• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もくぞうの愛車 [トヨタ カリーナED]

整備手帳

作業日:2011年7月22日

サイバーナビさようなら エアーナビこんにちは

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ナビを サイバーナビ AVIC-D6500 から、エアーナビ AVIC-T99に入れ替えました。

作業は、SAかわさきにお願いしました。

いままで使っていたのは、1999年に入れたサイバーナビ AVIC-D6500
ディスプレイをオンダッシュにして、本体は助手席下に配置
オンダッシュは走行中でもナビを見やすいのですが、ケーブルが前面を這っていたりして、ちょっと見苦しい状態でした。
2
新しい方の AVIC-T99です。

センターコンソールの1DIN上段に装着しました。
収まりは良く、上の方に付いているので比較的見やすいです。

犠牲になったのはエアコンで、中央吹き出し口を塞いでます。
ハザードボタンはぎりぎりセーフ
3
P&A PA-85 と言う 1DIN用のディスプレイ取付金具を使って固定しています。
前後方向100°の範囲内で位置の無段階調節が可能です。

接続ケーブルは、電源ケーブル、VICS用アンテナ、車速パルス信号ケーブルの3本です。
4
旧ナビのディスプレイを外した後のダッシュボードです。

外した痕が残るのではと心配していたのですが、意外にきれいに剥がれています。
若干くぼみが残った程度で、ほとんど気になりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップ塗装割れ補修

難易度: ★★

Fブレーキパッド交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ユーザー車検

難易度:

ワイパーブレード塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ED再入院 http://cvw.jp/b/588367/29926606/
何シテル?   05/04 17:02
初代カリーナED後期→3代目カリーナED前期と乗り継いでいます。 父親から遺産相続したH5年式カリーナEDが16年目を迎えたH21年夏 ドノーマルのEDの劣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備記録簿をエクセルで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:27:39
フロントウーファーアウター修正・bit one調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 17:26:05
EDの主な弄り内容 
カテゴリ:くるま
2009/12/31 16:55:38
 

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
平成19年式 HONDA Crossroad 20X 仕事用に荷物が積めるクルマが必要 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成5年式で新車から乗ってます。 3S-FEの 2.0X Exciting Versio ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
平成18年式 330Ci カブリオレ Mスポーツ 初オープンです 2010年6月に4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation