• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2025年03月11日 イイね!

気がついたら “さらば” から46年も経過していた現代に思ふ。・・・ダレモミンカラ

気がついたら “さらば” から46年も経過していた現代に思ふ。・・・ダレモミンカラ










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










↓コレ↓をご存知の方におかれましては・・・










alt

ハイ、“さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち”カンケーの・・・


パイプオルガンによるBGMからの・・・(←click)w


分かる方には必ず共感していただけるアノ・・・


幼少の頃に体感した・・・










It is 絶望感










で・・・


そんなシーンをイマ風に再現した↓アレ↓www



要は例の可能性としてぇ・・・


ワタクスィと同年代、またはもしくはIt is 五十路の方々におかれましてはきっとたぶん当時映画館とかアレとかで視聴したであろうアノ・・・アレ・・・ナニソレ


当時のワタクスィ、たしか11歳位だったかと思いつつ・・・モハヤ 46ネンマエッスヨ


知り合い モトイ トモダチと一緒に地元の映画館でナケナシの小遣い払って視聴した“さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち”de・・・















① やっとの思いで“白色彗星”を倒したような気がしていた・・・



② 気がついたら今度は想定外の彗星帝国が登場していた・・・



③ またやっとの思いで“彗星帝国”を倒したような気がしていた・・・



④ 気がついたら今度は超絶想定外の超巨大戦艦が登場していた・・・



⑤ そんな“超巨大戦艦”を倒せる唯一の術がIt is 自決。・・・ナンモイエネェ
















いやはやアントキ乃イヴキ・・・


全長12km(←)にも及ぶ超巨大戦艦の超絶くそド迫力 × 圧倒的・排他的な絶望感。


このシーンをYouTubeで拝見できる現代に感謝するとともに・・・


このアレのヒントをご提供していただいたしろっこCEO殿にマジ感謝っ!!(*^^)v










当時のワタクスィ、ナゼかコノ超巨大戦艦のあまりのスケールのくそドデカさに圧倒されつつ、気がついたら当時しれっとそのプラモデルまでGETしたりしていて・・・ボウヤダカラサ


アレから既に46年が経過・・・










46・・・





46・・・










そういえば、本日3月11日は東日本大震災から早や14年が経過した日・・・


発生時刻のPM2:46、しっかりと丁寧に黙祷しつつ・・・










ていうか・・・


皆サンもよくご存知かと思うんですけど・・・


① 阪神・淡路大震災の発生時刻:AM5:46


② アメリカ同時多発テロ事件の発生時刻:AM8:46


チリ地震(M8.2)の発生時刻:AM8:46








まさにナンダコレヲイ。


偶然とはいえ、あまりにも陰謀論過ぎていて完全に言葉を失う始末・・・( ゚Д゚)










そういえば、すっかり登場する機会を失ってしまったウチのE46もまだ生存はしていますけれども・・・

alt










今回のコノ通勤SPLな↓刺客↓の登場により、今後また更に登場する機会が激減しそうな・・・コカン( ゚Д゚)

alt










ちなみに、先週末はコレをスマネに帰還させつつ・・・

alt

気がついたら、自宅カーポート下でE46と共にbody cover被って共にスタンバイnowっていう解雇 モトイ 蚕状態・・・ナニソレ


とりま、いずれはワイもスマネに帰還してヒトとしてまともなカーライフを送りたい所存death・・・










で・・・


今後、そんなまともなカーライフをソコハカトナク展開できるよう・・・


9日(日)は地元 de しっかりと丁寧に家族サービス勃発。


とりま、家族の要望により宍道湖をウォーキングしつつ・・・

alt





alt





alt





alt

スミマセン チープナ “スマホ”ガゾウ バッカリデ・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ










で・・・


ランチタイムは家族推奨のスマネ某所de・・・

alt





alt





alt

ウマ×ウマでした♪(合掌)w










とりま、目下“通勤SPL”用のサマータイヤ × ホイール関係のアレに余念がナイっていう嵯峨・・・シランガナ










というコトde・・・

alt

単行本の“湾岸Mid Night”でも読み返して原点回帰を模索しようとしている3.11でした・・・シランガナ











ソンナコンナde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w














Posted at 2025/03/11 21:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2025年03月02日 イイね!

カネの使い道に関するプチ考察www

カネの使い道に関するプチ考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










過去トータル15年にも及ぶ単身赴任生活史上・・・


1か月の電気代が生まれて初めて1万円を超えた者death・・・ナンモイエネェ










ていうか、先週関東某所から積車でスマネ帰還していた家族に対して軽油を満タン給油してやったソノ刹那・・・


お会計 It is 15,000円なり。( ゚Д゚)


え~つと、軽油の単価って昔2ケタが当たり前だのクラッカーな世界観でしたよネ・・・ソラソウヨ


ソレが今やレギュラーとほぼほぼ遜色ないlevel感にクソ滝涙・・・ダレノ セイヤネン










とりま、イマのjaponica・・・










各地でなんちゃら解体デモとかが勃発シテルようなんですけど・・・


ていうか、中学3年生 × 中学1年生 × 高校1年生という若過ぎる子供たちまでが熱弁を奮っているというコノ現状。↓↓↓・・・ナンモイエネェ(←ゼヒトモclickノウエ ゴシチョウクダサイ)w



ウーーーン・・・


しかも、ご承知のように東テレ以外マ○ゴ○がコノ現状をお馴染みの圧力により全く報道しない モトイ できないというアレ。


加えて、今年2025年には車検制度までが変わるようなんですけど・・・


なんと申しましょうかこう・・・


コノ令和の時代においても、japonicaという国では


① 〇ス〇ミが(何らかの圧力 × 自己保身のため)こんだけSNSで騒がられていても全くもって解体デモetc.の報道をしない


② TV・新聞中心でSNSなんて見やしない高齢者にはそんな情報が得られないため、未だに与〇ありきな考え方が横行している


③ 特に(選挙に行く)高齢者の多い地方では、未だにヤレ性善説だのヤレ事なかれ主義だのヤレどうせ野〇はダメだのっつって与〇の〇会〇員とかがネ申サマみたいな扱いをされている


④ そんな与〇の〇会〇員とかも「いずれにせよ投票率が低い中にあっては我々与〇が負ける訳がない」と小笑い × 高飛車全開


⑤ ゆえに、また同じコト(ステルス課税etc.)の繰り返しは言うに及ばす


なモンですから・・・


今後カネの使い道に関して、SNSを通じて情報が共有され民意がしっかりと反映されつつ、過去30年間のド体たらくを払拭 × 現状japonicaが先進国 or 経済大国と言えるのかどうかしらんけどソレ相応に連中に騙されることなく健全な国へと昇華していただくよう祈念しつつ・・・(合掌)w










そうだ、コノ際皆サン・・・


次の選挙に出向いて、ご自身の清き1票をキッパリと投じましょう♪















【閑話休題 vol.1】


さて、前置きはコノ程度にしつつ、前回のblogでもご紹介していたウチの黄色いS2K。

alt










おかげサマでなんとか関東某所入りしつつ・・・

alt

長年連れ添ったS2K、でもほとんど駆れなかったのは致し方ないとしても・・・


It is カネがいる時はこういう所作も致し方nothing。










気がついたら・・・

alt

原点回帰的プラクティス用として数年間所有していたNCロードスターも今回売却とか・・・ジンセイ イロエロ


とりま、It is カネがいる時はこういう所作も致し方nothing。・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ ダイジカドウカハ シランケド










そういえば、先週家族のオカゲ de ワイの通勤SPLが無事納車されつつ・・・

alt

Honda LIFE DIVA。


おそらく12~13年落ち、納車時の走行距離83,700km、同車種の市場価格は35万程度のところ家族のアレにより車検2年込みで12.5万っていうahoahoョロティク破綻価格ぶり。


で、先週末スマネからヤマグチまで超絶アンゼンBNYにて帰還しましたら燃費は驚愕の24.6km/lっていう無茶ぶり。・・・turbo ナノニ


とりま、↑の画像のタイヤ・ホイール以外はコノ仕様というコトde・・・


現在スタッドレス仕様なモンですから、ほとぼりが冷めたらいずれは愛車紹介にUPしようと思っています・・・ダレモミンカラ















【閑話休題 vol.2】

あと、いつぞや家族が参戦していた(極めて危険がアヴナイあの)“DANGER ZONE The TOUGE Battle ~Round Zero~”なんですけど・・・

alt

昨日3月1日から“U-NEXT”で当日の模様が配信されていて、30日無料入会できますので、入会しておられない方もぜひ仮入会していただいて・・・


群サイという極めて狭い峠での“速いドリフト”battleというjaponica独自のアレの魅力をご覧いただけたら超絶シアワセます♪(合掌)w


前編・・・(←click)w


後編・・・(←click)w















とりまウチのGRヤリス・・・

alt

↑の足グルマの登場に伴い、今後更に登場する機会が薄れる可能性が・・・シランケド





でも、↑の画像でもお分かりのように・・・


ダンボのようにクソどデカ過ぎるサイドミラーのナンダイカンダイは・・・

alt

↑の装着により解消したいと思っているのが現状の最重要課題www










あと、とりまウチのカラシニコフ・・・

alt

モハヤ モノトーンカラノ イエイ


↑の足グルマの登場に伴い、今後更に更に登場する機会が薄れる可能性が・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ










気がついたら、一人2台体制から一人3台体制へ・・・ahoahoョロティク


維持費も弄費も更に重なるという今後のカネの使い道、果たして一体全体コノ先どうなるコトやら・・・シランガナ















というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪














Posted at 2025/03/02 19:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2025年02月24日 イイね!

某Honda de Dona×Dona物語・・・シランガナ

某Honda de Dona&#215;Dona物語・・・シランガナ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










21日(金)・・・


家族が関東某所から積車で帰還道中の米子自動車道の図・・・

alt

ソレなりの積雪量に犬みたいに歓喜しつつ、しれっと積車でもドリドリしちまいそうな勢いのアレ・・・シランケド










で・・・


蒜山SAにて小休止の図・・・

alt

あ、積車に載っているのは関東某所からドリドリ モトイ ドナドナされた某Honda JC1。










ソノ後、ワタスィ共々スマネの実家に帰還しつつ・・・


ソコで数年間眠っていた某Honda AP1をナンダイカンダイかまうコト1時間弱・・・

alt

気がついたら・・・










さっき載っていた某Honda JC1の代わりに・・・

alt

今度は某Honda AP1をドナドナ・・・(言迷)w










思えば、某Honda AP1・・・

alt



alt



alt



alt



alt



alt

コノような極めてソリッドなNA × FRスポーツは、もはや絶賛EVシフト化中の今のHondaからは今後登場しないであろうと思っていて・・・


いずれは更に価格高騰しそうな気がしてるんですけど、全てはタイミング次第。


要は例の可能性としてぇ、家族がしこたまバイトで稼いで9年前にGETした当時の価格よりしれっと3倍ほどでアゲダイコゲダイ・・・ナニソレ










コレで某黄スマに続き・・・

alt

また一つ我が家から消え失せてしまった黄色いS2K・・・










ちなみに、今回関東某所からドナドナされた某Honda JC1についてはいずれUPさせていただくとして・・・


今回ソレを諸事情によりGETしたのも、全てはタイミング次第。・・・ダイジヤカラ ニカイイウタデ










ちなみにスマネ県内、コノ3連休は絶賛ホワイトアウトなう・・・ゲッソリ

alt

コノ雪雪雪模様の最中、家族は1泊2日で往復1,800kmの帰路へと向かいつつ・・・ahoahoョロティクー(笑)w










とりま・・・


黄色いアレとしては我が家で最後の1台となってしまったカラシニコフ・・・

alt

果たして、一体全体いつまで維持することができるのやら・・・10ネンマエカラ ソレバッカリ


愛機売却、黄色いのが先か紅いのが先か。


いずれは手放さなければならない時が訪れそうな気がしてるんですけど、全てはタイミング次第。・・・ダイジヤカラ サンカイイウタデ ドウセ ウランケド















ソンナコンナde・・・


以上、我が家の某Honda同士のドナドナ物語でした・・・ダレモミンカラ


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございましたっ!!














Posted at 2025/02/24 11:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2025年02月17日 イイね!

走行距離課税 × 通勤手当課税に関するプチ考察www

走行距離課税 &#215; 通勤手当課税に関するプチ考察www










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










先週5日間のうち3日も呑み会に参加していた者です・・・シランガナ










まずは本日のBGMから♫・・・(↓click↓)w





















いやはや・・・


近頃笑うコトが激減している者なんですけど↑コレ↑はヒッサビサにマジ de 満点大笑・・・(120テン)w















で・・・


たまたまNETサーフィンしていて気がついたんですけど・・・


そういえばコレ・・・










走行距離課税。


説明しよう。走行距離課税(通称“ネオ自動車税”(←))とは、自動車の走行距離に応じて課税するもので低燃費車やEV車の普及などで燃料税などからの税収が減少する傾向にある中しれっと走行距離に応じて課税することで自動的×安定的な財源確保を目指すという新たな課税方式らしく既に導入している国もあるとのこと。


コレって、かれこれ15年ぐらい前に浮上していた話のようなんですが、ソノ後一体全体どうなったのかまるでしらんがな!!な中、とある先日のニュースで4月から始まるっていうのは It is フェイクだったようなんですけど・・・


もっぱらSAFE税制調査会で導入の検討について意見提出されているようde・・・















で・・・


ソレに加えて・・・










通勤手当に課税。


説明しよう。通勤手当に課税とは、企業が支給する通勤手当は1か月当たり15万円までは非課税であるがこの枠を廃止した上で通勤手当をしれっと所得とみなして自動的×安定的な財源確保を目指すという新たな課税方式の導入が検討されていること。















要は例の可能性としてぇ・・・


① 第1段階で自動車に纏わる各種税金を搾り取られ・・・


② 第2段階でガソリンに纏わる各種税金を搾り取られ・・・


③ 第3段階で愛機で通勤したらソノ対価として受けるべき通勤手当に纏わる税金を搾り取られ・・・


④ 第4段階で愛機で通勤したら物理の法則てきに伸びる走行距離に纏わる税金を搾り取られ・・・










ウーーーン・・・


なんだかマ○ゴ〇が国民向けに芸能人スキャンダルやらフ〇テ○ビやら○産やらの話題で盛り上がっていてSAFEの注目度が下がってるスキにしれっと“ステルス課税”を企てている展開がいかにも罪○真○教っぽくって It is 鼻毛真っ白。( ゚Д゚)


単発で課税される多種多様なアレもアレなんですけど、クルマ通勤一つを取ってみても従来の(各種(←))自動車税 × ガソリン税はもとより、今後このような“走行距離課税”とか“通勤手当に課税”とかが人知れずしれっと導入されそうな気がしていてある意味・・・










“出社拒否励行税 × 社員全員テレワーク推奨税 ≒ 働き方改悪税”










みたいな様相を呈していてこらもう甚だ慙愧に絶えない。










ていうか、走行距離課税って愛機のコレまでの走行距離に応じて遡って搾り取られるのか or 法改正後の走行距離に応じて搾り取られるのかなんてまるで知る由もないですし、前者にしてみれば例えば40~50万kmとか過走行自慢していたようなアレが課税対象となるのか or 後者にしたって毎年搾り取られるのか車検(2年)ごとに搾り取られるのかなんて全く知る由もないんですけど・・・


いずれにせよ、趣味の週末ドライブもさることながら、日々の通勤ドライブに至るまで自動車カンケーの隅から隅までずずずぃ~つとカーライフに押し寄せるコノ諸悪の根源てきな税金徴収システム・・・ワケワカメ


コノ税金というものの遣い道が果たして我らがjaponicaという島国において(一部の特研懐旧の方々のアマクダリ先ばっかりではなく)今後どのような公共性 × 利便性 × 実益性 ≒ 十把一絡げに公益性というものをもたらすのか・・・シランガナ










なんと申しましょうかこう・・・


令和のjaponica、一説によると江戸時代よりもヒドイと指摘(←)される“五公五民”とも言える重税国家となっていて、気がついたら税の遣い道の透明性指数はなんと“世界104か国中94位”とか・・・ゲッソリ


え~つと、japonicaって先進国でしたっけ?










とりま、せめてコレ以上“自動車カンケー”に纏わる追徴課税はカンベンしてもらいたい所存death・・・










あ゛。


そういえば、2026年度からはステルス増税の代名詞として“異次元の少子化対策”の財源たる“独身税”と揶揄される子育て支援金の徴収が始まるそうですヨ。 ・・・ナンモイエネェ










というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w

























Posted at 2025/02/17 21:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2025年02月08日 イイね!

妙なプライドに関するプチ考察www

妙なプライドに関するプチ考察www










え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










皆サマ、コノ大寒波の中いかがお過ごしでしょうか・・・


ヤマグチ県内、ワタスィが生息する地域では今も雪が降り続いていますし、国道2号線では路面凍結による甚大なスリップ事故が発生したそうです・・・オナクナリニナラレタカタノ ゴメイフクヲ オイノリモウシアゲマス<(_ _)>










当初、コノ週末はスマネに帰省してBNYTの皆サンとウマウマ×ウダウダする予定だったんですけど・・・


雪の影響で中国自動車道も山陽自動車道も一部通行止め、ヤマグチ ⇔ ヒロシマ ⇔ スマネ行きのバスも運休、おなじみ特急スーパーおきも当然のごとく運転取り止め、国道9号線も路面凍結にて危険がアヴナイため、スマネに帰省できる手段がなかった者です・・・ナンモイエネェ


ていうか、↑のような路面凍結に伴う交通事故の発生とかを耳にすると、“安全第一”という観点からそうしたオフ会は“苦渋の選択”の上“延期”とせざるを得ない状況なワケde・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ


いずれにせよ、普段ほとんど雪が降らない地域においては、こうした大寒波の折には「ソノ先に凍結路面があるかもしれない」という危機管理意識が求められつつも・・・


ソノ点、「僕は大丈夫」などと根拠のない自信や妙なプライドによってまさかの夏タイヤで挑む精神論 × 根性論 × 感情論な輩が1台でも存在していたとしたら、こらもう冬場の交通網においては多大なる大迷惑 × 損失が惹起するコト必至・・・アタリマエダノ クラッカー → ニンゲンカンケーモ イッショ


物理の法則てきに凍結路面での夏タイヤ対応は It is 完全自殺行為であり他人サマをも巻き込む(≒ 自爆テロ)し 、 自身のドラテクを俯瞰できず行動を控える・見送ることがいちいちできない・しない輩とか、仮にコレが仕事上の行動であれば、こらもう会社側にも責任が問われることになるんでしょうかネ・・・シランケド










毎年雪の降る地域では、そもそもクルマ通勤者は当然スタッドレスを履き、そうでない人も(冬場は乗らないっていう人以外)基本てきに皆スタッドレスを履いてますから、少々の雪でもトラブルことはないと思うんですけど


一方・・・


雪の降らない地域では、(雪の降る地域へクルマ通勤する人以外)そもそも皆スタッドレスを所有していない場合がほとんどですから、少々の雪でも It is 交通マヒ × パニックに陥るなどトラブル続きかと思うんですけど・・・


雪の降らない地域で普段から夏タイヤのままでクルマ通勤していて、ソレなりに雪が降った場合、公共交通機関は全て運休だの運転取り止めなどを勃発、高速自動車道も冬用タイヤ規制とか一部通行止めなどを勃発、よって普段からクルマ通勤の人はソレ以外の通勤手段を採れず、気がついたら一般道にそうした高速自働車道へ入れなかった夏タイヤ組が参入し、まさかの凍結路面で↑のような甚大な事故に至ってしまうという負の連鎖へ・・・チーーーン


今ワタスィが生息してる地域は、たまにちょい積雪 × ちょい凍結があるため、クルマ通勤者は皆スタッドレス履いてるんですけど、ソレ以外のクルマオーナーはほぼほぼスタッドレス履いてない(そもそも持っていない)実状にありますが・・・










あと、たまにスマネやとなりのトトリ(山陰地方)で発生する“積雪・凍結路面に伴う大渋滞”の原因は、基本的に雪の降らない地域からしれっと夏タイヤでやって来て冬用タイヤ規制で高速入れず気がついたら国道をムリやりブッ飛ばして山陰地方へやって来ようとするOvaca組に尽きます。


連中、ご丁寧にいつもほうぼうでスタックしてたりガードレールに刺さったりしてますが・・・チーーーン















【閑話休題】

前置きがクソ長すぎてスミマセン、ソロソロ本論に・・・



え~つと、いつぞやのblogでHonda × 日産の統合がどうのこうのと独り言を語っていたところなんですけど・・・シランケド


皆サン既にご承知の話題なのでイマサラ感ゼンカイですけど・・・










なんだかよく知りませんが、結局“統合しない”っていうことになるんでしょうかネ・・・シランケド

alt

ま、SNSやTVでもコノ話題が結構取り上げられているようなのでココでは詳細については触れませんが・・・


両社が統合しようとしていた時の会見で、日産の社長が「上も下もない」「対等の精神で」みたいなことをのたまっていたのが妙に印象的だったんですけど・・・


ワタクスィ、アントキの発言で既に違和感を感じていて・・・ソラソウヨ










プチ考察なので、端的に申しますと・・・


① 妙なプライドが邪魔するため自らを俯瞰できない

② 従業員(仲間)より経営陣(自分達)のスタンスを最優先

③ マウント取りたい ≒ 「子会社(下)」になるなんて無理

④ 気がついたら事実認定より感情論へ凝華

⑤ 今後の立て直しよりもプライド重視した顛末 → 統合破談

⑥ 統合「破談」 → ヘタすりゃ経営「破綻」という負の連鎖

⑦ 今後の日産の自助努力に期待する以外道は無し










なんだか日産側ってHonda側と統合できる話が浮上したことで・・・


勝手に期待して、勝手に失望して、勝手に怒って・・・ナンモイエネェ


え~つと、こういうのに当てはまる人、あなたの周りにもいませんか or いませんでしたか・・・(小笑)w


ていうか、Honda側も端から統合なんてことは一つも望んでなかったかもしれませんが・・・










要は例の可能性としてぇ・・・


Honda側としても、経○省からナンダイカンダイ言われ、日産を救済?する趣旨で統合予定という展開になったものの、きっとたぶん共倒れ回避のため日産を「子会社(下)」化するという厳しい条件を提示して「日産とは統合したくない」方向性に持っていきつつ、結果的に日産側から“おかしな逆ギレ”を喰らったように見受けられつつも、コレって端からHonda側によって計算され尽くした一連のシナリオだったように思われ・・・


一方・・・


日産側としても、かつては国内2番目の自動車メーカーであったワケで60名の経営陣とかソンナコンナを抱えている手前(←)、ソコは“プライド”とか威信とかを掛けた上での統合破談という“苦渋の選択”だったのカモ?しれません・・・








ちなみに、プライドとは・・・


「自分の才能や個性、また、業績などに自信を持ち、他の人によって、自分の優越性・能力が正当に評価されることを求める気持。 また、そのために品位ある態度をくずすまいとすること。 誇り。」【コトバンク】


の意とされるんですけど、なんと申しましょうかこう、たまによく耳にする「アイツはプライドだけは人一倍高い。」みたいな、そんな指摘を喰らうのも一つの承認欲求の現れと言えるカモしれないんですが、妙なプライドと勘ぐられてしまうと品位や誇りが損なわれていくのはもとより、信用とか信頼とかそういう人間関係や企業体質にまで矛先が向き、気がついたら昔からのファンですらも離れていく展開に向かいそうなアレを禁じ得ない。・・・アタリマエダノ クラッカー → ニンゲンカンケーモ イッショ → ダイジヤカラ ニカイイウタデ










でも、昔から好きだった日産にはなんとか持ち直してほしいと思うんですけどネ・・・(合掌)w


とりまHondaも日産も目下“EV志向”のようなので、ワタスィは(家族を除き)今後も両社のクルマを新車で買うことはないカモ・・・タデクウムシモ スキズキ









というコトde・・・


今回もこんな稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました(*^^)v




















Posted at 2025/02/08 20:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記

プロフィール

「信号機のない交差点で歩行者の通行を妨害したかどうかに関する一考察www http://cvw.jp/b/579311/48545942/
何シテル?   07/16 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6 78910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
© LY Corporation