• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2010年12月16日 イイね!

レガシーのバックカメラ取りつけとか...

レガシーのバックカメラ取りつけとか...今日は休みでした。
朝、娘を送ってから、 何しましょうか...

嫁に頼まれていた 「レガシーのバックカメラ&モニター取りつけ」 やっつけることに。

レガシーはあまり内装引っ剥がしていじったことはないので、あまりやりたくなかったのですが、やはりおおごとの作業で、昼飯抜きでダラダラ夕方の6時までかかりました。

作業としては バックミラー型のモニターの配線取りつけ と バックカメラの配線取りつけ です。
誰かの参考になるかなと思って一応レガシーの[整備手帳]に適当にアップしました(^^;

完成作動テスト良好です。
バック丸見え黒ハートでバックやりやすいですわーい(嬉しい顔)
モニターの電源が入っていなくても
ATをリバースに入れるとモニターの電源が入り、
バックカメラの映像が立ち上がります。
大成功!!!


姫君の方、今日はエンジンルーム保温カバーを取りつけました。


あとオートマチックSNOWモードもセットしました。

姫君、冬バージョン移行完了!
Posted at 2010/12/16 23:31:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2010年06月21日 イイね!

GPSレーダー

GPSレーダー今日昼休みにGPSレーダー買って来ました。
今まで10年以上前のしょぼいレーダー付けてましたが、
ほとんど活躍していませんでした。
買う前にGPSレーダーって、何という感じで調べまくりました。
取り締まりのポイントのデータベースを内蔵していて、
自車位置をGPSでモニターして、取り締まりポイントに近づくと、
注意を促してくれます。
あと、実際のドップラー式速度感知レーダー波(スピードガン)と
取り締まり連絡系無線や、カーロケという警察車両の出す電波などを傍受して
注意喚起してくれます。
その他これらの機能に付随する機能が値段によっていろいろ付いています。

このモデルはセルスター工業のVA-105Eというベーシックモデルです。

全く同じモノでも、ホームセンター販売用と、カー洋品店販売用で型番が違います。
たぶん、推奨される販売価格はカー洋品店モデルの方が高いでしょう。

私はホームセンターで買いました。¥9800

最近のGPSレーダーは大体¥20,000~\30,000ぐらいのモノが多いですが、
あまり使わない機能が多すぎたり、表示が3Dモーションでうるさかったり、
警告が出すぎるなど、無駄な開発費を消費者が払わされているような気がして。

それで私は、シンプル&イージーのこのモデルのコンセプトとお値段が気に入って
これを購入しました。

あまりスピードは出さない安全運転ですが、
人間ですもの、うっかり速度が出すぎてってことあるでしょ?
今度の本州ツアー。知らない道ばかりなので、
強力なコンシェルジェが加わった感じです。

■この車のパーツレビューで使用感レポート随時更新します■
Posted at 2010/06/21 23:28:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2010年02月06日 イイね!

トリートメント でサラサラヘアー...じゃなくて...

トリートメント でサラサラヘアー...じゃなくて...TOYOTA ウェルカムサポートにて
エンジンオイル交換+プロケア10してきました。

オイル交換のついでに思いつきで
エンジントリートメントしてみました

潤滑♥と摩耗防止 に良いそうです。

すべすべ ピストン♥ で
基礎代謝量減少 → 燃費向上期待  です。

現在アイドル750rpmでの基礎代謝、
すなわちインジェクター噴射量は
R-VIT DS表示で 2.3(ms=秒/1000)です。
これがどう変化していくか楽しみ。
ほとんど期待していませんが(笑)


Posted at 2010/02/06 19:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2010年02月03日 イイね!

ま、マイナス10℃

ま、マイナス10℃札幌でもマイナス10度は珍しいんです。
北海道の内部ではマイナス20度とか普通ですが....
さすがにここまで来るとなかなかエンジン暖まりません。

ヒーター入れてるとエンジンが温まりにくいというのもはっきり体感できます。
室内暖房用に熱が奪われるからですね。

今、エンジンルームの保温カバー外してテストしてます。
保温カバーをしているときは通勤での最高水温は、90℃近くで、それから下がって85℃ぐらいで安定します。
保温カバーを外すと最高水温は75℃ぐらいまでしか上がりません。
保温カバーの保温効果は一応あり、確実に暖機を早めるということです。
また、たとえ40キロ走行でも、グリルから冷気がどんどん入ってきていますので、
これを遮断することによって、さらに暖機を早めることになると予想します。

問題は暖機して適正温度である80℃ぐらいになったときに
保温バージョンのままだと、さらなる温度上昇を招いてしまいます。
するとエンジンECUは、触媒温度上昇を防ぐため、
燃料噴射量をを追加してしまい燃費が悪化するということです。

ちなみに冷却系統のサーモスタッドは水温82℃になると開弁して
ラジエター内の冷却水を冷却系統に流し始めるそうです。


エンジンルームの保温状態を手動でコントロールできるシステムが必要です。



燃費の方で、その他の発見としては、
エンジン始動時、電圧が低いとセルモータ使用時間が長く燃料追加になるので、
シートヒーター、エアコン(暖房)、オーディオなどすべての装備品OFF、
ハンドルのオートチルトアップがリターンして、
エンジンコンピュータのセルフテスト終了後、
スターターを回すと、バッテリー元気で最小燃料で一発スタートです。

それと、ATギアがエンゲージしたまま減速時ブレーキ踏むとエンジンの回転数が落ちるので
エンストしないように、エンジンコンピュータがインジェクターの燃料噴射量を一瞬増加させているということです。
信号停止時ブレーキ踏む前に [N]  レンジにすれば噴射量は増えません。

これと同じくブレーキ踏んだまま [D] レンジに入れた瞬間噴射量がぐっと増えます。


R-VIT DSはいろんなことを教えてくれます。





Posted at 2010/02/03 19:56:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

マルチパラメータモニタリングデバイス:R-VIT DS装着

マルチパラメータモニタリングデバイス:R-VIT DS装着発注していたBRITZのR-VIT DSがやっと到着し早速装着。
繋げるコードは、データコネクターとAVコード、シガー電源だけです。
データコネクタはボンネットオープナーの下あたりにある診断コネクターに差し込むだけ。
AVコードは、地デジTVのAV入力に繋げました。

表示できるパラメータはたくさんあり、選択できますが、
今のところ燃費に関係するパラメータにしてみました。
平均燃費は純正の燃費計とほぼ同じデータを示しました。
純正では表示できない瞬間燃費はとても参考になります。

加速時は2キロ台、慣性走行時は30キロ台と激しく変わります。
写真はデジタル表示ですが、一つをアナログ計器表示することができ
瞬間燃費をアナログ計器表示すると面白いです。

ウオーニング機能というのがあって、設定した しきい値 を超えるor下回ると、音で警告してくれます。
この間ずっと音が鳴りっぱなしなのは設計がイマイチ。
警告表示は出るので2、3回警告音が出たらそれで終わってほしい。

今取り組んでいるエンジン保温シートの効果も水温をデジタル値で検証できそうですし、

流入空気量や燃料噴射時間を計測して、インテークチャンバーの効果検証の参考にできそうです。
Posted at 2010/02/01 00:04:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり ポン付け系 | クルマ

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation