
先週までのあの暑さはなんだったんでしょう?と懐かしく思うくらい一気に寒くなった今日ですが、午前中に田舎へ向かう途中の市川はカングーの車外温度計でなんと11℃。昼頃に到着した田舎家も13℃です。午後から雨も上がり気温が上がるという予報でしたが、山の気温はぜんぜん上がりません。
今日は、年に一度、娘のピアノの調律をお願いしているアトリエから調律師が来てくれるのですが、この寒さで作業してもらうのは気の毒ですし、いまどきはまだそんなに着込んでくるはずもありません。そんなわけで例年より1ヶ月早い「ストーブ焚き初め」となりました。
調律師からは、千葉国体が始まっちゃって道路が動きません。17時頃うかがいます。と連絡がありましたが、到着してからストーブを点火したのでは、部屋が暖まる前に調律が終わってしまいます。14時頃からストーブに火を入れ、シーズン最初故あまり高温で焚きすぎないように暖めていきました。
半年振りの薪ストーブですが、いやあやっぱりいいですね。じんわりと部屋が暖まって薪のはぜる音と炎の揺らめきで、あまりの猛暑で忘れかけていた田舎家の寛ぎが戻ってきました。
何の気なしにipodをホームオーディオに繋いでクラプトン・シャッフルモードをBGMにしているところへ調律師が到着しました。調律前に挨拶を交わすと今日のスタッフはジャズ系の音響関係もやられているそうです。「クラプトンがお好きなんですか」という話になり、「そういえば、今日はJ-WAVEでクラプトンがジャズスタンダード歌ってるのがよく流れていますよ。新譜なんですかね。」と教えてくれました。
クラプトンがジャズスタンダード!? さて、スタンダードといっても何を演っているのか気になります。田舎家からの帰路。あちこちと断続的に渋滞している様子で、渋滞情報収集にFM-千葉にチャンネルを合わせていたら、結構POPなイヴ・モンタンの「枯葉」を流しているなと、急に寒くなったといってもまだ時期が早いでしょと思ったら、クラプトンでした。正直ちょっと脱力しました。僕はモンタンが歌っているバージョンだとばかり思って聞いていたのですよ。なんだかんだ言いながらすぐ買いに行っちゃうんでしょうけど。お願いだから武道館みたいなでかいホールではこのアルバムナンバーは演らないでほしいです。
9月22日リリース
アルバムタイトル「クラプトン」
CLAPTON
<収録曲>
1.トラヴェリン・アローン
2.ロッキング・チェアー
3.リヴァー・ランズ・ディープ
4.ジャッジメント・デイ
5.ハウ・ディープ・イズ・ジ・オーシャン
6.マイ・ヴェリー・グッド・フレンド・ザ・ミルクマン
7.キャント・ホールド・アウト・マッチ・ロンガー
8.ザッツ・ノー・ウェイ・トゥ・ゲット・アロング
9.エヴリシング・ウィル・ビー・オールライト
10.ダイヤモンズ・メイド・フロム・レイン
11.ホエン・サムバディ・シンクス・ユアー・ワンダフル
12.ハード・タイムス・ブルース
13.ラン・バック・トゥ・ユア・サイド
14.枯葉
9月27日
やっぱり入荷待ちじゃないショップを探しまわって買ってしまいました。
Posted at 2010/09/27 11:03:27 | |
トラックバック(0) |
ストーブ | 日記