• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FitISMのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

バタバタしてましたが生きてますw ダイジェストブログ(画像多数)

バタバタしてましたが生きてますw ダイジェストブログ(画像多数)









どーもお久しぶりです!初音ミk・・・・・FitISMです!

いやぁ~かなり久しぶりですね~「ブログ」は^^;

なにせ、祖父が亡くなったり、と言うことは、火葬、葬式に始まり49日までと一段落したのがほんの最近なもので(汗)
↑まぁ~人並みにしっかり悲しんだし、泣きもしましたが、ずっとウジウジしててもねぇ~
気持ち的にも一区切りですよ!

てなわけで、前回からのネタが溜まってるので!放出します!「ザックリ」とw





まずは稲刈りをしました←どんだけ前だwww


スタッドレスを組み



試着してみて


今更「涼宮ハルヒの憂鬱 BD-BOX」買ってみたり

・・・葬式バタバタ・・・

以下、最初のバタバタ以降↓


hide36と笹川流れへドライブ行ったり



一人で奥三面へ紅葉見に行ったはずが・・・


あんな山奥で偶然「見習整備士」君と遭遇!?こんな確立はいか程か?



ウィンカーLED化をリベンジ!根元が黄色いからアルミテープ巻いてみた



会社の先輩が「三菱チャレンジャー」を買ったのでボロイピラーをラッピング(俺が)


いいかげん買ってみた^^;


シングル買って「SCANDAL」の「Image」


ブルポンのライト買って←ほぼ1万^^;


薄型PS2貰ったから、バラして清掃


オイル交換、廃油用のペールが溢れてえらいことに(汗)


PS2ゲットしたらまたやりたくなって買いなおし←昔売ったんだ^^;


で「C1グランプリ」はあったけど、ペイントが消えてたから、今の技術でリベンジ!




フルバケの次くらいの大ニュース!長崎ジャッキ買いました!
「NLA-2P-M」です!ベアリング車輪でスムーズです!フレーム高が120mmなのでスロープに載れば私の車でも余裕で入ります!しかもエアー手動兼用なので、1PSコンプレッサーでもギリ上げていけます!かなり良いです!「7万」しましたが^^;


SFのカービィが売ってた(稀少?)ので買って来て仲間と遊びました!
やっぱり超楽しいです!一応100%になりました^^


アルバム買いました!「SCANDAL」の「HELLO WORLD」←これが今日です^^;




長かった~
かなり画像多かったですね・・・
しかも途中からスマホが変わって、画像が3MB超えてて圧縮の嵐www

上記の作業を「HELLO WORLD」を聴きながらやってました
立った今1周しました^^;

こんな感じでダイジェストブログ終わりたいと思います!
次回からは通常運行を目指します(汗)








あ、間隔あいた原因、実はバタバタだけじゃないんです^^;

FB始めたらあっちの方が更新しやすくて、今回のブログの半分くらいはあっちで既に投稿済みだったりします(滝汗)


ま、まぁとにかくこれからもよろしくお願いします!

まとまりねぇ^^;

でわぁ~
Posted at 2014/12/03 00:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2014年07月05日 イイね!

絶賛車熱下降中^^;

絶賛車熱下降中^^;









どーもお久しぶりです!
前回ブログから1ヶ月以上経っていますね^^;

たしかフルバケインプレもかねてダム行った内容を書く的なこと言って終わってたはずです・・・
1ヶ月以上も経ったので普段使いでのフルバケのインプレはかなり出来るくらい座りましたw

と言うことでオフ会以降を画像がある日を基本にダイジェストでお送りしつつ、時間経過とともに変わっていくフルバケの普段使いでの使い心地をインプレしようかなと思います!

たぶん無駄に長くなる?かな?


まずは
5月25日
 








この日はオフ会の翌日ですが23日に開通したての「朝日スーパーライン」(奥三面ダムまで)に行ってきました!
まぁ~朝日スーパーラインに行ったというか「奥三面ダム」に行ったと言ったほうがいいかもねw

インプレ①装着後1日目

・やはりホールド感の良さに感激を受ける
・視線の低さにまだ慣れない
・ヒール&トゥの際シートポジションの低下により足の角度が変わり違和感
・左カーブの際に車両左側の距離感がいまいちつかめない

※たった1日ではさすがに慣れ切ることは出来ないようで、ホールド感には感激するものの違和感は結構ありました^^;

5月30日




この日は前からずっと後ろめたさを感じていたバルブ交換によるウィンカーLED化がどうも視認性が悪くて、ずっとモヤモヤしていたのでノーマルバルブに戻しちゃいました^^;
日中、特に対向車に対して自分がもろに日差しを受けてるときや、後続車に対して自分のケツが夕日を浴びてるときとか相手のリアクションがどーも遅いような気がしてました。
ノーマルバルブにしてからはすぐ気づいてくれてるような気がします^^;

インプレ②装着後約1週間

・だいぶ違和感なく座ってるような気がする
・乗り込み方はほぼマスター
・ホールド感が当たり前になってきてあえてホールド感のよさを感じるような運転をしないと感激しなくなってくるw
・目線の低さにも慣れてきて特に運転に困ることはなくなる
・左側も積極的に左カーブの際に側溝の蓋を踏んだり、アスファルトの境目を感じながら運転してたのもあって、左側の距離感も今までどおりになった!

※ほぼ今までどおりに乗れるようになってしまいフルバケになった高揚感は消えていく、「倦怠期」であるw

6月14日
 



この日は父と一緒に前日に開通した「猿田野営場」まで行ってきました!
画像は「猿田ダム」ですが、なぜこんな遠くからかと言うと、「基本」立ち入り禁止なので木の隙間から見えるところから撮るしかなかったんですね~「盗撮」ともいえるかも?まるで木の陰からプールを撮ってるような(したことないですがw

インプレ③装着後3週間
・この日のように一人じゃないときは隣や後ろの人を気にしてあげないと、自分以外の人がえらいことになりますw普通に曲がったつもりでも他の人が「置いただけのスイカ」状態ですw
・自分以外の人とのホールド感の違いにフルバケの良さを再認識!
・セミバケに慣れきってた体がフルバケにあわせようとしてるのか、たんに仕事で酷使しただけなのか腰に違和感が出る

※複数人乗ってるときは自分以外の人は「手すりのないベンチ」に座ってると思いましょう

6月21日
すいません画像ありませんm(__)m
この日は仕事帰りにスーパーライン行ってきました!
前回より落石が減っていていいペースで走れましたが、復路であわやクラッシュ!となるところでした^^;
スーパーラインは奥三面ダムに行くまでに上ってすぐと、ダムの直前にトンネルがあるのですが、下のトンネルが直線なので○30キロほどからのブレーキングでかなりフラつきました!
上るときの比じゃないくらい水流れてた・・・やっぱりあの道路楽しんではいけないのだろうか・・・

インプレ④装着後1ヶ月まであと少し
・この日のことで体に車の挙動がすぐに伝わるありがたみを実感・・・「実感!」
・ワインディングに行くとホールド感のとりこになれることを再認識!

※いくらホールド感良くても車が変わったわけじゃないんだから今まで以上に曲がったりするわけないのに、その気にさせられて危険w
 
6月29日




 

この日は暇すぎたのでなんとなく南下して、なんとなく弥彦に来てみました
山頂はご覧のとおりガスってますが、一応青空見えてた日なんですよ^^;

インプレ⑤装着後1ヶ月以上
・もう完全に慣れますw慣れた事すら忘れるレベルですwww
・腰の調子が悪いときに遠出すると治るレベルですw(RECARO限定効果?
・暑い日に乗ると背中が蒸れます流石に・・・
・弥彦くらい広い道路だと結構速度上がってるのに体支えるのをかなりサボれるので曲がってる最中の怖さが減ってたまに危ないです^^;

※フルバケなのを忘れますねこの頃になると

7月5日



今日はブログもそうだが洗車もたぶんオフ会以来・・・^^;ゴメンヨ-
かなり久々にテカテカなフィットになった気がするな~
でもやっぱりボロさも出てきてるんだよねー
GTウィングのクリアは剥げてきたし、飛び石で顔中傷だらけだし、自分で巻き上げた石とかでフェンダーの縁の塗装無くなってるしw
でもまだ少なくとも2年は乗りますからね!

インプレ⑥装着後1ヵ月半
・もうネタ尽きるほど慣れちゃいましたw

フルバケサイコー!これに尽きる!

さてかなり長くなりましたが、こんな感じでフルバケを堪能しながら1ヵ月半ほどを楽しんでました!

え?タイトルと内容に温度差がある?
いや~画像見返しながらブログ書いてるうちに再燃したりするほど単純なのが車好きでしょwww

まぁ~今年は例年と違って集まってる回数がオフ会だけに限らず少ないのでちょっと下降気味になるのはしかたないかな?

とりあえず明日はhide36の薄っぺらいタイヤ組に行くので久々の外部との交流ですw
外に出ても車内にヒッキー家に帰れば家にヒッキーなFitISMがお送りしました!

でわぁ~

(^^)ノシ
Posted at 2014/07/05 23:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2014年05月13日 イイね!

最近のをダイジェストで(汗)

最近のをダイジェストで(汗)



 






どーも!
更新さぼり気味で写真が溜まったのでダイジェストでお送りしたいと思います(^^;

まず

前回ブログより前の話ですが

ハイゼット車検しました!

アンダーコートの延長でバンパーから見える白い部分を黒くしました!
お客の車でも思い付きでこんなことしてますw
GEフィットのお客でアンダーコートする人は後ろのジャッキポイントからトランク下にかけて黒くしてました
そのほうが引き締まるのでね!あの辺黒くするのは定番なんで
もちろん料金はそのままです!

足回りも

フレームの内側は荷台裏も黒です
数年後にはフレームも黒になるでしょう(^^;

5月3日~4日はダム巡りwww

まず3日は弟と「大石ダム」

下に公園があってそこからならダムをバックに撮影できます!
 

放流してるところまで納まらないのが残念!

4日はhide36を横に乗せ、kuro-v-c-mのサファリを引きつれ

「胎内第一発電所」
 

の所の橋で撮影、自然豊かだね~
まだここまでしか開通してないんでここから引き返して


 
「胎内第二発電所兼ダム」?自然の中に不自然なまでの人工物!ダムに惹かれるのはそんな所にもあるのかな?


ここでも並んでパチリ・・・腹下のクリアランスの違いwww

GW最終日の6日

hide36のブログにもあるとおり思い付きで来ましたw
他にもインプレッサの人たちや、工短の同級生と思われる人やら、GT-Rだのおそらく皆おんなじような考えでここに居るんだろうなという人で賑わってました(^^)

でも写真これしか撮ってなかった・・・
横でデジイチ使ってhide36が撮ってるのを見てたら撮ってる気になってた(^^;

しかもこの日は下りる頃になってからみん友さん達が上っていくこと上っていくことwww
上りなおす時間も無かったので誰とも会えず・・・
「あかさん」とは下ってる途中に「ぜろいちさん」とは間瀬サーキット脇の駐車場に居るときに見かけました(^^;

そういえばあの海岸もうサーファーさん居るんですね
サーファーのお姉さんが着替えてました
タライみたいなのの中に入ってその中でドサドサッと着替えてそのまま車に積んじゃうんですね!
あれは海水浴とかでも使えますね!足に砂もつかないし!

まぁ~海なんて行きませんが(爆) 
 


GW明け初日の7日

「朝日スーパーライン」が二子島まで開通してるらしいので行ってきました!
早く奥三面ダムまで開通しないかな~
走ってて楽しいんだよね!狭いけど
この日も上りは落石がどこにあるかわかんないので慎重に上りましたが・・・
全コーナーに落石ありと言うほど石だらけでした(汗)
そんな中でも下りはそれなりに走ってたら、ブレーキフワフワに(^^;
またパッドだめになったかな?休む暇なくブレーキ踏まなきゃいけない感じだから酷使するんだよね、ここ



10日11日は田植えで

今日はゴミ収集車のクラッチ交換と牛乳配達屋のミニキャブのエンジン載せ換えを並行してやってきました・・・

トラックのクラッチでか過ぎるよ・・・重いよ・・・汚いよ・・・臭いよ・・・
あのクラッチを入れたらさぞ強化されるでしょうね~www

とこんな感じでしょうかね


車の方は、今月の終わり頃にやる弄りに向けて、ハンドルの位置下げを本日行いましたが・・・大きく下げることは出来ませんでした・・・
まぁーポジション変わってみてからじゃないとなんともだけど、高いようならもう一頑張りしようかなと・・・


長くなりましたが今日のブログはこの辺で~
でわっ!

(^^)ノシ
Posted at 2014/05/13 23:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2014年04月16日 イイね!

リップ復活と山はまだ開かず・・・

リップ復活と山はまだ開かず・・・











お久しぶりです!

桜も咲いてもう春本番ですね!



さて~何シテルにはあげましたが、リップが復活しました!








硬化剤の分量をミスったり、刷毛だけでエア抜きをしたりと、「どーせすぐボロくなるしなー」と手を抜きすぎた感がありますが^^;



そこそこになったんでわ?


反対側も下が割れてたんで直したんですが、よく見なかったらこんな感じで巣穴が・・・


ここも・・・・

消耗品と思って直すとこうなりますわな~^^;
経験不足なのに手を抜いた悪い例ですwww


でも!


どう?
わかんないっしょ?


どーだい?


問題ないでしょwww




まぁ~あんまり近くで見ないでくださいね^^


リップはここまで





ここからは「山」です!
といっても新潟で有名なスポットではなく

個人的に好きな危ない所の話です




メジャーな方はオープンしたみたいですが、私の方は・・・・




「6月下旬」・・・・・・オッセェ~www




↑これが奥胎内



んで今日の仕事帰りに
奥三面行ってきたら・・・



「全面通行止め」・・・・・・・デショウネェ~www





さすが奥・・・需要が無いから除雪しない=開かない





しょうがないから、下の三面ダムまでの短い道走ってきました

ちょっと走るといきなり目の前にダム見えて焦りましたが、とりあえず上まで行って


めっちゃ放水してました!


奥三面ダムと違って「重力式コンクリートダム」でよくある感じのダムでした
ダムってつい見ちゃいますが、引き込まれそうでちょっと怖いんですよね~
ダムの上までは行きませんでしたが、上まで行くとまた違った怖さがあるんですよ

水量が少ないと高くて怖いし、満水だとあまりの水の多さに怖い・・・でもつい見ちゃうって言う^^;

ちょっと調べてみたら、県営では最古のダムらしいですよ

ちなみにこの上流にある
奥三面ダム




こっちは「アーチ式コンクリートダム」です
このときは水少なかったんで放水に迫力無かったんで、通行止め解除されたら雪解け水で水いっぱいあるんだろうしリベンジしたいですね!

アーチ式は重力式と違って曲線がきれいで、美しいダムです


ま、ダムに詳しいわけではないのでこの辺にしておこうかな^^;


ちょっとそれましたね


さて、帰りに


ダムを背景に撮れそうなとこがあったのでパチリ

薄暗いとスマホのカメラではちょっとキツイですね~
なんかボヤボヤしてます・・・・これはデジイチ買う?←何回言ってんだか^^;



奥とこっちとの分岐を曲がってすぐに三面川渡る橋なんですが、真っ白な欄干に赤いパイプって・・・薄気味悪くない?


しかもあんまり高くないから、車から降りると落ちそうなんだよねw

これを撮ったあたりで何かに取り付かれても嫌だし家に向かいました
走って少ししてから左肩が痛くなりましたが・・・・気にしな~いw




ps:人気の少ない山道は一人で行かない方がいいかも?



でわぁ~
Posted at 2014/04/16 23:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2014年03月26日 イイね!

いよいよ!

いよいよ!









春ですね!!




春といえば!







①・・・寒くてサボっていた洗車にもやる気が出る!


②・・・1シーズンで確実に前2本が丸坊主になるので、ニュータイヤが届く!


③・・・行動範囲が新潟市内までに広がり、掘り出し物ゲット!(9冊で950円w)


④・・・エアロが痛む(;_;)




⑤・・・軽くパテで直すつもりが、気になって色んな所を大掛かりに直す


⑥・・・そのため暫く物足りない顔になる






思い返せば2年に一回エアロ壊してるんだね~俺www

1年目・・・無事
2年目・・・事故
3年目・・・無事
4年目・・・ハーフスピンでポールなぎ倒し
5年目・・・無事
6年目・・・狭い道でのすれ違いで寄りすぎて傷→そこだけ直すつもりが下面の破損もついでに修理

でもまだこのリップ2本目なんだから大したもん?

下面さえ目を瞑れれば今度の日曜には装着できたのに、ついつい手をつけてしまったから4月に入ってしまうのは避けられないんだよね^^;

さすがに元の半分以上を修理箇所が占めてきたから次ぎ壊れたら買い替えかな?

そしてメス型でも作って製造できればな~なんてw←やらないけどね

次ぎ買うときは下面にステン板でも貼り付けてしまおうか(爆)

まさか









ここまでしたエアロをまた似たような事するとは思わなかった・・・
このときも次は買い替えだなーとか思ってたのに^^;


まぁ~始めてしまったんだからしょうがない!
なるべく早くもとの姿になるようがんばりますよ~


こんなままでオフ会あったらたまったもんじゃないからね!



でわぁ~
Posted at 2014/03/26 23:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「何年ぶり?
GR86に乗り替えてました」
何シテル?   12/28 23:57
2016/8/31(ミクちゃん誕生日)に乗り換えました! 黄色ではゴチャゴチャと派手にしてしまったので、今回はシンプルにスマートに弄っていこうと思います ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外ステアリングにステアリングリモコン取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:52:42
BRZ フレームレスミラー(ウェッジマウント版)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 01:27:54
アクティトラック クラッチ交換 裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 01:01:45

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
仲間に連れられて行ったハーレーで一目惚れ 彼女と別れ独り身になった私を止めるものなどなく ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2016/8/31(初音ミク誕生日)に納車しました! 狙ったわけではありません(^^; ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
父親の車です 当時小学生だった私のごり押しでデカ羽根付きのライダーになりました! 20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車です 当時候補にマーチやヴィッツがあるなかフィットのCMを一目見た瞬間「これだっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation