• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

勝浦ビッグひな祭り

勝浦ビッグひな祭り今年も勝浦のビッグひな祭りに行ってきました。(写真は昨年のもの)
TVでも紹介される石段の飾りひなで有名です。幸い午前中に到着してこれも有名な朝市を周り、町中に飾られたひな人形を見て歩きました。中には外階段にびっしりとひな人形が飾られ、2階の窓辺に5段飾りを設えている家もあります。クリスマスイルミネーションのひな祭り版ですね。今年は市民会館が閉鎖されていて建物いっぱいにひな人形が溢れているのを見ることができなかったのはちょっと残念でした。
有名な石段のひな人形は、毎日夜になるとしまい込み、朝あらためて飾るのだそうです。
それにしても凄い人出。駐車場は5kmほど離れた海水浴場の駐車場が指定され、そこからバスで送迎されるのですが、街中に1軒だけ月極駐車場を臨時に貸出しているお宅を昨年発見したので、僕はそちらを利用させていただきました。128号を勝浦駅入口から少し鴨川方面に進んだ右側にのぼりが立っていますので、出かけられる方にはお勧めです。
駐車場を見つけられずに、歩行者天国に突入してきたセルシオが人出に進路を阻まれて立ち往生しておりました。
Posted at 2010/02/22 00:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月20日 イイね!

空中作業

空中作業田舎家の伐採作業は平日だったので、目にすることは出来なかったのですが、我家の作業後、ご近所で伐採作業があり、見物に出かけました。高所作業車から身を乗り出して高木を少しづつ切り詰めて行きます。切断する前にロープを縛っておき、地面に降ろして行きます。とても素人がやってみたいと言えるような作業ではありません。
久々にほれぼれするような男の仕事を見せていただきました。
Posted at 2010/02/22 00:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年02月19日 イイね!

それにしても大きい

それにしても大きい倒された大木の始末で頭を抱えました。DIYで小屋を建てたご近所のNさんも登場して、根元から2mの材を残しておいて、何か作ってみようよということになり、まず2mを1本。残りはそのまま椅子にできそうな50cmの長さに玉切りしてもらいました。玉切りした小さい方も持ち上がらないのに、大物を細工するのは本当に大丈夫でしょうか?
他に伐採した木も庭中に溢れていて、何年かは薪の調達の必要はなさそうですが、薪にするのも相当時間がかかりそうです。
嬉しい悲鳴です。
Posted at 2010/02/21 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年02月18日 イイね!

伐採作業完了

伐採作業完了庭の伐採後、初めて田舎家に帰りました。玄関脇の巨木も無事に伐採が終わり、倒された幹が横たわっていました。年輪を数えたら35年以上あるようです。枝のない幹の部分だけで長さが4.5m、直径が80cmくらい。通りかかる人が「薪にするのはもったいない。板に挽いてテーブルでも作れば」と声をかけてくれますが大きすぎて重すぎてクレーンでも持ち上がらないそうです。
この木だけは大きすぎて、根を抜根するわけにいかず切株が残っていました。今まで田舎家を護ってくれたのに、どうしようもなく切り倒すことになってしまい、お礼と鎮魂に自分なりの気持ちを込めて、盛塩とお清めの酒をかけてやりました。
職人さんも、ある程度の大きさの木は必ず、自分たちなりの作法でお清めするそうです。
永い間、本当にありがとう。

Posted at 2010/02/21 23:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年02月14日 イイね!

昨日は寒かった

昨日は寒かった昨日は寒かったですね。
今週は金曜日に外せない飲み会があり、土曜日の朝、田舎家に向かいました。途中幕張あたりで雪が舞い始め車外温度計もマイナス2℃。田舎家には9時頃に到着しましたが、車から降りるときの車外温度計はマイナス3℃でした。10時から自治会の役員会なので、薪ストーブに火を入れ、巡航運転になったところで極太の薪をくべて出かけました。石油ストーブなら消火してから出かけるのでしょうが、薪ストーブは出かけるときにはなるべく太い薪をくべて、外出中に部屋を暖めます。
しかし昨日は12時過ぎに田舎家に戻っても、あまり部屋が暖かいという感じがしませんでした。結局午後はストーブの前から動けないまま過ごしました。
日曜日も、朝は地面が霜柱で真っ白。田舎家のあたりはまだ梅も花が咲き始めたところでした。春は遠いです。
Posted at 2010/02/15 00:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
78910111213
14151617 18 19 20
21222324252627
28      

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation