• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomutoのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

暑い週末でしたね~。

この週末は暑かったですね~~!!!

平日は暑いと言いつつも・・・自分は新幹線での遠距離通勤なので・・・都内の混雑した在来線には合計で10程度の乗車。。。 しかも会社に入ってしまえば帰宅の時間まで外出もゼロ・・・なので日中の直射日光の暑さは久しぶり!!!

そんな中昨日はガキンチョ連れて川遊びをさせてみたり♪
昨年は怖がって大して遊びもしなかったのですが、今年は激しい遊びを(笑)
浅瀬を飛び回り、こけてびしょ濡れになりつつも大はしゃぎ!!!
楽しいらしい♪

今日はそんな長男連れて少しだけアイドラーズ12時間耐久を見物に。。。
炎天下の中のドライバーさんはマジで大変そうでしたが、皆さんが非常に楽しそうで羨ましい感じ♪
良い感じのレースでしたね~。

帰り道はゲリラ豪雨が凄かったですが・・・PM2時だと言うのに真っ暗~。。。
ヘッドライトとワイパーマックス!!!
で、こんな時に絶望的な事に気付きました!!!
そう、今日はサーキット用のタイヤ・・・リアタイヤが回転方向逆に取り付けてある・・・パターン的に排水でなくて集水している!!!
子供連れて大雨で所々道路に小川が出来ていて半ワインディングの様な道・・・
かなり気を遣って運転しましたよ~。。。

ハイドロが怖いですからね・・・体験したこと無いからどんな前触れがあるんだか・・・はたまた無いのだか・・・ともかく水たまり、小川、大きな轍はなるべく避けてスピードも控えめで。。。
子供連れているときにこんなシチュエーションにしてしまうのは親としてNGですね~(苦笑)


それはそうと・・・
昨晩の高速道路でつくづく思いましたが・・・視界が良い好天時にバッグフォグ点灯するのはやめましょうよ、皆さん!!!
何でわざわざ点灯させるのかな・・・後続車は眩しくて堪らないんですよ!!!
眩しくてイライラして・・・
目への刺激が強すぎる!!!
外車オーナーさん、是非周囲の方にもバックフォグの使い方を啓蒙しませんか???
Posted at 2014/07/27 21:53:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

今日は肉!!

何だか食べてばかりいる今日この頃・・・
そろそろお腹出そうで怖いのですが・・・
どうしても肉が食いたくて!!!
しかも直火で!!!

って、事で今日はまたデッキで七輪に火起こし~。

でもって今日は初の直火ローストビーフに挑戦!!!
昨晩からマリネ液に浸して~、
焼いて~

一休みさせて~

切って~~

結構良い感じ!!!
出来たての暖かいローストビーフは旨いんですよね~♪
今回は安物外国産もも肉でしたが・・・直火でここまで出来るなら今度は奮発して国産で試したいっす!!!
もう少し脂身あった方が美味いっすからね~。


ちなみに火を弄っている最中、邪魔者を排除するために・・・

SUPER-GTの録画を(笑) 作戦、大成功!!! 微動だにしません・・・それもどうかと思うが・・・
で、子供にはこんなアレンジを♪


今日の焼きメニューは
・ローストビーフ
・中落ちカルビ
・豚のカシラ
・ソーセージ
・野菜

食後には・・・念のため胃薬(笑)
もうお歳なもので・・・

さて、また明日から仕事っすね!!!
次の週末は・・・上手く時間見付けられたらアイドラーズの12時間耐久でもチラッと覗きに行こうかと思います♪
Posted at 2014/07/21 21:28:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

蕎麦。

以前から蕎麦が好きなのですが・・・
ここんとこは長男が蕎麦好きって事が判明したし、暑いしでちょこちょこと蕎麦屋巡りをしています♪

で、何件も回って思ったのですが・・・
ラーメン以上に蕎麦の方が店による味の差が顕著だな~と。
ラーメンって何となく平均的は味とか、良く言う昔懐かしい味(あまり複雑でなく、比較的あっさり、とか?)ってのが有るように思えるのですが・・・蕎麦って美味いか不味いか(好みか否か、かもですが)しか無いような。。。

なかなかお気に入りの店を超える新たな一店ってのが無いもんですね~。。。

ちなみにウチのガキンチョ、蕎麦屋の蕎麦はビックリする位の量を食いますが、家で作る乾麺とか市販の生蕎麦とかだと大して食いません(酷いときはほぼ食わない・・・)
子供は正直でイカンっすね(笑)


話は変わりますが・・・
ここを↓↓↓予習します♪

(^^)V
Posted at 2014/07/20 21:51:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

サウナ・・・??

昨日、久しぶりにツインリンクへ!!!

気温は28℃。
曇り。
路面温度33℃。

走行中は運転席以外は窓フルオープン。
ヒーター全開。

車内はサウナ状態!!!
レーシングスーツの下に着込んだTシャツとステテコさんは汗が絞れる位に・・・
もう暑くて運転どころではないかんじ(笑) 全く集中出来ません!!!

自分の車はクーリング系はノーマルのまま。
さすがにこの季節だと水温が上がります。
最初は3周位は問題無かったのですが、その後は1周アタック、その次はクーリングって感じじゃないと水温が怖かった。。。

最後はタイヤの熱ダレも・・・暑さに弱いと言われるRS-R、25分程走行したところでちょっとラフにアクセル入れると滑る!!! 怖かった~・・・技量無いから(笑) 2つのコーナー連続で滑ったのでもう諦めました(笑)

滑り慣れていないので、滑るとついついアクセル抜いてしまいそうになりますが・・・何とか堪えてアクセルとハンドルで体勢キープ!!! ちょっとタコ踊りしつつ、そして同時にビビリつつ楽しんで来ました。


ちなみに昨日は家族4人で行ったので・・・走行中も面倒だったのでチャイルドシート付けたまま!!!
さすがにサーキットのフリー走行でチャイルドシート付けているのはウチだけでしたね~~~(笑)

もう暑さにこりごりしたので・・・次は秋までお預けですかね~。。。
Posted at 2014/07/14 22:21:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

考えますね。。。

友人の父が亡くなったと言う報告を聞き、葬儀へ参列して来ました。
友人は小学校時代からのつき合いで、幾つかの家族で良く集まりワイワイと家族ぐるみをつき合いをしていました。

その友人は5年ほど前に母を亡くし、そして先日父を亡くし・・・
今のご時世で言えばまだまだ若いのに。
2人ともガンでした。

臆病な自分は未だに自分の両親の死をイメージしたくないんですよね。
年齢的には段々と心配になって来るのですが・・・
友人も色々と無念な思いもあるみたいで・・・
そりゃそうですよね。 病気って理不尽に思える時あるし。

自分がどんどんと時間を経過させて行き、新しい家族を持ったり、考えることがあったり、別れがあったり、どんどん色々と考える事が多くなって来ているように思えます。
今回も何を主張したいのかはさっぱりなのですが・・・何となく何かを書きたい気持で。。。
仲の良かった友人の両親の死、自分にとっても堪えます。。。

自分の親にはなるべく健康でいて欲しいと思うし、
自分も親のためにも子供のためにも健康であろうと思うし、
子供も是非健康に育って欲しいと思う。

ここ数日、また長男が熱を出しています(どうも幼稚園で新しいのをもらったっぽい)。
早く治って欲しい!!!!

何だか本当にとりとめない話ですが・・・
皆さんも色々とご自愛下さい!!!


治ってと言えば・・・うちの330も直って欲しい!!!
何としても13日のツインリンクには行きたいので・・・12日には回収したい!!!
Posted at 2014/07/06 21:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nino8446 施設が同じ会社だから、もてぎにもあったかと(笑)
怖くて買わなかったけど、ナイスなお土産っすよね!」
何シテル?   06/29 16:22
直6エンジン、後輪駆動、マニュアルミッションと言う限られたパッケージが大好きな偏愛主義(?)です!! 楽しく走るのがともかく純粋に好きなちょっとアホなタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

補機バッテリーへのアクセスと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:47:36
BMW(純正) ドア内張りアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:09:04
シフトノブ&ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:31:29

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
遂にM3へ! 型遅れですけど(笑) 刺激たっぷりな車です!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年10月29日、納車されました! せっかくの給電機能を使って、家族との思い出 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族用で、そこそこ走る印象だったので、初ミニバンとして購入!!
日産 モコ 日産 モコ
妻の車。 近場使用の便利マシーン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation