2016年05月29日
我家の薪運搬車が9年目の車検を迎えました。
走行距離12万2千キロ。
毎回整備でお世話になっていた松戸のエンスーさんが
連絡取れなくなってしまい
今回はさいたま市の「オートポワルージュ」さんに
お願いしました。
http://www.auto-pois-rouge.com/
今回の車検内容は
・車検整備
・ブレーキオイル/エンジンオイル/オートマオイル交換
・タイミングベルト交換(アイドラベアリング・ウォーターポンプセット交換)
・ドライブベルト交換
・クランクプーリー交換
・プラグ交換
・エアエレメント交換
・ボーレンフィルター交換
走行距離的に2度目のエンジン周りのベルト関係を総取替えとなりました。
相談しながら悩んだのが
・サンルーフ動作不良(すごい音がしてあけられるが閉められない)
・ルームランプの台座(電球端子が止められている樹脂板)が割れて
ルームランプが点かなくなった。
サンルーフはモーター交換らしいけど、ルノーではサンルーフ全体の
アッシーでしか部品が取れなくて、これだけで35万円とか!!
サンルーフなし仕様で使い続けることに妥協するしかありません。
ルームランプ台座もアッシー交換で2万円と言われましたが、幸い
中古部品が見つかり、こちらは修理をお願いしました。
総計約27万円
乗り換えたいクルマが思いつかないので
まだまだ乗り続けます。
Posted at 2016/05/29 18:27:12 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記