• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレストアニマルの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年2月24日

ベルトオートテンショナー&プーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジン補器ベルト(通称ファンベルト)が切れました。約1年前にもベルトが切れてますので再発です。
主な原因はオートテンショナーが劣化し、傾いたことでベルトがプーリー側面に押され、プーリーを乗り越えながら切れていったようです。プーリーのベアリングもゴリゴリ感があったとの事で、2つ交換してます。あと別件で、プラグ交換の時、レンチにオイル付着があったので、へッドカバーのシールも交換してもらいました。
ベルトが切れるとオルタネーター、パワステポンプ、ウォーターポンプが作動しなくなります。家まで約500mだったので、重ステでなんとか家までは動いてくれましたが、水温計は、レッド近くまで上昇してました。その後は、ディーラーなキャリアカーで運んでもらいました。遠出した時の故障ではなかったので、不幸中の幸いです。
まだまだ乗っていきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AC100V電源追加

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月27日 14:28
初めまして😃大事に至らなくて良かったですね!私もテンショナーの異音で交換しましたが早めの対処で良かった😅
コメントへの返答
2022年2月27日 16:05
コメントありがとうございます。
異音でテンショナーの交換されているとのこと、早く交換されて良かったですね。
週末 少し遠出したので、修理してから500キロぐらい走ったところですが、ベルトの側面が黒ゴムのところと白っぽい繊維が見えてる所があるような気がしてます。ディーラーに確認してもらおうと思っています。真の原因が他にあるのかな??

プロフィール

「[整備] #エスクード クラッチオーバーホール http://minkara.carview.co.jp/userid/579676/car/496958/4495236/note.aspx
何シテル?   11/03 23:29
よろしくお願いします。子供も「どこか連れて行け」と言わなくなり、時間がとれるようになりました。少ない小遣いの中で、できるところから少しづつDIYしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏の快適寝袋作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 16:57:44
津ミルクネット サイドブレーキブーツカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:57:04
20190429デフ、トランスファオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 16:12:50

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ノーマルですが、遊べる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation