• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomutoのブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

車検完了

本日、車検から330を引き取って来ました♪

車検を通すだけなら、特段何の交換部品も要らない状況ではありましたが、ここのところ、ノーメンテだったので、ちゃんと点検してもらい、必要箇所を部品交換しました。

交換した部品
・ミッションマウント(純正品)
・インテークブーツ&エンジン後ろのキャップ
・ファンベルトテンショナーローラー類交換
・パワステオイル
・LLC
・MTオイル(REDLINE MTL)
・フロントローター研磨

税金、保険、点検、検査費用込み込みで約17万円!!!
まぁ、色々やりましたからね。
今まで車検は通すだけだったので、初の10万超え(笑)


ミッションマウントは強化品から純正品へ。
 短命だけど、その間の機能性を選ぶなら強化品なのでしょうが、貧乏性なので耐久性重視で純正品にしました。 強化品入れた効果もいまいちわからなかったし(笑)

パワステオイルは・・・実は15年間無交換でした。
初の交換!!! 違い判らず・・・ 

MTオイルは、今まで5種類試しましたが、一番は入りが良かったREDLINEのMTLへ。 これ、粘度が70W-80なのですね。 他のが大体75W-90が多かった記憶なので・・・入り易さ=粘度だったのですかね。

フロントローター研磨・・・見事にスリットローターからプレーンローターに変身しちゃいました。。。
残念すぎる・・・研磨量が多かったので、割り増し料金だったみたいだし。


指摘としては、
・そろそろ燃料系のホースやりましょうか~。
・オルタからすこ~しだけ音出てるかも。 発電能力は問題無しだけど。
・エキゾースト側のカムシャフトセンサーが少し劣化してるかも!?!?

乗り続ける気持ちが固まったら、時期を見てメンテですかね。
ラムダセンサーは8万キロ超えだけど、値から見るとまだ平気の様子だと。 安心(^^)。
何せ、こいつは4本もいますからね。


あ、一箇所だけやばい所があったんです。
それはフロントドアガラスの透明IRカットフィルム。
透過率70%でギリギリだったと。。。
46の窓はもともと色づいているから、ただでさえ透過率低いのに、そこにIRフィルム。
しかも経年劣化で少しずつ透過率は落ちるし(樹脂フィルムなので)、窓の上げ下げで傷つくらしいから、尚更不利になりますからね。

でも性能考えると剥がしたくないんですよね。
次回の車検(通すなら)、どこに出すかを考えよう(笑)


さて、今月からツインリンク活動に戻るべく、スポーツ走行日程チェックと、タイヤの履き替えを近日中に実施します!!!!
楽しみ♪

Posted at 2015/09/12 22:33:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nino8446 施設が同じ会社だから、もてぎにもあったかと(笑)
怖くて買わなかったけど、ナイスなお土産っすよね!」
何シテル?   06/29 16:22
直6エンジン、後輪駆動、マニュアルミッションと言う限られたパッケージが大好きな偏愛主義(?)です!! 楽しく走るのがともかく純粋に好きなちょっとアホなタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67 8910 11 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

補機バッテリーへのアクセスと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:47:36
BMW(純正) ドア内張りアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:09:04
シフトノブ&ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:31:29

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
遂にM3へ! 型遅れですけど(笑) 刺激たっぷりな車です!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年10月29日、納車されました! せっかくの給電機能を使って、家族との思い出 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族用で、そこそこ走る印象だったので、初ミニバンとして購入!!
日産 モコ 日産 モコ
妻の車。 近場使用の便利マシーン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation