• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるめちゃんの"秋(あき)" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2017年5月14日

バッテリー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前オーナーの親父さんは、お金持ちなのでディーラーでいいバッテリーを入れてました。愚息のワタクシはびんぼうです(・∀・)/
2
このバッテリー、3万円超えます。95D23Lというデカい容量なので高価なのです。たぶんパナソニック製のブルーバッテリー。ちょうど4年使いました。もう一年使おうかな・・・と思いましたが思い切って交換。
3
なんでこんな(ごめんw)クルマにこんなデカいバッテリーがついているのでしょう。新車時は55D23Lがついていたようです。重量は18キロほどありますが、55Dと95Dでそんなに重さは変わらないそうです。
4
さてこいつを入れてもらいます。値段は14000円ちょい。普通にバッテリーを買うとやはり3万ぐらいするので、安いです。品質も調べましたが日立のバッテリーは悪くないとのことで決めました。アイスト車でもOKなんだそうです。
3万のバッテリーを5年使うより、1.5万のバッテリーを3年使う方が安い?といいのかそんな計算でw
5
いつものお店で交換をお願いしました。工賃1000円、古いバッテリーの廃棄料が500円です。やはり作業はプロですね。ここのお店はすごく歓迎してくれるし愛想がいいので仕事ぶりを拝見して、こちらも仕事頑張ろうって思えます。お客さんのことをよく覚えていらっしゃいます。作業も丁寧、いいお店。
6
めんどうくさがりなので、バッテリー液の補充とかないメンテフリーのほうがよかったのですが、取説を読むとそうではないようで、この形状から見ても自分でメンテのようです。まあでも安いからやりましょう。バッテリー液とかブレーキフルード、冷却水のチェックなどしていきましょう。状態のインジケーターはついているようです。保証は3年。
7
前のバッテリーはいいバッテリーだったので5年ぐらいはもつかな、もたそうかなと思ったのですが、最近エアコンやラジエーターファンのスイッチが入ったときに、計器類の照明が暗くなったりするので思い切って交換しました。
8
念のため充電を兼ねて高速、一般道と100キロ余り走りました。走りが力強くなった気がしますがたぶんプラセボでしょう。いまのところ照明が暗くなったりする現象は収まってます。やはりバッテリーって元気なのは3~4年なんでしょうかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘルメット。アライのSZ-Gと予備(普段用)に安いの、ふたつ持ってる。アライはつけ外しがタイトでなんかいやなんだけどかぶってしばらくたつとしっかりフィットして違和感ない。やすいのはなんか装着感悪い。ヘルメットはやっぱりお金出した方がいいね。」
何シテル?   06/07 18:07
もう、いいおっさんだよ(^^)/ KP61スターレット(家のクルマ・4AT)白色→CA72Vアルト・ワークス(RS-X/5MT)白色→CR-X Si EF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム かーなーⅡ (ホンダ N-WGN カスタム)
フルモデルチェンジなので、在庫車を少しだけ安くしてもらって買いました。 2019.7. ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 すーずー (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
5代目のバイクは、スーパーカブです。 高校の時50ccカブで新聞配達をしていました。それ ...
ホンダ フィット(RS) かーなー (ホンダ フィット(RS))
名前の「かーなー」は漫画、「沖ツラ」からいただきました  平成28年、2016年登録 ...
スズキ アルトワークス レイ (スズキ アルトワークス)
2019.6 納車早々、・・・まあ、もういいかな。 すんだことだし、対応もしてもらったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation