• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

大宮インターそばであっと驚く丼ものの店

大宮インターそばであっと驚く丼ものの店3連休の初日。
前日は、つい気を許して飲みに出てしまったので
田舎家へ向かったのは土曜日の10時頃。

既にニュースで、高速の下り渋滞はどこも
凄いことになっているので
急ぐ用事もなく、下道をトコトコと行くことにしました。

千葉駅あたりで13:00だったので
時間を外していかないとクルマも停められないと
聞いていた「食事処 よかった」へいってみることに。

場所は国道126号を東金方面へ進み
千葉東金道路の大宮インター入口への交差点を過ぎて
少し先の右側でラーメン屋と隣り合わせて
隠れているので、はじめは通り過ぎてしまうかもしれません。
カーナビセットしていくのがお勧めです。

メニューは定食と丼がメインです。
頼んだのは海鮮丼\880。

Webで見てはいましたが
20品目くらいのネタがこれでもかと
盛り付けられています。
なかなかご飯に箸が届かない。
白身と貝が盛られている下に
マグロが敷かれています。

隣のテーブルで頼んでいたブリ丼は
花びら盛りで、一番外側のネタはほとんど丼からはみ出しています。
おそらく20切は盛られています。

すごいコストパフォーマンスのお店でした。

写真が暗くておいしそうじゃないので
ぜひWeb検索で確認してみてください。

食事処 よかった
千葉市若葉区北谷津88-1
043-228-7002
http://tabelog.com/chiba/A1201/A120105/12016250/
Posted at 2012/10/09 11:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2012年09月09日 イイね!

ジオラマ写真が撮れるカメラ

ジオラマ写真が撮れるカメラ知合いのカメラマンに、面白いカメラを教えてもらいました。
リコーのCX-4(現在はCX-6が発売中)というコンパクトデジカメですが
ミニチュアライズ・モードというのがあって
見慣れた風景が、自分で精巧なジオラマを作って
カメラをジオラマの中に入れたような不思議な写真が撮影できます。



写真の上下を極端にピンボケにしているように思いますが
アプリケーションで写真をいじるのではなく
カメラだけでこういう写真が取れるのが手軽でいいです。



しばらく通常モードで写真撮らなくなってしまいそうです。



Posted at 2012/09/09 22:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月05日 イイね!

南千葉サーキット騒音被害の会

田舎家の近所に、「南千葉サーキット」という施設があります。
売り物は「ドリフト走行を禁止していない」ことらしいのですが
ドリフトのスキール音は、生活と関係のない異様な音ですから
本当にやかましく、クルマの好きなというかかつてラリー車を
乗り回していた僕でも頭にきます。
田舎家は地形の関係で、サーキットの騒音が谷間を巡って
全く反対側の県道方向から聞こえるので、
最初は県道でスキール音が聞こえてそのあと事故が起きたはずだと
凄く嫌な感じをうけたのを覚えています。

僕は、通い住民ですから地元紙を読む機会はあまりないのですけれど
ブログで知り合われた方が、このサーキットが取り上げられた新聞の情報を教えてくれたので、こちらにも載せておこうと思います。


サイトはこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1527301/blog/


新聞社のサイトにも情報がありました。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/97030


いくら山の中で騒音規正条例の規制外といっても
その近隣で生活している人はいますからね。
静かな環境を求めて、この近隣に家を構えられた方はたくさんいます。
そんな方々が騒音に悩まされ、嫌気がさして引っ越そうと思っても
不動産業者に「サーキットの騒音が気になる」と書かれて
なかなか売れないから引っ越すことも出来ないと
嘆いておられます。

Posted at 2012/09/05 10:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2012年09月01日 イイね!

ご近所さんの庭から

ご近所さんの庭から千葉の田舎家のご近所さんは、どのお宅も庭に手がかかっています。
拙宅が一番放ったらかしなのは、お許しいただいております。
こちらのお宅はどこの窓から外を見ても、一年中何かの花が咲いております
この夏は、あまりの暑さに日除けを上手に工夫されて
おしゃれなテラスを演出されていました。
こういう窓からの眺め、うらやましいですね。
Posted at 2012/09/01 00:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2012年08月29日 イイね!

ひいきの店が突然閉店してしまった

ひいきの店が突然閉店してしまった横浜勤務時代に、週に1回必ず食べていた泰華楼のやわ肉定食。
8月15日に店を閉じてしまいました。
中華街の余所行きな料理と違い、自慢の家庭料理という
素朴な味付けが魅力の隠れた名店なのでした。
10年間毎週通っていたから400回は食べていたんですね。
料理人の後継がいなかったらしいけど
本当に残念でした。
Posted at 2012/08/29 01:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation