気がついたら令和最初の初詣模様 in スマネwww  
え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
皆サマ、初詣 × 初BNYにはもう逝かれましたかぁ~♪
コノ正月休み・・・
イヤなことゼンブ忘れて・・・
令和最初のお正月を家族と共に超絶マッタリ過ごしてるワタクスィ・・・
例年ですと、「スマネといえば出雲大社」てきに・・・


いつも縁結びな出雲大社に参拝BNYに出かけてるトコロなんですケド・・・
今回は、家族会議の結果・・・
「天気もズ~つと曇り続きでイマイチなので、とりま近場de」・・・
そして、毎年年末年始にウチの自宅へ訪れてくれてるワタクスィの母曰く・・・
「イマまで逝ったコトがないちょっとエンスーなspotに逝ってみたいわぁ・・・」というコトに・・・シランケド
で・・・

ウチで唯一5人乗れるヨメ車FIT3に5人乗って長男坊主の運転にて参拝BNY♪
で・・・

以前から気になってたけど比較てきジモティなのでいつでも逝けると思いコレまでソコの前を少なくとも100回以上はthroughしていたソコ・・・シランガナ
ハイ”須我神社(スガジンジャ)”deございます♪

和歌発祥 × 日本初之宮
簸の川上において八岐遠呂智≒八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治した須佐之男命(スサノオノミコト)サマは、櫛稲田比売命(クシナダヒメ)サマと共にこのスマネの大東の須賀(←「須我」ジャナイコトニ チュウモク)の地に至り・・・
「吾此地に来て、我が御心すがすがし」と言われたんだとか・・・
ちなみに須佐之男命サマは・・・

コノように出雲大社にもいらっしゃいます♪
須佐之男命サマは、当時美しい雲の立ち昇るを見て・・・

「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を」と歌い、日本で始めての宮殿を造られたんだとか・・・ナニモ シランケド
で・・・

ソレが古事記×日本書紀に記載されている「須賀宮(スガノミヤ)」であり、「日本初之宮(ニホンハツマミヤ)」なんだとか・・・ナニモ シランケド
で・・・

↑の31文字の歌も日本で一番古い歌とかで、コノ地が「和歌発祥の社」と呼ばれる由縁なんだそうde・・・ナニモ シランケド
で・・・

コノ歌の中の「出雲」が出雲の国名の起元であり、「八雲立つ」は「出雲」の枕詞なんだそうde・・・ナニモ シランケド
須佐之男命サマは・・・
荒ぶる神×八岐大蛇を退治した猛者×縁結びの神×日本初の和歌を詠んだコトから風流の神といった多くの面があり・・・
最も人間らしい神様としても親しまれているそうde・・・ナニモ シランケド
あ・・・キガツイテ ナカッタンダガ
須佐之男命×櫛稲田比売命≒ソノ御子神である八島野命の神霊が鎮まっておられる「奥宮」へ立ち寄るのを失念・・・ジカイ イッテミヨウト オモウ(笑)w
以上、勝手に総括しますと・・・
全国各地に「須賀神社」は多々あるようなんですケド・・・
古事記×日本書紀に須佐之男命が八岐大蛇を退治して櫛稲田比売命を妻とした後、出雲国「須賀」に至って「吾此地に来て、我が御心すがすがし」と言ってココに宮を造ったコトに由来するナンダイカンダイからすると・・・
「須賀」と「須我」との違いはあれど・・・
ココ「須我神社」は・・・ヨウハレイノカノウセイトシテェ
It is the ホンモノ。 ・・・ケッシテ ホカノ スガジンジャガ 「ニセモノ」ダト イッテル ワケデハ ゴザイマセンノデ ネンノタメ
ちなみに須我神社は・・・
スマネ県雲南市(ウンナンシ)大東町(ダイトウチョウ)須賀(須我ジャナクテ須賀)260番地にあります♪
で・・・
ソノ後、コレまた以前から気になってたけど比較てきジモティなのでいつでも逝けると思いコレまでソコの前を少なくとも900回以上(通勤とかBNYとかde(笑))はthroughしていたソコ・・・ナニソレ

ハイ、"玉作湯神社(タマツクリユジンジャ)"ございます♪
ココは、「出雲国風土記」などの歴史ある文献にも載っている由緒正しい神社なんだとか・・・ナニモ シランケド

場所は、「玉造温泉」(タマツクリ オンセン)のすぐソバにあり、古くから参拝客で賑わう神社なんだとか・・・ナニモ シランケド

で・・・

近年は、縁結び×願いを叶えてくれるコノ↑「願い石」↑が脚光を浴びつつ・・・
特に全国の若い女性陣から多くの支持を受けているんだとか・・・ソンナ ニュースヲ ミタコトガアル カモ
そして、「願い石」の下を流れる水にもパワーが宿っているんだとか・・・ナニモ シランケド
ていうか、本来はまず社務所で「叶い石」をGET(石×お守り袋×願い札のset)しつつ・・・

願う際にソノ「叶い石」を持ち、↑の「願い石」にソッと優しく触れさせながら、ココロの中で願いごとを唱えるのがド定番の願い方なんだとか・・・ナニモ シランケド
つまりソノ・・・
「願い」×「叶い」≒「条件成就」ってコトっすかネ・・・ネガイ カナエ 「タマ」エ
⇒ マサニ 「タマ」ツクリ
え~つと・・・
子供らは、「願い石」って↓こんな感じ↓de「ツヤツヤのテカテカ」なモノだとイメージしていた模様・・・シランケド

とりま、「叶い石」なんてあるコトさえ知らずナニもしらんがななまま「願い石」に触れる長男坊主・・・

そして長女・・・

からの、本殿の背後にナニゲに鎮座していた・・・

ザ・土俵。(言迷)w
え~つと・・・
というコトde・・・
新年早々、カーライフな”みんカラ”にもカカワラズ「家族ネタ勃発」de誠しめやかに申し訳ゴザイマセンでした・・・<(_ _)>
ていうか、今までさほどキョーミなかったんですケド・・・
スマネ県東部って、こうしたエンスーな神社×仏閣がヒジョーに多々なコトにイマサラながら気がついてしまった令和最初の元旦・・・シランガナ
| 
リアサイドモールの補修  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/14 09:59:10  | 
 ![]()  | 
| 
三菱自動車(純正) 6430A160  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/03 22:48:13  | 
 ![]()  | 
| 
200503_サージタンク交換  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/26 23:42:14  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス) GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...  | 
![]()  | 
黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ) ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...  | 
![]()  | 
灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ) It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...  | 
![]()  | 
紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ) 過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...  |