
3月はハイパミ等色々ありましたが4月も色々あります(・ω・´)
またやっつけ仕事ですが長いブログになりますww
ハキャセの兄貴から6日時間あるなら来ない?と言われてフルブラストさんまで行ってきました。

赤いロードスターがセッティングされてました。。。
特に自分はすることがなく天気も良かったので藤枝さんに言って場所と高圧洗浄機を借りて
ミニキャブを洗車してガラコもかけました。。。

折角なのでステッカーを貼り

あっ、恐い兄貴が仁王立ちしてこっちみてる(笑)
手前さんまでww
結局日光には洗車して飯を食べに行っただけでした(・ω・;)
そして二日後の8日金曜日に静岡から
NCPさんが連休でフルブラストに行くというので
またまた日光のフルブラストさんへ今度は超〜久しぶりにコルトで行きました。
前回のモテギの走行会でローターがお亡くなりになったので5月のモテギに備え交換もかねて( ´∀`)/~~

スリットが無くなってEの字だけに。。。

新しいローターはいいですねぇ( ´∀`)/~~
NCPさんは

ボディは
前日の雨のドライブで年期がはいってますが
糞詰まりが解消されたみたいで喜んでいました(・∀・)ニヤニヤ
んで昼飯は超〜久しぶりに塩谷町にある「とんかつ篠」へ行きました!
篠は建物が新しくなっていて聞くと一年以上前に建て直したみたいです。
テレビで紹介されたりでこんな何も無い田舎道沿いでもいつも混んでるので
儲かっているんですね!
やっぱりトンテキが篠は旨いです!味は通常、ショウガ、ニンニク、チーズと
ありますが今回は大判焼(大)のほうでチーズとショウガを頼んで分けました( ´∀`)/~~

味付けもいいですがなんといっても豚肉が良いのを使っているので旨いんだと思います!
篠はソースがかけ放題wwこいつはウマオです(・ω・´)
ニンニクもお勧めでサイコーにウマオですが次の日まで確実に臭いが残ります(・ω・;)
夕方には宇都宮餃子の硬派なお店で前にトトロさんと行った「正嗣」(まさし)へ(・ω・´)
正嗣はメニューが焼き餃子と水餃子と持ち帰り用の冷凍餃子しかない超硬派な店で一人前
焼き•水餃子6個入りで税込210円(冷凍200円)と破格です!?`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
ご飯も飲み物もなく、ただただ餃子だけを提供していますがこれがまたウマオです。
とりあえず店内で焼きと水餃子を一人前づつ頼んでN氏と分けて食べて、10人前をお土産で焼いて
もらいフルブラストで皆さんで食べました!ちょうど
MASAやんが来ていたので一緒に食べました( ´∀`)/~~
そして夜は宇都宮のビジホに宿を取り、村山さんに教えてもらった海鮮系の居酒屋へ

ひたすら焼き物

しいたけ〜ヽ(・∀・)ノ♪゛

あん肝ポン酢

アジのなめろう焼き〜( ´∀`)/~~
んで次の日(・ω・´)
N氏とケチって4号バイパスをひたすら南下して埼玉に入り、五霞インターから圏央道の川島まで
行き、地元の川越へ!
途中圏央道の川島より茨城方面は初めてだったので菖蒲パーキングに入りました!まだ綺麗で沢山
土産が売っていて賑わってました。
んで川島インターから自分の実家に行きN氏と自分のコルトを置いてミニキャブに乗り換えて
川越市役所の裏の駐車場に行き川越観光をしました(・ω・´)

まずはガキの頃市民プールの後とかによく来た駄菓子屋「みどりや」で川越のB級グルメの焼きそば。
麺が太く、具も少なく子供のお金で手軽に買える食べ物!
この「みどりや」は川越の産んだスター俳優の市村正親さんと知り合いらしく奥さんの篠原涼子さんも来たことがあるみたいです。でも店内は年配のおっちゃん客しかいませんでしたww
その後はてくてく歩いて観光地の蔵造りの街並を散策しました。

今川越って観光客が凄くて地元の自分は驚きました(・ω・;)
蔵造りの店で川越黒豚の直営店の「ミオ カザロ」で焼きたてのながーいソーセージを

熱々でジューシーで旨いです( ´∀`)/~~
またまた蔵造りの乾物屋の店頭で

ねこまんま焼きおにぎり( ´∀`)/~~
川越はお寺も多いですが、蓮馨寺(れんけい寺)の境内に昔からある団子屋で
焼き団子と稲荷寿司を

ここの焼き団子は小さい頃から食べてますが相変わらずうまし!
「モヤモヤさま〜ず」でもでた熊野神社のながーい足ツボ地獄を歩いて!
N氏悶絶`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
無事歩き、境内で
チョコバナナ( ´∀`)/~~

おっさん二人で(-ω☆)キラリ!

その先の大正ロマン通りもすっかり昔と違い観光化されてました。
そうそう、蔵造の街並を歩いてたら八王子ナンバーのブルスペが目の前を通過していったので後で
P.G.さんにラインで特徴を伝えたらおそらくあの方だろうと言ってましたがブルスペを偶然に見たの
はいつ以来だろうと思いました。追いかけましたが行ってしまいました(笑)
その後は夕方にN氏の好きな黄昏スポットに、川越の外れにある沼で黄昏。。。

桜も終わりでした。。。
夜はまたまたコルトに乗り換えて埼玉から千葉の松戸の一人暮らししてる自分の家に行きました(・ω・´)
最初は家の近くの隠れ家的なピザの店に行ったら満席で入れず、仕方なく駅方面まで
てくてく歩いて大衆居酒屋的な「鳥孝」へ

焼き鳥は中々うまし!

油淋鶏もうまし
鳥料理屋だけど本日のおばちゃんのオススメの鯨刺し!

超〜久しぶりにクジラ食べました!しかも刺しは初めて食べましたが臭くなくウマオ(-ω☆)キラリ!
次の日は
「孤独のグルメ」で出たYRアドバンスさんの近くにある焼き肉店に行こうかと考えてましたが夕方からの営業なのでNPCさんには時間的に静岡に帰るのは厳しいと思い、勢いで一緒に静岡を目指しました`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
ハイドラ起動して行きましたが100キロ以上出すとリアルタイムで車が表示されなくなる事をN氏は
知らなかったのではぐれてしまい、ラインで連絡をとり富士川SAで合流(・ω・;)
その後はN氏の先導で静岡インター出て直ぐの

さわやかインター店へ

いつものように

げんこつハンバーグヽ(・∀・)ノ♪♪♪
今回は掛川産のイチゴを使用した

イチゴパフェ( ´∀`)/~~
相変わらずのさわやかですが今回全て店員さんが野郎でした`;:゛`;(;T;ж;T;)ブフォォ
気を取り直してまたまた高速を爆走して
こちらへ

アールズさん!
松野さん驚いてましたww
ここで
Kuma@90さんと
朱月さんと待ち合わせ(・ω・´)
ここからまたまた
NCP号におっさん4人乗り込み

春華堂へ行き、うなぎパイを買い
いつもの

「福みつ」へ行き
いつものように待ち。。。。

携帯ゲーム

今回は餃子定食小(10個)
その後アールズさんに戻り解散してクマさんの後にくっついて1号バイパスを走り、
掛川の漫喫まで行き解散して三時間程休憩してからまた1号バイパスを清水まで行き東名に乗り、
懐かしの横浜町田インターで降りて夜中の246を都内まで行き、環七から6号に出て松戸まで帰って
きました( ̄0 ̄)/
今回のオフ会は一日あけて宇都宮餃子と浜松餃子を食べる快挙をしてました(笑)

NCPさんからお土産もいただきましたm(__)m
そして翌週の12日の火曜日
ハキャセの兄貴とつくば市で大相撲の巡業があるということで前々から券をとっていて行ってきました(・ω・´)
朝早く待ち合わせして会場へ行き寄せ太鼓を聞いて中へ入り、朝の稽古から観ました(・ω・´)
兄貴が取ってくれたのは枡席!お弁当付きお土産付きです( ̄0 ̄)/

若手はまだ十両の力士と違って体が細いです!
因に十両以上の力士のまわしはクリーム色で絹みたいです(兄貴談)
大砂嵐はひたすら土俵から離れた所で後輩にゴムロープもたせて引っ張っていました!

豊ノ島は力士の中でも小兵ですが三役なので驚きです!170cmぐらいですが190cmぐらいの力士にも勝つ
ぐらいです。
その後地元の子供と相撲したり、取り組みの合間に初切(しよっきり)(禁じて)を面白おかしくしたり、
相撲甚句(すもうじんく)(力士の歌)や櫓太鼓打分(やぐらだいこうちわけ)など普段見れないような物も
見れます!
土俵入り

赤ん坊を抱いてもらうのがファンのお母さんのステータスみたいです( ´∀`)/~~
あっ、ベビスターの逸ノ城だ!化粧まわしがおやつカンパニーww

幕下土俵入り( ´∀`)/~~
松戸に相撲部屋があり初場所優勝した琴奨菊( ´∀`)/~~

琴バウアー
横綱土俵入り

日馬富士だけど位置的に行事がカブってる`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
この日一番沸いたのが

横綱白鵬の土俵入り( ´∀`)/~~
つくば場所の取組表には白鵬の名前が出てなかったので来てないと思ったら登場したのでこの日
一番の盛り上がり!
長い一日でしたが初めて生で観た大相撲は楽しかったです!
今度は本場所も見に行きたいと思いますヽ(・∀・)ノ♪゛
そしてその後コルトを二台走らせ
土浦のビジホへ行き、
夜の土浦の飲み屋をハシゴして楽しみました!
内容や場所は濃すぎてかけないです(笑)
次の日は二人で筑波山へ走りに行き
兄貴の地元に戻ってきてラーメン食べて解散(・ω・´)
その二日後に某方から物が届いたと連絡があり取りに行きました!
トップ画がそれです!
そして昨日の火曜日、またまた兄貴とつくば市で遊びましたww
兄貴の所用に付き合ったんですが、どうせつくば市なら先日のハイパミでのリベンジをしてやろうと兄貴にも
付き合ってもらいました!
しまぞーさんのブログでも出てる所です。ハイパミで行こうと思ってましたが混んでて入れなかった所ですww
そこは
NON FURNITURE & CAFE

オサレなカフェです(・ω・´)

兄貴はたっぷり玉ねぎのハッシュドビーフライス FRIED EGG×HASHED BEEF RICE

自分はステーキベーコンチーズバーガー BEEF&PORK PATTY×BACON×CHEESE
それに

ベーコンとアボカドのサラダBACON&AVOCADO×SALADをシェアして
ここはハンバーガーが有名でボリュームもあります!
兄貴の食べたハッシュドビーフライスも旨かったみたいです!
自分の食べたステーキベーコンチーズバーガーももちろんうまし!
で、二人で頼んだベーコンとアボカドのサラダのベーコンがかなり厚くドレッシングもかなりうましでした( ´∀`)/~~
店内も女性客やカップルで平日でも賑わっていました!
席は二階で螺旋階段を上っていきます、三階も見えます(・ω・´)
二階には外の席もあってオサレ( ´∀`)/~~
HPを見ると2日前までの予約で総重量5キロのハンバーガーや総重量2キロのハンバーガーが食べれるみたいです(笑)
5キロ

スゲっ(笑)
2キロのハンバーガーは15分以内に食べれば無料になるみたいです。
是非クマさんに挑戦してもらいたいものですww
食後は
裏にある洞峰公園のジョギングコースをてくてくと。。。

しまぞーさんNONカフェは洞峰公園の駐車場から公園経由で裏のフェラーリが置いてあった所から入れるみたいです(・∀・;)

天気が良くて芝生には家族連れがシート敷いて遊んでました。
その後は更に兄貴のオススメで松見公園という所に行き

またまた綺麗な公園です

鯉が恐ろしいぐらいに餌に食いついてきます`;:゛`;(;゜;ж;゜;)ブフォォ
更に展望台に上がり

つくばの街がよく見えて、筑波山も綺麗です!
とまぁ色々あった食ってばかりの最近の出来事でした!
長々とありがとうございましたm(__)m