メーカー/モデル名 | マツダ / MAZDA2 15S Lパッケージ_4WD(AT_1.5) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
走りが気持ちいいです。 交差点曲がるだけでも車の素性の良さがわかります。 同クラスの他社の車と比べて内装の質感が高く、 このクラスでステアリングヒーターがついてます。 あと、多分生涯最後の純粋なガソリン車になると思う。 |
不満な点 | ここまで質感高めるなら肘掛けは欲しかった。 |
総評 |
単身赴任先で一人で乗る車として購入。 結局マツダに戻ってきた。 ドラポジの取りやすさは唯一無二。 Gベクタリング+のお陰で本当に乗り心地もいい。 不満になりそうなところは肘掛けがないくらい。 後席に人を乗せるならこの車は選ばない方が良いです。 見ただけでわかるのでそもそもそういう方は候補にすらならないと思いますが。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
可愛いとかっこいいが同居してますね。
DJデミオも良かったですが、個人的にはDJデミオはかわいい、mazda2はカッコイイに寄せてるかなと。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これは本当に凄い。
思った通りに曲がります。 Gベクタリングコントロール+は介入が自然でほとんど分かりません。ただ揺れにくい車なのでそれが多分効いてるところなのだと思います。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
16インチは少し突き上げがあります。
でもハンドリングや車体の軽さを考えると仕方ないかなと。 Gベクタリングコントロール+のおかげか揺れにくいので酔いにくいと思います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
一般的なコンパクトカー相当です。
ただし新型フィットは別次元なので比べたらダメです。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
13〜14位をふらふらしてます。
冬タイヤは落ちますね。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この質感で同クラスと同じか、グレード落とせば安いまである。
軽自動車に250万かかる時代。 高いか安いかで言えば安いと思います。 |
故障経験 | なし |
---|
イイね!0件
![]() |
トヨタ GRカローラ GR86を泣く泣く手放した理由。 元々こちらが欲しかったけど抽選外れたからGR86を購入 ... |
![]() |
マツダ MAZDA2 ステラからこちらへ |
![]() |
スバル インプレッサスポーツワゴン ペーパードライバーの時期に買った車です。 非常に運転しやすかったですが、家族が増えたので ... |
![]() |
トヨタ GR86 国産でNAのFRなんて今後出ないだろうなあという事で契約。 MAZDA2の時に最後のガソ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!