• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FitISMのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

前回のブログで隠してたパーツ付けました!

前回のブログで隠してたパーツ付けました!









どーも今回はスパン短めでしたね!
タイトルの通り前回予告していたパーツ付けましたよ!






それは!
「JUN MACHINE SHOP フロントリップ」です!

画像お借りします(買ったから良いですよね^^;)







つけた姿がこちら!

結構イカツイ張り出ししてます!


こんな感じで結構迫力あるリップです!
バンパーの下に付く感じになるのでクリアランスは狭くなります
検討中の人はそこのところ注意してくださいね!


車高が違うので参考になりにくいですが、ノブレッセのリップがバンパー下部の高さが変わらないのに対し、JUNはゴムベラの2/3が隠れるほどになります

かなり満足度の高いパーツで
久々に手帳とレビューまで上げちゃいました^^

ので
よかったらお立ち寄りくださいw

パーツレビュー

整備手帳



あと全然関係ないんですが
最近休憩中に「だがしかし」を読んでるんですが

おっぱいのせるの良いですよねw
あぁ~早く、動くほたるさんが見たいぜ!はじめちゃんもね!

でわぁ~
Posted at 2017/10/18 00:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2017年06月02日 イイね!

我慢できなかった(^^;

どーもお久しぶりです!
桜が咲いてた頃からブログアップしてませんでしたね(汗)

タイトルの「我慢できなかった」は後で書きますので、まずは振り返りにお付き合いくださいw

・桜との写真(ギリギリ間に合った)











天気と都合を見極めているうちに散り始めちゃって洗車もせずに慌てて撮りました
一緒に撮ったという事実が大事なのでねw


・トラクターのオーディオ交換





今年の代掻きは快適でしたね~
いつものUSBがそのまま使えるので好きな曲流し放題です!
ただ、調子に乗って10cmの2wayなんて付けたもんだから、高温がキンキンで(^^;
来年改善の余地ありですねw


・リアフィニッシャーブラック化











これはFIT3の情報が出た段階からやろうと思っていたのですが、ようやく着手しました!
思惑通り腰高感が軽減されてかっこよくなったと思います!

※ここからです、我慢できなくなってきたのは・・・


・我慢できなくなった














↑蔵王のお釜なんですが、視界50mくらいで何も見えず・・・

えぇ・・・
早くも車高調入れてしまいましたw
今年ダウンサス組んだばっかりなのにwww

欲しいなーなんて思ってたら、弟の友達が譲ってくれる事になりまして
即決ですよね!
その節はありがとうございました!ここでお礼言わせて貰いますm(_ _)m

友達申請お待ちしてますw


推奨値より10mm縮めて組んだんだったかな?
無難な車高になりましたね!
ここからセンターパイプ捻り上げたりして合法範囲で限界まで下げようかなと思ってます。
フロントがキャンバー付くように出来ているらしく、車検的ハミタイ基準ギリギリだったフロントも余裕でクリアできるようになったので、もうちょい攻めます!
車高もほぼ決まったしリアもロングボルトそろそろ導入ですかね!

これで好みに近づいたので弄り加速しちゃいそうです(^^;

では今日はこの辺で~
Posted at 2017/06/03 00:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2017年02月16日 イイね!

ダウンサス組みました!アンテナも・・・

ダウンサス組みました!アンテナも・・・









どーもー(^^)/
だんだん春が近づいてきましたね!

と言うことで





ダウンサス組みました!
うーん落ち加減が微妙・・・いゃ
大人な落ち加減!

それと






ヴェゼル用のシャークアンテナ流用してかっこよくしてみましたよ(^^)

GKに乗り換えてから、パーツレビューと整備手帳は極力上げようと思っているので、上げました!

パーツレビューはここらからどうぞ!

整備手帳はここからどうぞ!

こうしてみるとマメにレビュー上げたり、整備手帳上げてる人って暇・・凄いんだなーと痛感しましたよー
作業中に写真撮ることの面倒さときたらもう!

面倒さが程よいブレーキになって弄り過ぎなくて良いかもしれませんw

でわぁ~(^^)ノシ
Posted at 2017/02/16 23:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2015年11月19日 イイね!

サーキットオフその後

サーキットオフその後









どーもです!
今回はサーキットオフその後です


11月6日
「とある科学の超電磁砲S BD-BOX」を予約していたので着弾しまして、その日から数日かけて一気に見て





11月11日
やっぱりパッドお亡くなりでした^^;






11月12日
「ニード・フォー・スピード」届きまして、AT限定でげんなりしつつもやってるうちに楽しくなりw
ボディーに貼り物や描き物できるやつでは恒例になってるこれも作り、今や終盤ですw




11月16日
ローターを研磨に出す暇がやっと出来たので交換完了!
ディクセルのESに戻りました~
Zでもあーなるなら普段使いと兼ねれないのが判明したのでこれでいいです^^;
あ、スリットがちょうど隠れていますが、最小限の研磨でお願いしたら、案外残ってます


これにてペダルタッチも元に戻りちゃんと止まるのでこれで「安心して」乗れます!


普段から激しい走りしないので無知なんですが、何か気をつければパッドがあんな感じにならずに済むんですかね?
サーキット走ると毎回パッドがゴリゴリになるのは町乗り兼ねれるパッドではしょうがないことなんでしょうか?



さてまたニードフォーやりますかな^^
でわぁ~
Posted at 2015/11/19 22:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2015年10月13日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換









どーもです!
サーキットオフも開催が決まったようで、ソワソワが止まりませんw


えーサーキットとは関係ないですが、最近アクセルのオンオフで車内イルミが暗くなっては戻りを繰り返すようになった(数年前バッテリーがお亡くなりしたときもこの前兆があった)ので、今年の1月に買ってあった新品?カオスに交換しました!


ライフリンク?「新品」時と比較して今がどうなのかを教えてくれるっぽいんですが・・・
果たして「新品?」では意味があるんでしょうか?^^;

とりあえずイルミが暗くなったりはしなくなったのでましにはなったようです

あと

フェザーの爪きりがどんななのか気になって買ってみましたが、何故か前日に爪切ってしまったのでまだ分かりませんw



とまぁ~これだけのブログでした

そんじゃー
Posted at 2015/10/13 21:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

「何年ぶり?
GR86に乗り替えてました」
何シテル?   12/28 23:57
2016/8/31(ミクちゃん誕生日)に乗り換えました! 黄色ではゴチャゴチャと派手にしてしまったので、今回はシンプルにスマートに弄っていこうと思います ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外ステアリングにステアリングリモコン取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:52:42
BRZ フレームレスミラー(ウェッジマウント版)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 01:27:54
アクティトラック クラッチ交換 裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 01:01:45

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
仲間に連れられて行ったハーレーで一目惚れ 彼女と別れ独り身になった私を止めるものなどなく ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2016/8/31(初音ミク誕生日)に納車しました! 狙ったわけではありません(^^; ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
父親の車です 当時小学生だった私のごり押しでデカ羽根付きのライダーになりました! 20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車です 当時候補にマーチやヴィッツがあるなかフィットのCMを一目見た瞬間「これだっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation