• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rouge40のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

レガシーでグランドツーリング

レガシーでグランドツーリング8月4日~6日、家族3人で稚内までグランドツーリング。

1日目は初山別村のキャンプ場にテントを張って。

海水浴のあと、温泉入ってバーベキュー。

雨が降ってきて夜中にはジャジャ降りになるも、テント内は安全でした。


2日目、朝5時に起きて、ホットケーキを焼いて、早々にテント片づけ稚内へ。

娘が「道の駅のスタンプラリー」をやっているので、オホーツク海経由で最北端の地「宗谷岬」へ。



反対側のノシャップ岬へ寄ってから稚内市内のホテルへチェックイン(SL55AMGが停まっていた!)

朝から疲れたので、1時間ぐらい夕寝のあと、風呂入って花火大会へ。

寒かった~~。

↓稚内港の防波ドーム



3日目は道の駅をツブシながら南下して札幌まで。

TOTAL約800km

2000cc NAのレガシーにキャンプ道具満載は重くてキツイ。

ケツが沈んで、前が少し浮きあがっている感じでした。
排気量のデカいアメリカンなビッグワゴンが欲しいところです。

今回タイヤをNEWにしていたので、乗り心地が良く、それだけがFANでした。
Posted at 2012/08/07 15:44:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年10月30日 イイね!

家族で秋の一泊ドライブ

家族で秋の一泊ドライブ29日土曜日から十勝方面に家族で一泊旅行してきました。

(本当は静岡の御殿場で行われるSVXの発売20周年記念OFFに行きたかったのですが...)

昨年の12月以来のオイル交換をしたばかりのレガシーツーリングワゴンで出発。

十勝千年の森

前から行きたいと思っていたのですが、こんなにいいところだとはしりませんでした。
素晴らしい景色です。超お勧めです。
フォトギャラリーにその景色をアップしました。
レストランや、カフェ、手打ちそば処なども景色とマッチしていてとてもいい感じでした。
私は十勝産のそばをいただいてきました。
冷たいぶっかけ as ごぼうの天ぷらそば、美味しかったです。

泊まったのは十勝川温泉:筒井ホテル。3人で税込14800円(安い!)
昭和コテコテの温泉ホテルでしたが、部屋での食事は満足でした。
あと、卓球も楽しかった(笑)

そして今日30日は
帯広動物園へ。(北海道では唯一のゾウが見れました)
そのあと北海道スイーツの草分け「柳月」のスイートピアガーデン
工場見学をして、ビッグなマロンパフェを食べてきました(^^)

29日の午後に開通(夕張~占冠)し、たばかりの道東自動車札幌へ
この開通で十勝圏と札幌圏が遂に高速道路で直結しました。
札幌~帯広はこれで30分短縮の公称3時間ですが、今日は2時間20分程度で着きました。
十勝が近くなりました。今度は冬の「千年の森」へ姫に乗って出かけたいですね。
Posted at 2011/10/30 21:28:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年10月18日 イイね!

世界遺産 姫路城~六甲山

世界遺産 姫路城~六甲山今日も大阪へ入るだけです
札幌から伊丹への直行便が早朝か夜遅くしかなく

早朝便で来ると時間ツブシに苦労します

言い訳は以上です冷や汗


で、今日はユネスコ世界文化遺産 国宝 姫路城を見てきました。

いつも上から真っ白で優雅な天守閣を見ていましたが今年の春に覗いた時に補修用の館にスッポリ覆われているのを見まして。

よくよく調べてみると2015年までの平成の大補修の最中で、天守閣最上部の補修中の様子を見学できるということでした。


それでまたまたデミオを借りて見に言ってきました。
(中の様子はあとでフォトギャラに載せます)

空港から阪神高速でいったのですが京橋まで渋滞だったため2時間もかかりました。

帰りは山陽自動車道~六甲山有料道路~芦有有料道路芦屋~豊中南?を通って午後5時空港帰着。

六甲山からの眺めは素晴らしかったです

しかし地形やカーブが険しいですね。
始めは変化があって楽しかったんですが、後半は車に酔いました(笑)

でも刺激的なドライブでした。
Posted at 2011/10/18 21:14:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年10月12日 イイね!

大阪空港出張のついでに...

大阪空港出張のついでに...はい、今日は大阪に入るだけなので遊び優先です(ヤバ)


で、お友達のξ;゚ o ゚)ξ hirokiさんが、
大阪空港から北に伸びる国道173号線界隈のお店をたくさん紹介されているのを観ていましたので、
今回レンタカーを借りぐるりと巡ってきました。



フォトギャラに、のせましたっ!

2011-10-12 大阪伊丹空港出張 その1
2011-10-12 大阪伊丹空港出張 その2

明日から2日間エアーウルフのテストです。
派遣のお仕事パート2です。頑張りま~~す。

写真は最後のお店で狙っていたのに大人気で売れ切れていた「マロンパイ」
Posted at 2011/10/12 22:06:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月25日 イイね!

過去の栄光:ゴール地点

過去の栄光:ゴール地点昨日8月24日は休みでした。
8月最後の自由な休日、どこに行こうかなと天気を見ながら。
ちょっと前に上から見た苫前町の風力発電地帯が綺麗だったので、
下から行ってみたかったし、北の方が天気が良いので
苫前町を目指して日本海を北上することにしたのでした。

天気は最高で、空気は乾燥していて、サラサラさらら の25℃でした。
その時の写真は■フォト■に載せました。

で、本題の過去の栄光ゴール地点ですが。

私は小さい時から自転車が大好きでして、高校時代は自転車ロードレースをやっていました。
それで、高校2年の時「北海道地域ロードレース」という北海道では一番大きな大会で1位になったんです。

その時のコースがどのへんだったか全然思い出せなくて、唯一思い出せていたのが「学田峠」という峠がゴールだったということです。


この日、その栄光のゴール地点を偶然通過しまして、あ、ここだ!って発見したんです。
ここは苫前町から士別市へ抜ける国道239号線の士別峠、別名が学田峠だったんです。


写真がそのゴール地点です。
3人に絞られた登りのデットヒート、私が最後に抜け出てゴールしたんです。
ゴール後は左のわき道に入って行って。
そこで歓喜の雄たけびを上げながらゴール後にもらったサービスドリンクを飲んだのでした。


29年前とおんなじ風景でした。あの熱い夏の記憶がよみがえりまして。

これで今年の夏も終わりました。

「2011年の夏、ありがとう!」って感じです(笑)
Posted at 2011/08/25 22:04:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ソアラ]自作 SC430LEDテールランプへ交換時に必要な玉切れ警告灯キャンセル用の抵抗&配線コネクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 11:34:50
[トヨタ ソアラ]自作 助手席シートを運転席からフルコントロールする装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 23:43:43
[レクサス SC]自作 RRC ルーフリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:17:26

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation