• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

恐るべし竹の子力

恐るべし竹の子力今年はなかなか暖かくならないので、田舎家はいまだに薪ストーブを焚いています。
いつもの年なら、4月は田舎家に帰るたびに竹の子探しに庭を歩き回ると何本かは必ず見つかったのですが、今年は先週まで全く見つかりませんでした。これも寒いせいだと思います。

今日はようやく4本掘り上げることができました。竹の子を見つけ損なうと翌週には1mくらいになっています。2週間経つとすでに竹状態になっています。竹は地面に顔を出したその年に高さは完成状態まで延びてしまいます。すごい成長力です。

写真は近所の歩道のレンガを突き破って顔を出した竹の子です。凄まじい力ですね。
廃屋では畳を突き抜けて竹が出てくることもあるらしいですよ。

庭に孟宗竹を植えるのはやめたほうがいいですよ。
Posted at 2010/04/26 00:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年04月03日 イイね!

花見の季節 長柄ダム

花見の季節 長柄ダム田舎家の近所に長柄ダムというサクラの名所があります。ダムの周辺にたくさんのサクラが植えられ、湖水にサクラの淡い色が浮かび桃源郷の趣です。
この長柄ダムというのは、ちょっと変わったダムでして、流れ込んでいる河川はありません。房総半島には高い山が無いので、沿岸部では慢性的に水が足りないために、遠く利根川から水を引き込み数カ所でポンプUPして長柄ダムまで水を汲上げているのです。
長柄ダムに溜められた水は、木更津方面に放流されているということです。
ダムの脇には、昨年までアウトレットが営業していたのですが、あまりにチープなテナントばかりで訪れる人が減り、さらにテナントが撤退していくという悪循環で閉鎖されてしまいました。今日はアウトレット跡の巨大な駐車場でフリーマーケットが開催され、賑わっていました。
せっかく町が税金を投入して、整備したダム周辺の施設が人を集めてコミュニケーションの場となるよう新しい経営者には頑張って欲しいものです。
Posted at 2010/04/05 00:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年03月28日 イイね!

里山の春

里山の春田舎家は房総の山の中にありますが、まだまだストーブを焚かずにはいられません。都内ではサクラが咲き始めていますが、近所のサクラの莟は堅いままです。
田舎家ではようやくコブシの花が咲き出しました。里山にはあちこちにコブシの木が植えられていて白い花を咲かせています。房総の里山の春の訪れはコブシの花が知らせてくれるように思います。
Posted at 2010/03/29 00:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年03月27日 イイね!

枕木工事進行中

枕木工事進行中先週の3連休は研修で缶詰になり、田舎家には帰れませんでした。
今日は幸いなことに天候も回復し、朝から枕木工事を再開しました。今日は一人の作業なので枕木を抱えて運ぶことになります。一人で運ぶコツは枕木の重心を身体の中心になるように抱え上げることです。
1本ごとに水糸と水平器で位置出しをして、スコップで掘下げたり、薄く山砂を盛ったりしながら、なんとか夕方までに11本の枕木を敷き込み、クルマ2台分の駐車スペースの基本部分の作業が終わりました。
枕木はまだ残っているので、V字型に2台のスペースを作った奥の狭い方から手前に間を埋めていこうと思っています。
Posted at 2010/03/29 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年03月14日 イイね!

枕木工事スタート

枕木工事スタート枕木が届き、造園屋さんが枕木を敷き込むスペースを掘り下げてくれました。枕木はいすみ鉄道で使われていた物だそうです。大学時代の友人が泊まりに来てくれたので、早速枕木の敷込み工事がスタートしました。枕木を1本飛ばしで並べていき(ベタに並べると財布がパンクしてしまいます)隙間に土を戻し入れて平らに仕上げる予定です。手前は道路に合わせ、一番奥は造園屋さんが枕木を敷いてくれたので道路と奥の枕木に水糸を張って、それに合わせて枕木を設置していくのですが、なかなか枕木の水平をとるのが一苦労です。
ようやく半日かけて1台分の枕木設置が終わりましたが、ここまでで友人と2人揃ってギブアップ。来週はセミナーで田舎家に帰れないので、工事は中断になります。完成まではまだまだです。
Posted at 2010/03/14 22:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation