• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリ村の"FZ" [ヤマハ FZ400 4YR]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

キャブOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
キースターのキャブOHキットが発売されたので購入。
以前キャブを開けた時(2017年くらい?)はFZ400R用しか無かった。
1気筒あたり約4500円。
2
様々なセッティングに対応したキットで、パッキンなんかも付属していて、この金額なら安い。
インシュレーターはどうせヒビ割れるので、液体ガスケットなどでヒビを埋めた。
ちなみに数年でヒビ割れてしまう純正インシュレーターは1個6000円くらいする…。
3
FZのアイドリング不良の主な原因と言われる…ヤーツー。
なんだっけこれ。パイロットジェットスクリューだっけ?忘れた★
さすがクオリチーは高いよ。
4
で、その上のヤーツーが入るところにはスプリング以外にオーリングとワッシャがあるよ。
交換の際は取り外し忘れや入れ忘れに注意!
入れる順番はオーリング→ワッシャ→スプリングだったと思う…多分。きっと。おそらく。知らんけど。
5
なんか色々やりだしたらゲイルスピードのL型エアバルブ付けたくなって、どうせタイヤ外すならってことでルーホイも塗装しちゃった。
6
リアも同じく…。こんなことしてるからなかなか仕上がらない。
ホイールはかなり入念にやったから、うっとりする仕上がり。まぁ嘘やけどな。
7
装着。
あとは組んでいくだけだな!
ちなみにバラす時にキャブに冷却水通すパイプ(樹脂製)をブチ折ってしまい、しかもこのブヒィィンは廃盤なので…この機能はデリートした。
寒い地域じゃないし寒いとき乗らないしいいっしょ。知らんけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジェネレーターカバーバフがけ

難易度:

フロントフォークオーバーホール

難易度:

タイヤ交換しました。

難易度: ★★

重曹ブラストに挑戦

難易度:

つぎはぎスリップオン。ヤンチャver.

難易度:

重曹ブラストに挑戦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマもバイクも、人間も無事です。メッセージくださった方、ありがとうございます。念のため秘密基地の様子を見に行ったが特に異常なし。王将で餃子定食食べて帰りました。」
何シテル?   06/18 23:46
奈良県民→大阪府民。 50ccから7200cc、日本車から外車まで色々乗りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャイロ キャノピー トルクカム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 07:22:06
AGS作動油交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 12:18:20
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 23:51:01

愛車一覧

プリムス バラクーダ プリムス バラクーダ
2018年6月6日納車。 69年式、2世代目のバラクーダ。はっきり言って人気がない。 幼 ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ (ヤマハ FZ400 4YR)
当時レーサーレプリカの時代は終わりネイキッドブーム?になっていたころに、突然ヤマハが投入 ...
スズキ アルト ターボRS アルト (スズキ アルト ターボRS)
ターボRS パール 変速に少し違和感を感じたが、MT車に乗り慣れた人ならすぐ慣れそう。 ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
乗る機会があまりに少なく可哀想なので、同じハイマニアの方に譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation