
走行6万キロを越えた薪運搬車ですが、思わぬオーナーの身体メンテナンスで遅れていた
タイミングベルトの交換、ついでにウォーターポンプの交換という宿命のメンテナンスを
お願いしました。
ちょうど車検後丸1年でDらーから12ヶ月点検のお誘いがありましたので
タイミングベルト交換を見積もってもらいましたが、一声20万円と言われました。
既に保証はありませんから、これでDらーとのお付き合いも終了です。
輸入車のメンテナンスをやられている業者さんにお願いすることにして
数社のお話をうかがって、僕がお願いすることにしたのは
↓
http://fortuna-cars.com/blog/about/
・タイミングベルト交換 一式(テンショナー、プーリー等必要部品含む)
・ウォータポンプ交換 (交換をご希望ではない場合には除外も可能。)
・12ヶ月点検 もちろん整備記録簿、点検ステッカー発行!
・オイル交換 (当店指定、5Lまで)
という「タイベル交換パッケージ」が用意されていて
小カングーは7万円台前半でした。
部品はルノージャパンからメーカー純正品を取り寄せているそうですので
大変リーズナブルだと思います。
ちょうど実家から田舎家の途中にあって、駅からも徒歩で5分くらいなのも便利です。
12ヶ月点検でリアブレーキシリンダーのオイル漏れがあったりして
追加の費用が発生しましたがこちらもDらーだったらいくらと言われたことか。
11日に引き取りました。乗り出した瞬間からクルマの弛み感がなくなった感じです。
店頭の在庫車も昔から気になっているクルマばかりですが
仕上がり振りがいい感じです。
Posted at 2011/06/10 15:30:51 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記