• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teeの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年11月24日

12SRフロントサスペンション他車種流用 取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアサスペンションがひと段落しましたので、お次はフロント。
どうなるか気になって仕方がない!フロントの取り付け編です。
まず、カウルトップを外します。
2
アッパーマウントのボルトにアクセスできるようになればサクサク作業が進みます。
ボルトの頭が上から覗ける分、まだ簡単な部類と感じます。
気になったのは、下側のボルト。締め付けトルク138Nmなのですが、それ以上の力で締めただろ!ってぐらい固いです。でも、6ポイントソケットと1/2のロングハンドルで一撃です。工具は重要!
3
外れました。
で、12SR純正とE11ノート用ローファースポーツ、テインの比較。
ストラットASSY比較でも結構全長に差があります。
この辺りの考察はまた次回詳しくアップいたします。
4
取り付けます。
右側の奥のボルトはこんな感じに磁石を使うと付けやすいです。
ちなみにこのボルトだけ頭が、13ミリ。
あとの2本は12ミリ。
…また、変な所でルノー感を出して来た(笑)
5
今回、アッパーマウントを出来るだけネガキャン方向とキャスターを寝かす、リア方向へ押し付けながら装着しました。
ボディ側はバカ穴でかなり自由度が高く、純正状態でも2度ぐらい付いてしまう感じ。
6
元位置からこんなにズラす事ができます。
7
各部の締め付けトルクはこんな感じになっております。
8
折角なので外したカウルをクレポリメイトで拭き上げました。

ただ、フロントストラットを交換するだけでは勿体ないので付随作業を色々します。
第二部へと続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調交換とタイヤ交換そこからのトー調整

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

スタビブッシュ交換

難易度: ★★

ロアボールジョイントブーツ交換

難易度:

リアのみスプリング交換

難易度:

ハブベアリングから異音 ハブナックル ASSY交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ターセルリトラターボ見た‼︎
EL31 3E-TEですよ〜
しかも近所で。 どんなスーパーカーより興奮するんですが‼︎」
何シテル?   08/31 08:35
プロフィールが旧みんカラのまま放置ングされていたのでちょっとイジってみました。 少しの時間を見つけては車のことを考え、隙を見て実行する そして、只、毎日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキの足回りを流用する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:02:58
リアスプリングシート交換で車高アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:01:51
MARINE GP 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 22:07:01

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2021年6月から完全趣味車として導入。 ノーマルなのにワクワクが止まらない楽しいヤツ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2021年6月からメインセカンドカーに昇格しました。 4気筒20バルブターボを再度、拝め ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2021年6月次のオーナーの元へ。 自分は9万キロから15万キロまで乗りましたが、アホみ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
普通に速いですが、真の実力を発揮させるには相当な腕と度胸が必要な車でした。 DIYで整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation