え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
5月中旬に勃発した腰椎椎間板ヘルニアが気がついたら実に3か月ヴリに
ほぼほぼ完治したコトに伴いまして、昨日コノ37℃の酷暑の中、ヒッサビサにヤマグチの某テニスクラブの皆サンと一緒にtennisに興じていた者です・・・シランガナ
いやはや、やっぱ健康第一に尽きますネっ!!・・・アタリマエダノ クラッカー
ヒッサビサの“リハビリ”を兼ねたプレーだったもんですから終始カクカクシカジカ状態だったんですけど、大量に汗かいた後のビールのウマ×ウマすぎるアレに超絶ウルトラスーパーレイト歓喜ング。・・・ナニソレ
で・・・
タッタ一度限りの人生、いつものご近所パトロールばっかりでは“ヒトの革新”てきに It is 時間がモッタイナイと思いつつ、ヤマグチに生息しているイマこそコレまで行ったコトのナイ地へ訪れるべきと善解した結果・・・
23日(土)の午後、気がついたらゼンブ下道経由de・・・
お馴染みの・・・
下関界隈・・・ダレモ シットルガナ
 モトイ 
上関界隈へ♪・・・ジョウゲ カンケー ダレモ シランガナ
とりま、初めて訪れるspotがゆえにナニもかもがマジ de 新鮮www
 
で・・・
某駐車場界隈から垣間見た今回の最たる目的地方面の眺め・・・
え~つと、↑コノ↑
3つの位置カンケーに関しましては次回blogのお愉しみというコトde・・・ナニソレ ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ
 
とりま、某駐車場界隈・・・
なんだか
“ダレもおらんがな”なアレにつき、しばらくココ de ぼっちウダウダ・・・
ていうか、休日におきまして平日の喧騒から解き放たれるにはこうした“ダレもおらんがな”spotがマジしゃいこう~♪な者です(*^^)v
要は例の可能性としてぇ・・・
こういうspotを訪れつつ、on×offの切替えをウマく調整できていないとこらもうイイ休日×イイ仕事の両立×展開なんてできやしないと考えている始末www
で・・・
まずは最初の目的地界隈へ・・・
しかも拝観料無料という、イマどきの(なんでもかんでもvacaみたいな値上げ×増税アタリマエな展開をしれっと繰り広げる)japonicaではマジ考えられない所業に絶句www
ていうか、公約に掲げていた例の2万円給付のお話って気がついたらしれっとおとぎ話に終わっていたといういつものアレ。・・・マタ タマゲル
で・・・
なんだか同年代っppoi 助成 モトイ 女性の管理人サンから・・・
「ココの上の階は冷房が効いてないのでゴメンナサイです<(_ _)>」
ってご丁寧な案内を受けて入館しつつ・・・
1F。
 
え~つと・・・
たぶん(←)2F or 3F・・・ボウキャクノ カナタ
ウーーーン・・・
外壁×内装に施された花×獅子?の漆喰彫刻が超絶圧巻の一言www
で・・・
 
ついに、今回のblogの最たる目的地4F界隈へwww
cameraの設定をマツガエテ気がついたらピソヴォケ火暴・・・ナンモイエネェ
ウーーーン・・・
コノ独特な風合いの擬洋風な建物と・・・
コノ4F(四階楼のアレ)の太陽光で色合いを輝かす色鮮やかなステンドグラスの妙・・・(合掌)w
実はココ、以前
“さわやかモーニング”っていうヤマグチ界隈のTVでレトロ風な建物を紹介する
カーヴ モトイ コーナーにて早朝にUPされていたspotで、以前から訪れてみたいと思っていたアレwww
コノ時間帯はたまたま曇りがちな天候だったのでアレだったんですけど、管理人サンによれば、
晴れ風 モトイ 晴れの日はステンドグラス越しに放たれる太陽光が超絶美しいそうです・・・<(_ _)>
 
で・・・
天井中央の・・・
立派すぎる鳳凰の鏝絵♪
モハヤ・・・
↑
オ・マ・ケ 扱い↑
 
で・・・
館内には・・・
昭和感ゼンカイなお宝が多々www
ちなみに、ココ四階楼は・・・
明治12年(1879年)、幕末に第二奇兵隊参謀として活躍した小方謙九郎が明治維新後に故郷に戻り、回船問屋の店舗や迎賓宿泊の施設として利用するために建てたのだそうです・・・ナニモ シランケド
ソノ後は、旅館(←)として利用されていた時期もありつつ、2005年には国の重要文化財に指定されていたんだとか・・・ナニモ シランケド
 
とりま、ココの駐車場がイマイチよく分からなかったんですけど・・・セッカク ハジメテ オトズレタ テマエ
しれっと・・・
正面界隈からパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w・・・ダレモミンカラ
ソノ後・・・
気がついたら・・・
今回初めてお目に掛かる
“上関大橋”界隈へwww
とりま、下関とは対になるココ・・・
上関のとある目的地へのプロムナードwww
で・・・
今回のblog冒頭でご紹介したアレが次第次第に近づいてくるっていうahoahoョロティクてきな展開に伴いまして・・・
 
ココら辺界隈をアンゼンBNYしながら・・・
こんなルートを通過しつつ・・・
ちゃんと履いてますヨ モトイ 停めてパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wってますヨ。
気がついたら・・・
次の目的地周辺へ♪・・・シランガナ
ソンナコンナde・・・
とりま当日のドライヴから帰還後、別荘地にてビール界隈を堪能しつつ・・・シフクノ ヒトトキ
次回blogへと続く・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ
というコトde・・・
今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w
 
				  Posted at 2025/08/25 21:21:25 |  | 
トラックバック(0) | 
ドライブ | 日記