• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomutoのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

近代化

近代化純正オーディオ(CD)が壊れたので・・・仕方なく社外品へ変更~。。。

パイオニアのDEH-P650です。
時代は・・・知らぬ間にUSBに音源入れておけば聞けるのですね(笑)
正直、そんな事実を知ったのは今年の頭だったかも・・・音楽聞く=CDって考えだったので、本当に想像もしていませんでした・・・

しかもオーディオ交換なんて10年ぶり位だったのですが・・・安くなったのですね~。
以前なんて、CD+MDを買おうものなら10万程度していた記憶がありますから・・・それが今となっては色々な機能が付いて1.5万円で購入出来るなんて・・・ギャップを感じちゃいましたよ~。

取り付け、面倒でした・・・なかなか配線が上手いこと押し込めなくて・・・
エアコンパネル外せば楽そうなのですが・・・全然取れない!! 以前にも何回かトライしたけど、全然引っ張れません!! ビクともしない(笑)
配線での格闘だけで結構な時間を費やしちゃいました。。。 たまたま入ったので、その瞬間にボルト留めして終わりにしちゃいましたよ~(笑)

オーディオ配線から、隣のレーダー用の配線を引っ張り、パネルに穴開けて通しました!!
これでパッと見はすっきりかと。 素人DIYレベルなので十分。

音楽、危険回避、ようやく近代レベルに達しました(笑)
Posted at 2010/10/31 22:01:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

課題克服!!

課題克服!!先日のケイズサーキットで車の弱点が見つかっていました。

それが写真の物。
36、46のMTの方ならご存じかもですが、クラッチのストッパー(?)です。
クラッチペダルを踏み込んだ際、無駄に奥まで入ってしまうのを防ぐ物です。
これが有ると踏み込んだ際のカチッと感が増し、クラッチワークがクイックになったように思えます。

大分昔ですが、このぱーつ、市販品だと1万円弱していました。
そんなお金払えなかったので、写真右側のボルトで調整していました。
一般道を走るには何の問題も有りませんが、サーキットでちょっと横Gが掛かっているような状態でクラッチ切ると・・・接触面積不足で機能せず・・・クラッチもグンニョリ感が酷くて。。。

で、お金ない自分はジョイホンで何か使えそうな物はないか物色して・・・本日改造!!!
それが写真左側。 ボルトに金属の輪をはめ込みました!! 改造費500円。 出来はすこぶるok♪
満足です(^^)
Posted at 2010/10/23 21:59:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

欲しい!!

欲しい!!サーキット走行で刺激されたのか、色々と物欲が出て来ちゃっています(笑)

今、comtecと言うメーカーさんのレーダー探知機が欲しいんです。
と言うのも・・・元々は簡易的な電圧計が欲しいっていうのが発端だったのですが・・・

3連メーターつけるとき、実は電圧計も欲しかったのです。オルタのトラブルも聞くことがあるE46なので、発電しているのかしていないのかが直ぐに解る電圧計は大きな味方になりますからね~。 ただそれだけのために1万円程の額を出すのも嫌だったので、温度計(室温)と電圧計が一緒になっているパーツの購入を計画していました(2千円前後で売っています)。

それを探しに量販店に入ってみたら・・・comtecと言うメーカーさんのレーダーが目に入りました。
GPSデータの更新がずっと無料って言葉に惹かれてカタログ見てみると・・・何やら内蔵のGセンサーで走行中のGをモニター出来たり、そこからの演算で馬力が出たりするらしい。さらに電圧も表示出来る。 サーキット帰りだったので、Gモニターや馬力なんてキーワードを見てしまうとついつい購買意欲が!! しかも気になっていたレーダーも最新式に出来るし♪(今のは一体何年前の???って位に昔の物なので) これで2万円前後で購入出来るんだから、ちょっとお得と言うか、遊べるんじゃないかと。

値の信ぴょう性はともかくとしても、馬力とかG表示が出来れば、いじった後の馬力変化とか、ブレーキングの強さとかを相対的に数値化出来て、参考に出来そうかなぁ~、なんて思っています。 買ってしまいそう・・・

あとは・・・ziixのラップタイマー(笑)
まとめて買うとお安くなる。。。 支部の方々を抱き込んでまとめ買いですかね~、やっぱり♪

それと・・・オーディオ。。。
これは仕方無しでですが・・・しつこく使っていた純正CDですが、突然CDが排出出来なくなってしまいました!!!
ちょっと予期せぬ出費ですが、1枚のCDしか聞けないのはちょっと寂しいですよね~~~(笑)
今更取り付けキットを探す私・・・時代に全然ついて行っていませんよね~~。。。
出費がイタイ・・・
Posted at 2010/10/18 22:31:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

因縁の場所へ~~(笑)

因縁の場所へ~~(笑)今朝は・・・頑張って早起きして、因縁の場所(?)、ケイズサーキットへ行って来ました♪
何が因縁かって・・・たまたまだけどクラッチが壊れたところなので~~(笑)
実際は楽しい場所ですけどね(^^)

今日はBMW親父さん、tetsuさんが朝練って事だったので、自分も参加~~。
青クーパーSさんもいらしてました。 写真係と言いつつ、しっかりライセンス発行してコースインしてました!! さすが今一番ホットと噂されているだけありますね~。

今回は1速も使えるようになったので、前回に比べると大分タイムも上がりました!!
前回は57秒・・・今回は52秒半ば。 うん、満足(^^)

たまたまですが、自分の走行時間枠、他にだ~~れもいないでコース上は貸し切り。
5~6分走ると集中力も無くなってしまったので・・・tetsuさんに教えてもらった通り、コーナー進入に向けてのガツッとフルブレーキングの練習なんてしていました。

一般道でブレーキをフルに使うなんてほぼ皆無なので、正直ブレンボなんて豚に真珠状態な私の運転スタイルでしたが・・・良く止まるなぁ~って感心(笑) 凄いですね~~♪ まだまだ車は余裕そうでした。車はね・・・私は無理~。

で、ここでちらっと問題。
フルブレーキかけると・・・アームレストが降りて来る!!! そうなると今のフルバケ仕様だとギア変えるのに肘が支えて変えられない・・・アームレストを起こしてギアチェンジ。 延々これの繰り返し(笑) なんの練習しているのか・・・せっかくブレーキを頑張ってみても、アームレストのおかげでその後のギアチェンジまでの練習に繋がらない(笑) これは対策せねばです。。。

で、十分に楽しんで帰ったのですが・・・家に帰ってちょこっとびっくりしたのが今日の写真です。
マフラーエンドのアップなのですが・・・何やらこれがバンパーと接触していたらしく見事に焦げ焦げ+溶け溶け・・・まぁ、別に良いけどさぁ~、とは思いつつも再発防止を図らねばです!!!

良く対策でアルミ製の何かを貼ったりしますが、あれって汎用品であるのでしょうか???
その手の情報持っている方、対策方法教えてくれませんか???

よろしくお願いします!!!
Posted at 2010/10/17 22:05:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

悪企みをした週末。。。

これからの車の相談をしたくて、ちょっこりと秘密基地まで遠征して来ました。

その時に、メーターの数値もチェックしたかったので、定常状態の数値を見てみました。

気温=17℃、天気=雨
走行条件=宇都宮~筑波間の幹線国道を60キロ程度で巡航
メーター読み
水温=95℃(ピーク98℃)
油温=70℃(ピーク84℃)
油圧=アイドリング時に3.7キロ

オイル関連のセンサーはフィルターキャップ上部です。 よってオイル温度は若干低く出る様に想像されますが・・・上記条件で走行しているとほぼ70℃で安定。 渋滞等でトロトロと10分程度走行していたりすると80℃超えてました。 が、またそれなりのペースで走り出すとみるみると下がって行きます。
一度オイルパンでも非接触温度計で構わないから温度を測定してみたくなりました。
想像よりも低いので・・・センサー位置がいかに悪くてもここまで冷却されないでしょうからね~。 まぁ下手げに油温が高いよりも良いですが、この温度って抵抗になりかねない様にも思えるのですが。。。 一度BMWの技術者さんにでも聞いてみたいですね~、どんな意図があるのか♪

さて、表題の話ですが・・・秘密基地では今後やりたい事をメカさんと打ち合わせ~~♪
結果、出来そうとの事!!! これはやるしかないかなぁ~~と!!! 年内にはGOしたいなぁ~~(^^)
なので、それまで秘密にしておきます!!

リアのフェンダーワイド化の話もちらっとしたりしました!!! これが出来ればM3に諦めつくかもなぁ~。。。(笑)

それと、帰り道、実はもう1箇所、自分にとっての基地があるのですが・・・そこでワンオフのタコアシ~キャタの話をしてまして・・・なんか既製品よりも断然安く出来る様な話が。。。 しかも作成者は某有名SUPER-GTのレーシングカーのエキゾースト担当者との事。。。 ちょっと話に食い付いちゃいました!!! これも実現して、リアをワイド化したら・・・かっちょ良いでしょうね~~(^^)

比較的現実的な妄想だったので、俄然気持に火がついています(笑)

とは言っても、お財布は現実的で・・・その日は昼飯も食べず(忘れた・・・)、買い物したのは36mmのソケットとエクステンションバー(笑) 何に使うのか・・・オイルフィルターのキャップ開けです。 オイル交換しているところは、BMWのお客さんなんてほぼ皆無なので、あのでっかいソケットが無いんです。 自分はでっかいモンキーでやっていたのですが、ruffのキャップにしたら仕えなくなったので、ソケットを購入。 お店に優しいお客になろうかと(笑) これで気兼ねなくオイル交換にいけます!!
Posted at 2010/10/11 22:26:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nino8446 施設が同じ会社だから、もてぎにもあったかと(笑)
怖くて買わなかったけど、ナイスなお土産っすよね!」
何シテル?   06/29 16:22
直6エンジン、後輪駆動、マニュアルミッションと言う限られたパッケージが大好きな偏愛主義(?)です!! 楽しく走るのがともかく純粋に好きなちょっとアホなタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

補機バッテリーへのアクセスと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:47:36
BMW(純正) ドア内張りアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:09:04
シフトノブ&ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:31:29

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
遂にM3へ! 型遅れですけど(笑) 刺激たっぷりな車です!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年10月29日、納車されました! せっかくの給電機能を使って、家族との思い出 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族用で、そこそこ走る印象だったので、初ミニバンとして購入!!
日産 モコ 日産 モコ
妻の車。 近場使用の便利マシーン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation