• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2010年12月11日 イイね!

海岸へ行ってみました

海岸へ行ってみました
今日は、娘の誕生日のうち寿司のネタを買いに一宮町まででかけました。我家は年寄りから子供まで全員が好物は寿司というので、誰かの誕生日や祝い事には献立が寿司と決まっているのです。しかもガンガンと食べるので店でというのは怖いものがあり、自宅で寿司を作ることになっています。 房総に毎週でかけるようになっ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/11 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年12月04日 イイね!

苗木から6年目。ミカンが初めて生りました。

苗木から6年目。ミカンが初めて生りました。
先週は田舎家が休業しておりましたので、2週間振りに庭を眺めてみると紅葉した山もみじはきれいですが黄葉の樹は既に葉が落ちてしまい、なかなか庭中がいっせいに紅葉してというわけにはいきません。ご近所さんに聞いても、そういえば先週くらいが一番紅葉がきれいだったかな、と思い出しながらの会話になります。 田 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/06 14:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年11月24日 イイね!

Leotax Gの初撮影 その4

Leotax Gの初撮影 その4
懲りずにLeotax Gネタを続けます。 僕自身がフイルムカメラで写真を撮ったのが3年振りくらいになるでしょうか。このブログの写真もほとんど携帯電話のカメラ機能で撮ったものです。これは携帯電話もコンパクトデジカメも同じなのですが、腕を伸ばしてカメラを掲げバックパネルの液晶を見ながら撮影するのは、ど ...
続きを読む
Posted at 2010/11/24 01:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月23日 イイね!

Leotax Gの初撮影 その3

Leotax Gの初撮影 その3
しつこくLeotaxGとの初撮影のカットです。 レオノンという付属のレンズですが、シャドーが潰れないのと距離感がよく現れているように思います。
続きを読む
Posted at 2010/11/23 01:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月22日 イイね!

Leotax Gの初撮影その2

Leotax Gの初撮影その2
Leotax Gは、いいテンポで気持ちよく撮影できます。フイルムを巻き上げてピントを合わせ構図を決めてシャッターを切る。メカニカルな操作感とレンジファインダーの2重像がピッタリ合うのが快感なんですよね。
続きを読む
Posted at 2010/11/23 01:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月21日 イイね!

Leotax Gの初撮影

Leotax Gの初撮影
昨日購入したLeotax Gを持って、近所の秋の風景を撮影に出かけました。レンズはカメラに付いていたレオノン50mm/f2ですが、恐らくトプコン製と思われます。LeotaxGには露出計は付いていませんから、手元のLeica M5で露出を図るという大げさな装備になりました。どうしても単独露出計が仕舞 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/23 00:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月20日 イイね!

幻のクラカメに出会う Leotax G

幻のクラカメに出会う Leotax G
通り道にリサイクルショップがあると、ついクルマを停めてしまいます。欲しくても敷居が高くて買えなかった品物に思わぬところで出くわす。しかもリサイクルの価格ならなんとか手にすることも出来ます。僕にとっては寝た子を起こされて散財してしまうちょっと危険な場所。 やはりチェーン店のハードオフに立ち寄ること ...
続きを読む
Posted at 2010/11/22 11:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月07日 イイね!

サボっていた薪割を開始しました

サボっていた薪割を開始しました
今シーズン初めてまとまった薪割りをやりました。 今年は夏が暑く長く、気温が低くなってからは毎週末天候が崩れてと、それなりに言い訳しながら薪つくりをサボッておりました。薪ストーブを焚くようになると、根が貧乏性なものですから、急に備蓄の薪が心細くなり、ついに立ち上がったわけであります。 こういう時は ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 15:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2010年10月24日 イイね!

いつの間にか秋

いつの間にか秋
あれだけ猛暑が続いた今年の夏。気がつけばストーブに火を入れる季節になりました。私のちょうど良い季節はいったい何時だったんでしょう。房総は紅葉はまだまだですが、少しづつ広葉樹が色づいてきています。 春に植え込んだ夏椿は階段の踊り場の窓いっぱいに枝が広がっています。朝起き抜けのボーッとした頭で階段を降 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/24 22:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年10月23日 イイね!

地元の友人に教えてもらった。これは凄い抜け道だ。

備忘録をかねて、外房方面から都心への抜け道ルート。先週の同窓会ゴルフでメンバーの一人が思いもかけず田舎家から20分ほどのところに医院を開業していることがわかりました。翌日連絡のメールを送り、近いのだから田舎家へ出かけてちょーだいとお願いしていたら、今週すぐに立ち寄ってくれました。 彼は毎日、稲毛 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/24 23:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation