• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレストアニマルの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2017年11月3日

クラッチオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
9年、12.1万キロ走行したところで、まだまだクラッチ交換は早いと思いましたが、昨年の冬頃から冷えているときのクラッチミートで、ジャダー(ガガガガという振動)が出る時がありましたので、思い切ってクラッチのオーバーホールをしました。
1速のギヤの入りもよくなり、クラッチが軽くなりました。大げさに言うと新車に戻ったような感じです。
エンジンカバーのガスケットからオイルが滲んでいたようなので、ガスケットも交換してもらいました。
これからも長く乗って行きたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステオイルの漏れ止めに期待して

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度:

修理不能

難易度: ★★★

7回目トランスファーオイル交換

難易度:

オイル&ロアアームブーツ交換

難易度:

7回目リヤデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月5日 12:41
クラッチ交換お疲れ様でした。
私のエスクも言われてみればクラッチがやや重い気がしました。
来春車検なので様子を見たいと思います。
コメントへの返答
2017年11月6日 13:34
コメントありがとうございます。
自分の乗り方が粗くて、早めの交換になったかもしれません。クラッチオーバーホールの価格イメージはエンジン下ろすし10万は超えるかと思っていましたが、見積ってみると安く感じました。自分の感覚ですが・・

プロフィール

「[整備] #エスクード クラッチオーバーホール http://minkara.carview.co.jp/userid/579676/car/496958/4495236/note.aspx
何シテル?   11/03 23:29
よろしくお願いします。子供も「どこか連れて行け」と言わなくなり、時間がとれるようになりました。少ない小遣いの中で、できるところから少しづつDIYしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏の快適寝袋作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 16:57:44
津ミルクネット サイドブレーキブーツカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:57:04
20190429デフ、トランスファオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 16:12:50

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ノーマルですが、遊べる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation