• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

お召し列車が走ったみたいです

25日から始まった千葉国体。おかげさまで県内の移動ではあちこちで渋滞が発生しています。思いもかけぬ学校の体育館が競技会場になっていたりして混雑の覚悟が出来ないから尚更困ってしまいます。

国体と言えば尊いお方が登場しないと始まらないわけですが、千葉県内の移動には珍しくお召し列車が走ったようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100926-00000538-san-soci.view-000

そういえば昔、お召し列車と同じ色のサーブを買ったことがありました。中古車の色を選ぶほど輸入されていなかった頃(確か年間80台だったかな)、どうしてもサーブが欲しくてようやく見つけたのですが、色は溜め色と表示されていました。えらく渋い色で仏壇の色とかいじめられていました。今ならとてもユニークな良い色かもしれません。
Posted at 2010/09/28 00:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月25日 イイね!

今シーズンの焚き初め  枯葉かあ。

今シーズンの焚き初め  枯葉かあ。 先週までのあの暑さはなんだったんでしょう?と懐かしく思うくらい一気に寒くなった今日ですが、午前中に田舎へ向かう途中の市川はカングーの車外温度計でなんと11℃。昼頃に到着した田舎家も13℃です。午後から雨も上がり気温が上がるという予報でしたが、山の気温はぜんぜん上がりません。

 今日は、年に一度、娘のピアノの調律をお願いしているアトリエから調律師が来てくれるのですが、この寒さで作業してもらうのは気の毒ですし、いまどきはまだそんなに着込んでくるはずもありません。そんなわけで例年より1ヶ月早い「ストーブ焚き初め」となりました。
 調律師からは、千葉国体が始まっちゃって道路が動きません。17時頃うかがいます。と連絡がありましたが、到着してからストーブを点火したのでは、部屋が暖まる前に調律が終わってしまいます。14時頃からストーブに火を入れ、シーズン最初故あまり高温で焚きすぎないように暖めていきました。
半年振りの薪ストーブですが、いやあやっぱりいいですね。じんわりと部屋が暖まって薪のはぜる音と炎の揺らめきで、あまりの猛暑で忘れかけていた田舎家の寛ぎが戻ってきました。

 何の気なしにipodをホームオーディオに繋いでクラプトン・シャッフルモードをBGMにしているところへ調律師が到着しました。調律前に挨拶を交わすと今日のスタッフはジャズ系の音響関係もやられているそうです。「クラプトンがお好きなんですか」という話になり、「そういえば、今日はJ-WAVEでクラプトンがジャズスタンダード歌ってるのがよく流れていますよ。新譜なんですかね。」と教えてくれました。
 クラプトンがジャズスタンダード!? さて、スタンダードといっても何を演っているのか気になります。田舎家からの帰路。あちこちと断続的に渋滞している様子で、渋滞情報収集にFM-千葉にチャンネルを合わせていたら、結構POPなイヴ・モンタンの「枯葉」を流しているなと、急に寒くなったといってもまだ時期が早いでしょと思ったら、クラプトンでした。正直ちょっと脱力しました。僕はモンタンが歌っているバージョンだとばかり思って聞いていたのですよ。なんだかんだ言いながらすぐ買いに行っちゃうんでしょうけど。お願いだから武道館みたいなでかいホールではこのアルバムナンバーは演らないでほしいです。


9月22日リリース
アルバムタイトル「クラプトン」
CLAPTON
<収録曲>
1.トラヴェリン・アローン
2.ロッキング・チェアー
3.リヴァー・ランズ・ディープ
4.ジャッジメント・デイ
5.ハウ・ディープ・イズ・ジ・オーシャン
6.マイ・ヴェリー・グッド・フレンド・ザ・ミルクマン
7.キャント・ホールド・アウト・マッチ・ロンガー
8.ザッツ・ノー・ウェイ・トゥ・ゲット・アロング
9.エヴリシング・ウィル・ビー・オールライト
10.ダイヤモンズ・メイド・フロム・レイン
11.ホエン・サムバディ・シンクス・ユアー・ワンダフル
12.ハード・タイムス・ブルース
13.ラン・バック・トゥ・ユア・サイド
14.枯葉


9月27日
やっぱり入荷待ちじゃないショップを探しまわって買ってしまいました。
Posted at 2010/09/27 11:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストーブ | 日記
2010年09月21日 イイね!

少しは秋らしく

少しは秋らしく9月も後半になり、いつになったら秋めいてくるのかと、なんだか諦めかけているような今日この頃ですが、少しづつ少しづつ秋の気配は忍び寄っています。
田舎家の周りは季節により木々が色づいたり、葉を落としたりという季節感が楽しみな場所ですが、僕の感覚では桜が一番早く葉を落とすように思います。花が派手ですが葉は色づく前に落葉してしまう、なかなか全てに秀でたものはないですねという感じ。
近所の散歩道の桜は葉を落とし始めていました。
Posted at 2010/09/23 14:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年09月20日 イイね!

軽トラがやってきた

軽トラがやってきた週末田舎暮らしを始めてから、ずっと欲しかったものに「軽トラック」があります。カングーの積載量や使い勝手はいうことなしなのですが、作業に限っていえば、屋根の無い荷台で汚し放題、長尺物もはみ出し放題の軽トラには敵いません。大げさに言えば「カングーでサーキットは走れるけどレースには出ないでしょ」というときの比較対象がフェラーリだとすれば、田舎作業で同じくらいのステイタスと実力をもつスペシャルテイが軽トラなわけです。フェラーリか軽トラか?どちらでもお好きなほうをと言われたら軽トラと答えるのが僕も含めたご近所の男たち。
そうは言っても、週末しか滞在しない田舎家に軽トラを置いて、しかも行く度に軽トラでなければという用事があるわけではありません。1年に何回も使わないのに車検も保険もかかる100万円近くする農機具であることは間違いなく、山の神様のお告げでは、中古のポルシェと同じくらいの趣味のクルマということになります。ご近所のプチ田舎暮らし仲間にも、よくよく考えて軽トラを買ったお父さんや、勢いで軽トラを買ってしまったお父さんもいるのですが、軽トラ購入に踏み切れない僕らには、もう羨ましくて羨ましくて堪らないのです。

そんな田舎家に、夢にまで出てきた軽トラが突然やってきました。

軽トラを持っているお向かいさん(このお父さんは勢いで買ったように思いますが・・・・)にお孫さんが誕生し、もうかわいくてかわいくて。娘さん夫婦も毎週のように里帰りしてくれます。こちらのお宅では無理なく停められるのはクルマ2台。軽トラックが駐車場からはみ出してしまいます。

田舎家には今年DIYで誕生した駐車スペース2台と元々の駐車スペース1台が平日は3台分、週末もたいてい2台分は空いています。
今までも、来客があったときにわざわざお電話をいただき、拙宅の駐車スペースを使っていただいていましたが、たいてい空いているのだから何時でも断りなくお使いくださいとお話させていただきました。拙宅にクルマや人の出入りがあるほうが防犯上もいいですし、いっそ軽トラは置きっ放しにしておきませんかということになりました。

この方も実に礼儀正しく筋を通される方で、思いもかけず軽トラの鍵を持ってこられ、鍵をお渡しするので何時でも好きなように軽トラは使ってくださいという申し出をいただいてしまい、突然軽トラに乗れる身分になってしまったのでした。

思わぬ駐車スペースのご利益です。
Posted at 2010/09/21 11:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末田舎暮らし | 日記
2010年09月12日 イイね!

夏の終わり   だといいけど

夏の終わり   だといいけど今年の夏は本当に暑いですね。ブログも休み放しで過ごしてしまいました。
今日は田舎家から一番近い海、一松海岸に出かけてみました。海の家は取り壊されていましたが、サーファーばかりでなく、まだ海水浴を楽しむ人がいました。気持ち良さそう。

田舎家は、今までエアコンを入れたこともありませんし、真夏でも明け方には窓を閉めないと風邪をひきそうだったのですが、今年の夏は寝苦しくて夜中にシャワーを浴び直す日が続きました。
駐車場の夏椿も、週末の水やりを一週休んだら葉が赤茶けてきてもう少しで枯らしてしまうところでした。そのかわり、梅雨まで出遅れていた雑草取りは、雨が降らないので雑草も伸びなかったように思います。薪も素晴らしいコンディションに乾いています。

しかし、いい加減に涼しくならないですかね。

Posted at 2010/09/12 23:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 21222324 25
2627282930  

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation