• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

【続々】オヤジたちの会話 「寺内タケシになりたかった男」を子に持つパパス中村さん

【続々】オヤジたちの会話 「寺内タケシになりたかった男」を子に持つパパス中村さん
またまたオヤジネタいきます。 僕が田舎家を購入したときに、仲介してくれた地元の不動産屋さんの専務さんが熱狂的な寺内タケシファン。子供の子守唄も彼の家では寺内タケシだったそうです。なんとその息子は10歳で寺内タケシのレパートリーのコピーを終え、現在は本当に寺内タケシとブルージーンズの2ndギタリス ...
続きを読む
Posted at 2009/12/15 14:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2009年12月09日 イイね!

【続】オヤジたちの会話 東京ボンバーズ

オヤジたちの会話で盛り上がったのは音楽ばかりではありません。 誰かが「冬季オリンピックは好かん!ジャンプもモーグルもフィギュアも審査員の採点競技だし、アルペンスキーやスピードスケートはタイムレースで誰がトップでゴールを切るのかという判りやすさがないからつまらん。」と言い出しました。 確かにその通り ...
続きを読む
Posted at 2009/12/09 16:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月04日 イイね!

今週も田舎家は休業

今週も田舎家は休業
年末になると、どうしても外せない用事が週末にあったり、金曜日の飲み会が入ってしまい、どうしても田舎家に帰れないことがあります。今日は以前勤めていた会社の仲間と横浜ランドマークで忘年会。僕の場合、楽しく飲めるのは1テーブルの頭数まで。大人数の居酒屋飲み会は好きじゃありません。ちょっと懐かし目の店で音 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/05 02:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月29日 イイね!

今週は田舎家は休業

今週は、高校の同窓会のゴルフで田舎家には帰りませんでした。 今日のゴルフは、東北道と常磐道と北関東道のどこからも1時間はかかるちょっと不便な場所。 スタートは8:00なので朝5:00前に実家を出発しました。 東北道は何カ所かサービスエリアからETC専用出口で出入りできるスマートインターが設けられて ...
続きを読む
Posted at 2009/11/29 22:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月27日 イイね!

薪のストック

薪のストック
薪ストーブで焚くための薪は、前のシーズンの秋から準備しなければなりません。秋になると広葉樹の葉が落ち、あちこちで剪定や伐採で薪の材料が出てきます。冬の間に薪をつくって保管し、夏を越さないと乾きが足りなくてうまく燃えないように思います。GWを過ぎてから割ったものは次のシーズンに使わないようにしていま ...
続きを読む
Posted at 2009/11/27 01:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストーブ | 暮らし/家族
2009年11月26日 イイね!

お気に入りのアングル

お気に入りのアングル
僕が田舎家で一番気に入っているアングルです。駐車スペースから家を回り込んで庭に向かうとこのデッキに出るのですが、パッと眺望が開けます。初めてこの家を見に来た時に、この感じが何とも言えず気に入って購入の決め手になったように思います。田舎家の分譲地はほとんどの区画が雑木林の中にあります。遊びにきてくれ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/26 00:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 暮らし/家族
2009年11月25日 イイね!

子供も薪割り

子供も薪割り
山の神様と子供たちも薪割りできるツールを用意しています。薪ストーブの本場の北欧や北米では、力のない人でも薪割り出来るようなツールが開発されているのです。これはフィンランド製のログマチックという製品ですが、刃のある外筒についている中間のグリップを押さえて、中筒の上部のグリップを持って引き上げられるよ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/25 23:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 暮らし/家族
2009年11月24日 イイね!

薪割りツール(クサビ)

薪割りツール(クサビ)
薪割りも、ケヤキのような繊維の絡み合った樹種や節があったりすると斧だけでは割るのが厳しいことがあります。そんなときに活躍するのがこのクサビ。ねじれた形状をしていてハンマーで叩き込んでいくと少しづつ裂け目が広がるようになっています。このねじれた形のクサビはなぜか国産のものは無いようで、結構値段が高い ...
続きを読む
Posted at 2009/11/24 00:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2009年11月23日 イイね!

薪ストーブの温度

薪ストーブの温度
我家の薪ストーブは対流式といって、ストーブ全体が熱くなるのではなく、ストーブで暖められた空気がストーブ上部のスリットから放出され部屋を暖めるようになっています。一番ストーブが高熱で燃えているときの本体の温度は250℃くらいになります。太い薪が真っ赤に燃えていると1時間くらい200℃以上の温度をキー ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2009年11月22日 イイね!

我家の紅葉

我家の紅葉
寒さが厳しくなりようやく我家の庭も少し紅葉してきました。紅葉しているのはヤマモミジ、後ろの黄葉しているのはヤマグリです。サクラやヤマボウシは葉が色づく前に落葉してしまいました。房総の気候だとなかなか一斉に色づいて錦絵のような鮮やかな紅葉の庭にはなりません。あまり木々の種類を欲張ると葉が色づくのが揃 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 20:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation