• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月18日

ハンドル“も”私見 クロスか送りか

ハンドル“も”私見 クロスか送りか 前にブログで
ブレーキの踏み込みは右足か左足かを書いた。
結論は「どっちでも良い」と投げ…
ただ「どちらも出来ると、より良い」と締めた。

ならばハンドルの回し方はどうか?
教習所(警察?)は“クロスハンドル”で推奨が多く
送りハンドル”は?敬遠されるケースが多い。(2分50秒辺り)
(変わりつつある気もするが)

これも結論は「どっちでも良い」と…
ただ「どちらも出来ると、より良い」と
常に頭を柔らかく居たい。
適切な時に、適切な量を正確に切れれば。

どうも直線的な道と交差点の組み合わせが多い
アメリカは“クロス”(ガバッと多く切りたいから?)で
欧州(英国)は“送り”(横Gに耐えやすいから)らしい。

じゃ自分は?
低μで振り回して遊ぶの時は勝手にクロス(笑)
だが基本は“送り”か
緊張し遅れ慌てがちな嫁には
「予め曲がる方向の反対に握り直して、切りこめば
滑らかに落ち着いて横Gにも耐えられるよ」と
教えて好評頂きました。

操作は押し手か引き手か…
パワステ無しの運転も有ったせいか
引き操作主導のような気がする…
(でパワステ無しの据えきりは内掛けも( ̄▽ ̄;)
うっ動くぞコレ)

だから運転手の体型、筋力、操舵力、レシオ、速度、経験、路面状況…一概に決めつけれない。


余談。
前にバイクの講習会で指2本がけでブレーキかけたら
白バイ隊員に「4本でブレーキ!」と指摘され。
私が「んー。隊員さんも競技会は2本ですよね?」
と言ったら…
「○×○××!」と発言忘れましたが(笑)
まっ右から入って左に抜ける内容だった

「ハイッ(^o^)分かりました」と返しましたがね(笑)
決めつけは良くない。

そういやハンドルの切り方で思い出した。
タツノコ!さすがアメリカ意識してんな(1分28秒ぐらいから)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/19 01:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年も このシーズンがやって ...
pikamatsuさん

是非試させて下さい(^^)v
kuroharri3さん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

ジムニーシエラ、やっとインテリアへ
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2019年9月19日 12:42
交差点はクロス、車庫入れはクロス+送り、その他、操舵角度が小さい時は送りです。

だいぶ昔のことですが、会社の先輩は全て送りでした。パワステが普及していない時代の話です。
コメントへの返答
2019年9月19日 20:56
お~ 使い分けてますねぇ。
C3と75で回し方けっこう変わるのかな。
パワステ普及してないって80年代始め?かしら(゜ロ゜;
2019年10月3日 7:36
昔悩んだが、今はクロス、Uターンは内掛け。送りはイロハでカウンター当てる時くらい。流す時は右片手(^^)左はドア上。

ブレーキは右、左は慣れない。バーンナウト時だけは左。

バイクブレーキはオフ走行のみ外側3本、振られるから。普段は4本、楽が一番。
コメントへの返答
2019年10月5日 16:35
“バイクブレーキ オフは外3本”を出来て素晴らしいですね。
本当は自分もそうしたい。理由は教習で言われたスロットルを優しく握れば穏やかな操作が出来る。なんですが…
自転車歴が長くて、上半身固定したいのか
グリップ内側に手首突っ張って握る癖が抜けなくて…
ダメなんですよ。だから2輪難しくて楽しんですが。

ハンドル流すのに片手は私もですね。リラックス出来るクルマ作り考えます。緊張は長時間続かないから。
ただ緊張感を分からすクルマ作りも目指したいんだが
個人じゃ難しい。


ペダルは靴底側面で斜めに擦る。って技法もある。
ストロークの感度落とすのに。
クラッチミート難しいクラシックカーに使えるらしいが。
2019年10月22日 20:42
2分50秒はかなり変則的ですね(笑)
昔の車はパワステもなく細いタイヤで大径のステアリングホイールでも送りハンドルですね。またラリーのように路面が悪くキックバックが激しい場合は片手になってしまう時間の長いクロスハンドルは危険でした。
いずれにしても今の私の車には無縁の話です、何故ならVGSのS2000ではハンドルを持ち替えることはほとんどないからです。
コメントへの返答
2019年10月22日 21:08
仕事のクルマはどうですか?特に先代とかは( ̄▽ ̄;)回す回す!ハンドル。
VGSには敵わない(^_^;)

プロフィール

「@くろっく ちょっと足りないな位で。嵩上。ボルトネジ山かかり代も気にしてくださいね。」
何シテル?   05/08 23:08
走ってばかりいる野郎です 人生に?女に? そんなに走ってどこに行く!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

デミオのワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:38:11
レッジョ・ネレミリアさんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 02:54:47
NCブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 12:52:35

愛車一覧

マツダ CX-30 サーちゃん (マツダ CX-30)
DJ型DEMIOから乗り換え。おっきくなりました。 ボディサイズと排気量が。 ディーゼル ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
通勤に使用。バイクいじりのほとんどは他に先駆者が居て私はソレを見よう見まねで維持し6万㎞ ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
(後で写真撮り直します) ちょうど東日本大震災の起きる日の午前中に発注。スズキを体現し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
バイクとデミオの間を埋めるために 周りを乗せて喜ばすためにオープンカーを NC2ロード ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation