• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマカカシのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

自作クレーンでエンジン宙吊り

自作クレーンでエンジン宙吊り先週土曜日の作業での様子。

いろいろ考えた結果この形になりました。
単管&クランプでエンジンクレーン作っちゃいましたよ。

ムム!!手軽にできるんです。ク~ よって自宅先でもできるんです。
やる方は自己責任でお願いしますね(笑)。
いないか~



実際組んでみると見事という感じで達成感ありました。
いや、これで満足してる場合じゃない、、、
せっせと作業進ませねば汗、汗、汗。


しかし、いざエンジンを吊り上げようとした時、250kgのレバーブロックでは
ちと物足りない気がしました。チェーンがめちゃめちゃ小さい、おもちゃっぽい(汗
これ大丈夫か?切れんかなと不安になりながらもなんとか
吊り上げ、クルマを人力でバックさせ(笑)降ろす事ができました。
エンジン単体の重量っていったいどのくらいあるんやろ~??
オイラの予想だと83kgやと思いますが(笑)

☆知ってる方いましたら教えて下さい。

ま~取りあえず無事降ろせたので、めでたしめでたしでした(^0^)

明日は後半戦追い込み駆けるぞ~!!


Posted at 2014/03/08 19:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

F6Aエンジン降ろし決断!決行!

F6Aエンジン降ろし決断!決行!先週土曜日少々小雨が降る中兼ねてから計画してたマイジムニーのエンジン降ろし決行しました。
マフラーからの黒鉛少々多目、エンジンオイルの消耗が早くなってきたという理由で
決断。

なにもこんな寒い時期にやらなくても、と周りから聞こえてくるような、、、

場所は妹の嫁ぎ先で、自宅前駐車場を提供してくれました。
ドキドキ、ワクワクで早朝7時スタート!早~


今回エンジンを降ろすのは初めての事で、一応色々前もって予習はしてたんですが、、、(汗
不安もちょっと有りで。


でもってまずは、取り外す物を片っ端からどんどん取っていき。
また苦戦する所もあり、ん~なかなかスムーズには行かんな、とボヤキながらも、
最後に残して置いた、クランクプーリ外せず壁にぶつかりました。くそ~っと

ホント半端ないトルクで締まっており、どうにもこうにも取れない。
も~仕方ないのでインパクトレンチ?エア~は?無いじゃん。あきらめ掛けてた時

メガネにロング鉄パイプ装着で何とか外す事が出来ました。
も~手が痛いわ
しかし後々考えてみるとクーラー&パワステベルト回すプーリにこのような
トルクをかけないといけないのか、と思いましたが、、、(キー溝もある事だし)
スズキさん硬すぎ~(怒

他のブログやネット情報によると、メガネや手この原理、(ラチェットは破損、危険)
で外した方や、それがダメでインパクトですんなり行った方など色々でした。
どっちが正解かは?? 


しかし取れてホットしたのもつかの間、今度は雨が降り出し中断(T T)。
野外整備は辛い。
残念ながら全然止むことなく夕方へ~

ただ今仕事も大変忙しく、平日はまったく時間が無い為、また今度の休みまでの
楽しみになってしまいました(汗。


Posted at 2014/03/06 22:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

いよいよ週末に~

いよいよ週末に~

4月で我が家に幌車が来て、すでに2年が経とうとしてます。
走行距離も137000km~ひゃ~



でもって以前から、いや相当前から企んでいた事が
ようやく決行する時が来ました。

重い腰がやっと上がり、、、(笑)
ちゃくちゃくと部品集まってきました。
上手く行くと良いんですがね~(汗



しかしながら、最近家族もジムニーに対してチクリチクリ言ってくるんですよね~(汗
4月から消費税上がるからだの、2人しか乗れないだのと、、、

でも、ジムニー降りる気はさらさら無いですけどね。


で、この前いつもお世話になってるディーラーへ部品を取りに行ってみると
噂の車置いてありました。


ディーラーの人達、停電という事でバタバタしてましたが
ちょっと乗せてもらいました。、室内広々で機能性抜群な感じでした。
燃費もすごいし、エネチャージってなんぞや?首をかしげ
見てました(^0^)
なるほど!!遊べる軽かと思ったんですが、、、??


ちょっと待てよ、よ~~くよ~~く考えてみるると
我が家にも20年前に出た遊べる軽ありましたわ(爆)。

週末ガンバルぞ~

Posted at 2014/02/27 12:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

鉄チンゲット

鉄チンゲット前から狙っていたサンマル純正鉄チン!!
11やとHA(車体価格が一番安いやつ)に
装備されてるやつです。

なかなか手に入らずようやくゲットできました(^0^)。
この手の鉄チンあるところにはあるんだと思いますが~(笑)。

でも1つ悩みが、、、

今付いてる25mmワイスペだと接地面が少なく装着できない
んですよね(T T)

鉄チン付けたいし、外へ出したいし、で、、、ん~悩む~

キ○○ワから出てる5mmスペーサーしかないかな~

なんか良い方法ないでしょうか(汗。

でもってタイヤ何を履かそうかも悩みます。

ハゲ鉄チンなんで塗装もせないかんし。

春まで倉庫で寝かせときます(爆


Posted at 2014/02/19 12:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

なぜか特価物に弱い

なぜか特価物に弱い先日いつも行き着けのホームセンターに行き、

カー用品コーナーのオイル関係が置いてある

所に立つと、目の前に特価品があるじゃありませんか。

普段でも2980円で売られてる物が3日間の特価ということで、、、

早速3缶ゲットしちゃいました(汗。

日ごろオイルといえば安~いのをこまめに交換してますが、ま~たまには

良いかなっと思いつい手が出てしまいました。

ネットなんかで、20リッター缶が激安で出てたりしますが、結構送料高かったり

しますよね~(T T)


あ!そうそう、これ1缶1280円なり。

当日の収穫はこれのみでした。



店員のおばちゃん、3缶入りきらないレジ袋に強引に入れるもんだから

家に着いたころには袋が伸びきっていました(笑)

Posted at 2014/02/06 01:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー トランスファーオイルシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/580373/car/1109767/8012701/note.aspx
何シテル?   11/17 21:09
ヤマカカシと言います。 ジムニーを始めて15年 どっぷり11にスタックしております。 ジムニーに限らず色々奥深い事が好きです。 周りでは多趣味な奴と言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) JA11 1型 純正グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:21:10
スズキ(純正) 1型グリル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:19:59
BBS ロードスター純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 07:21:25

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
部品取り車だった幌に乗り始めてもう11年が経ちました。発売からは30年になります。(汗 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
このジムニー平成19年に運良く格安で購入することができ、ノーマル2オーナーで走行距離も6 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation