• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

Z3M車検整備④

Z3M車検整備④ Z3M車検整備4日目です^^

全国高校サッカー選手権準決勝は群馬県の前橋育英高校が勝ちベスト2へと駒を進めました♪
おめでとうございます!
わたしも車検整備⑤へと駒を進めることになってしまいました(泣)

しかし、毎朝写真のような可哀そうな状態からは回避できました♪
でも、もっと重大な問題が発生したかも(汗)

取外すのが大変だった下の8番ラバーリングはもう1セット持っています!


ゴムが千切れ、のびのびのやつです。


これなら、楽勝です(笑)
テール部分を家内に持ってもらい、その間に仮止めを行います。
そのあとは締めこむだけです。
まず、右側を取付け♪


左側を同じように取付け♪


真後ろから♪

左右で、高さが違います。
左右共に外側が高く吊り上っています、やる気が感じられカッコイイです(笑)
でも、今回は車検対応なので気にしません(気にしないようにします)!

純正ホイールを装着するため、リアの22mmスペーサーを外します。

このスペーサーを使っても、Z3Mのリアは9.5J,オフセット+25のホイールを余裕で飲み込んでしまいます。
流石、5ナンバーベースの車両です(笑)!?

ノーマルホイールを取付け、整備の終わりを祝して写真を1枚♪

右側のタイヤを付け忘れている(笑)

ついでに着陸写真も1枚♪


LLCのエアー抜きと、ウォッシャータンクを取付けて完成です!
ウォッシャータンクはポンプとの隙間から漏れが発生するので、シールテープを巻いて凌ごうと思います。
なんせ、2年に1度しかウォッシャー液を入れませんので(爆)
と、ここで雨が降ってきました(汗)
ウォッシャータンクの取付けは後日と致します♪

LLCのエアー抜きに近所をちょっこっと走りました!

あっけなく、上がるもんですね!
だれが~、だずげでぐれ~(T_T)
ブログ一覧 | Z3Mロードスター | クルマ
Posted at 2017/01/08 16:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 19:08
霜げてますね~寒そうです!これで幌開けたら一気にバリッっと!
ハンガーゴムヒビ割れてますね。エアー抜きは成功したのでしょうか?水温計がヤバイくらい上がった・・・けど抜けないとか!^_^;
コメントへの返答
2017年1月8日 21:27
簡単にマフラーを脱着できるように、ハンガーゴムは程度の悪い方を使用しました。
多分直ぐに交換してしまうので(笑)

エアー抜きはできてないのでしょうね~
水温計はその証拠だと思いますよ(汗)
2017年1月9日 2:17
DIYやってますね~!(^^)!

エア抜き、うまくいきませんか?
走らずとも20分もアイドルしてればこのくらい上がったかもしれませんね~

まずヒーターが効くか確認してください。ヒーターユニットが全開になるようにオートエアコンの温度設定を高くしてみてください。ここで冷たい風しか出ないようなら2~3回ふかしてみて、ウォーターポンプの圧を上げてみましょう。
ブログに書いてないところを見ると、ヒーターは効くんでしょうね。

エンジン掛けて、水温計とにらめっこです。
水温計が上がってくれば水は入っている証拠です。(量は二の次)
いつもの適正水温よりちょっと上昇したところでエンジンを止めましょう。
そこでラジエターキャップを緩めてみてください。上から手のひらで圧を掛けてですよ。この条件では水は入ってないと思いますが、万が一クーラントが温度で膨張してタンク自体を満たしていたら噴出します。
噴出してもいい角度に手のひらの圧を抜いてみてください。たぶん「シュー」っていってエアしか抜けないと思います。
エアが抜け終わったらもうキャップを開けても大丈夫。開けたらまたクーラントを満たしましょう。
それからまたエンジンを掛けて、水温計とにらめっこ…
この繰り返しです。

手のひらの圧を抜いたらクーラントが噴き出した、とか水温計が安定したとなったら、その日の作業は終了して全国高校サッカーを見ましょう。
翌日、キャップを開いて適正水量に調節したらそれでおしまいです。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2017年1月9日 9:20
待ってました^^、アドバイス♪
詳細ありがとうございますm(_ _)m
しかも、夜中・・・、感謝!

まず、お察しのとおりヒーターは効きます!
効き過ぎで、ドアを開けながら作業してます(笑)

水温計が上がれば水が入っている証拠
・・・確かに、その通りですね!

以前にやったこと
1.クーラントを入れて
 水温上げて、ラジエターキャップをシュー
 ・結果・・・クーラント噴出(汗)
2.クーラント量を減らして
 水温上げて、ラジエターキャップをシュー
 ・結果・・・エアーのみシュー、しかしタンク
  の液面が下がらなかったので1回トライ
  したのみ
3.クーラント量を減らして
 ラジエターキャップを解放した状態で
 アイドリング
 朝からの腹痛のためトイレへダッシュ
 ・結果・・・トイレから帰ってきたら、辺りは
  クーラントまみれ(爆)
4.走行を実施
 ブログ最後の写真のとおり、水温計上昇(汗)


2.をまだまだ繰り返さなければいけなかったのでしょうかね~
クーラント量が減ってくれればその分足して繰り返し作業ですね!
全国高校サッカー選手権決勝まではまだ時間があります!
エアー抜き頑張ってきます^^

何かあったらまた、助けて下さいませm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation