リジカラ』の効果が
ナビ席でも十二分に感じ取れましたヨ~(^O^)/
てか、ワタシも運転席で試乗させてもらったんですケド、
なんだか新車みたいなボディ剛性感でしたワッ(キッパリ)w
いやぁ、実にステキなドライブを堪能しました~(^O^)/
てか、サスガに標高が高いためか涼しい涼しいwww
やっぱ、夏は避暑地のモンですよネ~♪
で、A55サンともお話してたんですケド、
いずれ(秋あたりにでも)ココら辺りで
BNYTツーリングの本チャンを挙行したいなとッ(^O^)/
ココら辺りって、BNYできるステージもフンダンにありますし、
何より県民の森とかに一泊して、皆で大騒ぎしたいですしネ~(核爆)w
A55サン、同乗させていただき、どうもありがとうございました~<(_ _)>
トリアエズ視察終了ってことでwww
Posted at 2011/07/31 20:44:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記