• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロゴ夫の愛車 [マツダ ミレーニア]

整備手帳

作業日:2007年8月1日

リアガーニッシュ 2号 加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2号は「ユーロナンバープレート」が
入る横長のナンバーガーニッシュを作製。

白いのが「ユーノス 800」純正
黒いのは「レガシーセダンBL用ガーニッシュ」

コイツを溶着&パネルボンドで固定します。
2
ガーニッシュ部分にメッキバーを
入れたいんですがメッキモール等を完成してから貼り付けるんじゃなくて、他車種の純正部品を仕込みます。

「レガシーワゴンBP」のガーニッシュ部分についているメッキパーツを流用。土台ごと流用します。
3
3コイチになったものがこれ。
イメージ...わかねぇ(笑)

バランスは、まずまず。
4
バンパー部分との隙間が気になるので
超~パテ埋めをします。
5
「ミレーニア」にはドランク開閉スイッチが付いていないので取り付ける箇所にくぼみをつけます。
これがないと、後ろから見たときにスイッチが見えてしまいます。

そこら変にあった、プラ板を熱してドライバーの柄の部分で押さえてヘコミを再現したものをガーニッシュに溶着します。

なに言ってるかわからないって?(笑)
直接会った時に聞いてください。
6
いつものパテ埋め&研ぎ~、時々サフ。

ナンバー灯などもレガシ用を加工してついでに
LED加工してます。
バックカメラもバッチリ♪

当然ですが、トランクキーは埋めてありません。
7
完成間近の取り付けチェック。

ちなみに、パテ埋め時なんかは車体に取り付けた状態でやってます。
そうしないと、いざ取り付けようとしたとき歪んで付けられない事があるんです。(経験者談(爆)

ワンポイントアドバイスです♪
8
鈑金屋塗装でフィニッシュ!

せっかくきれいに作っても色が合ってなければ
残念でしょ。

この車に乗ってからは、全て塗装はプロに
お任せしています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャップ流用加工

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/586987/46019778/
何シテル?   04/12 11:12
ヨーロピアンとは... スゴク車高が低い訳じゃない。 エアロが、インテリアが凄い訳でもない。 外車の雰囲気を、自分のコンセプトで表現する世界。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]レクサス(純正) フード ロックコントロール レバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:35:16
[トヨタ プリウス] ドアスタビライザーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:52:17
自作の「ステアリングヒーター」 2017バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:20:18

愛車一覧

マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2.5L載せ換え後の燃費記録を主に使用 あとエンジンメンテ系はこちらに記載します 載 ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
マイナー車『ミレーニア』をヨーロピアンスタイルでドレスアップしまくる野郎です。 最近は ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
人生2台目の車。 若いうちに乗っておきたかった「コンパクトカー」 OPEL VITAと ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2019.09.06納車 親父の車。年齢的にも支援システムがついた車両に乗り換えのためD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation