• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

メインの薪割りツール

メインの薪割りツール
僕のメインの薪割りツールです。ハスクバーナのチェーンソーとヘルコのアックス。以前は片端からまずチェーンソーで玉切りして、その後1日中薪割りしてたこともありましたが、今はチェーンソーの燃料が切れるまで玉切りして、その分をアックスで割るのを1クールにしています。1日2クールくらいの作業で切り上げること ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 20:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2009年11月20日 イイね!

焚火の季節

焚火の季節
急に寒くなりました。この季節になるとなんといっても田舎暮らしの楽しみは焚火です。今年リニューアルした焚火炉はとても良く燃えるようになりました。炎を眺めていると時間を忘れてしまいます。頭の中が空っぽになる感じがします。焚火を楽しみたくて、つい貴重なストーブ用の薪を放り込んでしまったりしないように気を ...
続きを読む
Posted at 2009/11/20 01:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2009年11月19日 イイね!

薪割り

薪割り
薪を作るのには、丸太を適当な長さに切断する、ストーブに入る大きさに割るという作業が必要になります。そのための道具も必要になる訳ですが、僕はチェーンソーで切断し、斧で割るというのが基本で、節があったりあまりに太くて割るには手強い時にクサビを使っています。 この道具選びが、蘊蓄があったり楽しみだったり ...
続きを読む
Posted at 2009/11/19 02:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2009年11月18日 イイね!

アンテナ交換

すいません。画像ありません。後でUPします。 実家の車庫は屋根付きでカングーのアンテナが引っかかってしまうことが多いのが気になっていました。(感度も悪いのになんであんなに長いんでしょう)何か適当に交換できるものがないのか調べてもネジ規格がM6のようで国産車用(M5)のものは合わないようです。オー ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 14:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2009年11月15日 イイね!

ようやく秋めいてきました

ようやく秋めいてきました
房総でもようやく紅葉が見られるようになりました。 拙宅のご近所にクルマのカタログやCM撮影に使われるという一角があるので出かけてみましたが、休日でクルマの往来も激しくなかなか思うような場所に停めることが出来ませんでした。拙宅でもそうですが、今年はなかなか紅葉がきれいに色づきません。暖かい日が続い ...
続きを読む
Posted at 2009/11/18 01:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2009年11月11日 イイね!

野良仕事にもう1品

野良仕事にもう1品
野良仕事には足元も大事です。特に拙宅の庭は四つ這いにならないと作業できないような斜面があったりするのと、薪の調達でぬかるんだところで丸太をカングーに積み込んだりと割とハードな場面に遭遇します。最初はゴム長靴を履いていましたが、脱ぐのが面倒でレースアップできるワークブーツを探すことにしました。アウト ...
続きを読む
Posted at 2009/11/11 01:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | その他
2009年11月10日 イイね!

野良仕事もおしゃれに

野良仕事もおしゃれに
毎週、ほとんど庭仕事をしています。庭木の植え込み、剪定、薪割り、焚火と土や木をいじっているわけですが、ちょっと作業着にはこだわっていたりします。僕が愛用しているのはイギリスのBarbourのジャケット。機能的にはホームセンターのドカジャンでも大差ないとも言えますが、英国王室御用達でチャールズ皇太子 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/11 00:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | その他
2009年11月01日 イイね!

ETCどこに付けてますか?

僕はパナのセパレートタイプのETCを前のクルマからカングーに移設しましたが ETC用のクレジットカードをクルマに乗り降りする度に抜き差しするのも面倒だし 車外から見えない取付場所がなかなか見つからず、悩みました。 みんなどこに付けているんだろう。 結局、車外から見えないことを最優先で、僕はダッ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/02 01:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2009年10月13日 イイね!

私的ストーブ考 その2

私的ストーブ考 その2
初代のストーブ(家に付いてきた)の画像が出てきましたのでUPしておきます。一番上の鎧戸は保温庫?。パンやスープ・シチューが温められるようになっていました。中段が火室です。この扉を左右にガラガラと開けて薪を燃やします。結構存在感のあるストーブで気に入っていたのですが、前に書いたように使い方も難しくあ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/13 18:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 暮らし/家族
2009年10月12日 イイね!

カーナビ エアーナビの中古には手を出すな。 

カーナビ エアーナビの中古には手を出すな。 
カーナビはパイオニアのエアーナビ AVIC T-10を使っています。3代目のカーナビですが、ナビの便利さから逃れられず、なるべく安価にというのでメモリーナビの中から購入当時に渋滞回避できるメモリーナビがSonyとパイオニアだったので、ハードオフで3諭吉を切ってみつけたエアーナビを深く考えないで購入 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/12 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation