
え~つと、
ツライチとか
ツラウチとか
シャコタンとか
へラフラとか
そんなこんながお好きな皆サン、
今週末の10月1日(土)のAM11時~PM4時は、
富士スピードウェイにて
『Hellaflush Japan – October 1, 2011』
が開催されますッ(キッパリ)w
ま、どうせワタシはイケないんですケドね・・・(またかヨ)w
てか、近頃ブログでやたらとM3とかのへラフラ系をUPしてたんですケド、
ソレもコレもコノイベントが原因・・・てきな♪
ま、みんカラを徘徊して、
当日イベントに参加された皆サンのブログを
要Checkさせていただきますぅ~(合掌)w
で、
たまには、ムカシ乗ってた車種の画像なんぞを~www
てか、モチロンワタシが過去ソノクルマを所有していた当時は
パソコンもケータイもスマホも写メもデジカメも
一切ナイ時代。。。w
つまり、
そんなクルマのデータなんてあり得ない時代でしたから、
ちと気になった(他人サマの)おクルマを~(しらんがな‼)w
ハイ、
Z32 300ZX 2シーターでございますwww
それにしても、
いやぁ、懐かし過ぎますぅ~(^^♪
てか、イマ見ても十分カッコイイwww
コレ、登場したのはたしか1989年だったような気がするんですケド、
ブッチャケ、イマ販売されてるドノNISSAN車よりも
実にス・テ・キですッ(キッパリ)w
正直申し上げて、コノ当時のNISSANが
一番ス・テ・キなデザインのクルマを世に送り出していたんぢゃないのかとwww
で、2シーターは、給油口がドアのスグ後ろにあったんですよネ~www
ワタシは2by2(給油口がリアタイヤの後ろにあった)に乗ってたんですケドね(^^♪
それにしても、こらもうベストマッチングな
BBS LM♪
おそらく19インチですかネwww
当時(イマから20年前 汗)、ワタシはコノZ32に
ボルクレーシング・グループCの18インチを履いてたんです、
アルナージサンのシャチョーサンに影響されて~(しらんがな‼)w
同じ黒のZ32に
同じシルバーのボルクレーシング・グループCの18インチwww
モチロン当時は面識もナク~。。。w
てか、当時は、
県内では我々以外にあと1人くらいしか
18インチを履いてるヒトっていなかった(らしい?)んですよネ、
コレが~・・・てきな♪(お国自慢西東 古ッ)w
そして、Z32と言えば、
コノ2本出しマフラーでしたよネ~(^O^)/
ハイ、コノバックシャン(爆)、
完全にドストライクでございますぅ~<(_ _)>
しゃいこう~♪
てか、できれば当時の純正リアウィングは付けておいて欲しかったナ~www
で、コレってNAっすネwww
てか、Z32と言えば、エンジンルームが狭くて狭くて
放熱性がワルくてワルくて・・・ネw
てか、なんだかもう一度Z32に乗りたくなってきた・・・てきな♪(ゼッタイ無理)w
え~つと、
現代ニッポンのジドウシャメーカーの皆サン、
また、当時みたいに
NSXとかR32GT-RとかFC3SとかFD3SとかGTOとか・・・
てきなクルマをドンドン輩出してくださ~い(しらんがな‼)w
さて、FT-86ってどんな感じのデザインで
登場するのかナwww
Posted at 2011/09/28 23:34:51 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記