• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomutoのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

シェイクダウン!!

M3で、初のツインリンク!!

結局タイヤは買えず終いで、純正サイズのアドバンスポーツ。

リアは2015年製のV105、フロントは2012年製のヒビが入ったV103のまま。

家族全員ついてきてたので、チャイルドシートおろして、やる気モードへ!

心配しつつも、今日は流す感じで~、ってことでコースイン!

うん、速い!!
ダウンヒルストレートは今までよりも20~30キロスピード差があります。
頑張らなくても簡単に200キロオーバー!!

動力性能の差が如実に出ました!

で、3周目になり、クリア取れそうだったので、タイム出そうと思い頑張ったその瞬間、、、

第1コーナーで2速に入らない!!
他のコーナーでも入らない!!!

どうも激しい減速Gが掛かっていると2速に入らない。。。
エンジンマウントかミッションマウントかな??
近いうちに、チェックしなければです。。。

3速と4速しか使えない(笑)、車が違う、タイヤが違う、ブレーキも違う。
さすがに戸惑いました。

今までよりもグリップが劣るタイヤなので、ブレーキングの練習になりますね(笑)
上手くコントロールしないと、本当に曲がらない!!
ストレートでフルブレーキ、そこから
ゆっくりブレーキ抜いて行くと徐々にタイヤが横向きグリップを発揮していく。
それを身を持って体験出来ました。
ブレーキのコントロール性も良いっすね。

18インチはヨレない。
初めはインチ差なんて体感出来ないかと思いましたが、直ぐに解りますね!
走り易い!
クイック!!

でもリアが太いせいか、アクセル開けすぎたらオーバーステアでイン巻きしそうな気配が!?
気のせいかな??


まずは今日のトラブルシューティングからですね!
次は2速まで使って走りたいなー(笑)

御付き合いいただいた《さかもっちゃん》さん、ありがとうございます(^-^)
奥様にもよろしくお伝え下さい!

ブリブリなMらしいリアビューの2台でした!
Posted at 2016/04/24 21:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月23日 イイね!

よなべー。

子供らを寝かし付けてから、ようやく作業開始!!

何とかはめました(笑)

3連メーター(水温、油温、油圧)
ラップタイマー
デジタル電圧計

満足(^-^)

にして、古臭いノリですよねー、今としては。
アナログコクピット(笑)

お金なくて、メーター類のセンサ取り出しアタッチメントが買えてないので、、、早く買いたいっす。
それまでメーターはお飾りです。
Posted at 2016/04/23 23:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

今週末。

ダチョウさんに借りたスペーサーで、色々とホイルの装着事例確認!!

フロントは、今のキャンバーなら
8J-18 OFF25
9J-18 OFF30
リアなら
9J-18 OFF15


今後のサーキット用の参考に。


今日はお誘い頂いた栃木県内のオフ会に。


ここに辿り着くまえは、、、
強風、濃霧、震える寒さ!!!
一部からはラリーコース!?と言うコメントが出たルート(笑)

なかなか刺激的な1日でした。

途中から先導頂いたミランさん。
粕尾峠を走りまくる方なので、細い道になればなるほど飛ばす感じ(笑)

半分意地で付いていきましたが、大変でしたー!
ジムカーナやってるみたいで。

温泉からの帰り道、信号で何回か引っ掛かったミランさんが、その度に追い付いて来たのをミラーで見て笑っていたのは内緒です(笑)

また遊びましょう(^-^)


コンビニスイーツを買い込み、家族で食べてお詫びをした後は、、、

昼寝(笑)!!!

その後は、、、これを完成へ。


灰皿どかして、パネル作成。
アルカンターラ貼りつけ、サーキット用のラップ計測器、モニター用の電圧計を設置!

普通の人には要らない機能ですが、サーキットの度に毎回取り付けるの面倒なんですよねー。

後は微調整して、配線やって、次の週末に取り付け。
その時に、シフトランプも仕上げて、取り敢えず完了かな。

また明日から仕事頑張りますかねー。
Posted at 2016/04/17 21:29:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年04月12日 イイね!

加工中。。。

ここ数日、僅かな自分の時間(日付変わる前後ですが)で、ギコギコ、ガサガサと加工をしてます。


お陰でM3はこの状態(笑)

はまっていたパネルは、、、
生まれ変わるべく分解されさてます。

上手く出来るかな、、、
いつもながら設計図無しの現物合わせ加工一発勝負!!

Posted at 2016/04/12 22:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

続) 画像付き   売却希望!!! BMW / E46 / 330 / 5MT 2000年9月登録

330、ようやくホイル交換、洗車が出来ました(^^)
黒パーツ(フロントリップ、ミラー、リアウイング)を装着してから、初めてBBS-LMのゴールド履かせましたが、何か妙にカッコイイ!!!って思ってしまいました(笑)

前回のブログは画像なしでのアップだったので、改めて画像をつけてブログアップ♪
その前に・・・ちょっとだけ。
ホイル交換してスタッドレスですが、久しぶりに330を運転!!

M3に比べるとやっぱりマイルド。
刺激、速さは完全にM3が上ですが、330が上だな、と感じさせてくれる点も多々有りました。

代表的なところをいくつか。

①音
  給排気、エンジン音、直6らしい澄んだ綺麗な音がします。
  M3の様なノイジーではないところが私が考える直6の音って感じで、やはりM54の方が好み(^^)

②足回り
  これはHKSの車高調整が良いのですが、非常に良く動き乗り心地とスポーツ性のバランスが良い。
  バネレートが確か6kg/8kgだったかと。 減衰調整30段も楽しめます。

③パワー
  一般道で必要十分(231ps/30.6kg)。M3だとアクセル全開では一般道ではとてもではないですが
  もてあましてしまいますが、330だと良い感じで踏めます。 普段から楽しめる。
  E36/318isを大人のAE86、なんて表現を聞きましたが、330はパワーアップさせた86ってイメージ
  でしょうか。 ハイグリップタイヤ履くと、1500kgの割には十分に曲がります!!!


以下、自分への思い出も込めて330の現状の写真をつらつらと♪
よろしければご検討頂ければと思います。
価格はご希望等、ご相談も可能です。

フロント周辺





フロントブレーキ


リアブレーキ


リア周り




マフラー


内装関連





エンジンルーム


現状スペック(再掲載)
売却車両
 BMW / E46 / 330 / 5MT 左ハンドル車
 車検=H29年9月まで (2000年9月登録)
 走行距離=約86000km

事故暦:残念ながらあります。貰い事故を10年程前に。
     でもふんだんに保険使って完璧に直しました。
     事故後10年以上乗っていますが、特に不具合は感じていません。
     大事な点かと思いますので、正直に記載しておきます。

車の仕様

外装
 ・フロントバンパー&リップスポイラー  >> end.cc.製M3ルック
 ・リアバンパー  >> end.cc.製M3ルック
 ・リアウイング >> ACS風レーシングウイング(恐らくコピー品)
 ・ハーガスミラー (ノーマルあり)
 *年式相応に傷や飛び石等あります。 クリア層は十分に生きています。

内装
 ・運転席シート >> RECARO SR-ZERO (SR-2の限定版 サポートが合皮タイプ)
 ・ステアリング >> E46 / M3純正品
 ・シフトノブ >> M3純正品(E36 M3B用? シフトパターンが光るタイプです。)
 ・社外オーディオ、DVDナビ
 ・シート類は比較的綺麗かと思います。E46特有のセンターコンソール付近の塗装荒れあり。

エンジン系
 ・Turnerパワープーリー
 ・プラズマダイレクト、プラズマグラウンド
 ・グループM ラムエアー
 ・ガルフストリーム 1 WAY バルブ
 ・スプリットファイヤー ホットワイヤー

駆動系
 ・深沢モディファイ製 軽量フライホイル
 ・深沢モディファイ特注 CUSCO製LSD type-RS Spec-F 1.5Way
 *:330の機械式LSD、世界にこのLSDだけだと思います。数量も限定生産と聞いています。
   非常に価値があるLSDだと認識しています。

足回り関連
 ・HKS ハイパーマックスIII_CLX
 ・スタビ H&R製 前後
 ・フロントブレーキ >> ブレンボ GTキット (320mmローター、ロータスキャリパー)
 ・リアブレーキ >> BMWパフォーマンス製 リアブレーキ(2ポッド)
 (深沢モディファイ製 E46/M3リアローター+BMWパフォーマンス製対抗2ポッドキャリパー。
  ローターは深沢さんで購入可能です。)
 ・ホイル+タイヤ >> BBS-LM(ゴールド、8J-17 ET40)+ミシュランスタッドレス
 (BBS-DTMは非常に汚いので・・・スタッドレスで申し訳ありませんが。。。)

マフラー >> ブルーウエイブ カイザーテール

タワーバー
 ・フロント >> ビヒャーズ製
 ・リア >> ARC製(トランクの形状に沿って湾曲しているタイプ、荷物収納ばっちり)

メンテナンス
・昨年9月の車検時は、まだまだ乗り続けるつもりだったので、十分にメンテしています。
 過去の大まかなメンテとしては、水周り関連全交換(ラジエター本体は除く)、クラッチ交換
 インテークブーツ類、ベルトテンショナー、各種油脂類はきちんと交換実施。
 フロントブレーキOH、などなど。

その他
 ・ここ数年は、夏場を除き月一程度でツインリンクでスポーツ走行を30分:1本程度で楽しく走っていました。
 あくまでスポーツ走行の範囲ですし、私の実力も大してないので、油温・水温共に何の問題もない程度のレベルの走行負荷です(ご参考まで)。

 ・汚くてもよければBBS-DTM(8J-17 ET38)+ハンコック R-S3 (235-40-17)も追金でお譲り可能です。
 ・油温、油圧取り出しのM54エンジン用Ruff製センサー取り出しキットも追金でお譲り可能です。



誰か乗り継いで下さい!!!

お願いします(^^)
まだまだ走れます!! 元気です!!


Posted at 2016/04/10 21:41:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nino8446 施設が同じ会社だから、もてぎにもあったかと(笑)
怖くて買わなかったけど、ナイスなお土産っすよね!」
何シテル?   06/29 16:22
直6エンジン、後輪駆動、マニュアルミッションと言う限られたパッケージが大好きな偏愛主義(?)です!! 楽しく走るのがともかく純粋に好きなちょっとアホなタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

補機バッテリーへのアクセスと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:47:36
BMW(純正) ドア内張りアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:09:04
シフトノブ&ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:31:29

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
遂にM3へ! 型遅れですけど(笑) 刺激たっぷりな車です!
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023年10月29日、納車されました! せっかくの給電機能を使って、家族との思い出 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
家族用で、そこそこ走る印象だったので、初ミニバンとして購入!!
日産 モコ 日産 モコ
妻の車。 近場使用の便利マシーン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation