• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

アトレーのユーザー車検行ってきました!

アトレーのユーザー車検行ってきました!2年前にもアトレーのユーザー車検行ってきましたが、今回も行ってきました♪

2年前はシートベルト警告灯が点灯せず、一発では受かりませんでした(汗)
いつ球切れを起こしたのか判りませんでしたが、カー用品店で購入し当日中に再受験&合格できました!

さて、今年は警告灯類を初め、チェックに抜かりはありません。
唯一心配なのはオイル漏れが再発していること・・・
しかし、痕は消せるもの(爆)

車検場に向かいます。
朝の通勤混雑時ですが、ユーザー車検をするには朝一(第一ラウンド)が良いですね!
もし、失敗してもその日の内であれば再受験が可能ですので。
8:45受付開始です。
わたしが到着したのは9:00くらいですが、既に結構な台数が並んでいました。
書類の記入&任意保険や重量税等の支払いを終えて、いざ出陣!
これからサーキットに向かうときの様なドキドキ感を感じてしまうのはわたしだけでしょうか(笑)

車に乗り込んで、エンジンを掛け移動しようとしたとき・・・?
シートベルト締めてないのに・・・何でついてないの(汗)
今年もココ???
ハンドル下から手を突っ込み手探りでシートベルト警告灯のライトを探ります^^
実は今回、いつ球切れを起こしてもいいように我家の予備電球一式を車に積んできました♪
今回は事前チェック以外にも抜かりありません!
警告灯のライトのあたりをごにょごにょしていたら点灯しました^^
球は交換しませんでしたが、とりあえずそのまま点灯した状態で検査ラインに並びます。
サイドスリップ検査、スピードメーター検査、ブレーキ検査そして光軸検査と続きます♪
順調に検査を終えていき、一番ドキドキを味わえる光軸検査に入ります。
ライト下向きで検査を始めますが、当然!?『NG』です・・・が、想定内です。
我家のアトレーは古いのでライト上向きでの検査が本番です!

結果
右:NG
左:OK

あれ?
素人調整ではダメか・・・
少し、弄って並び直しても良いのですがもし次もNGだったら、他の方や検査の方達にとてもご迷惑!
ということで、近くのテスター屋さんに向かいました。
実はここは前回Z3Mロードスターのユーザー車検の時にお世話になったところです。
以前、親切にしてくれたので再訪となりました♪
テスター屋さんで検査を始めた瞬間・・・
テスター屋:「右側は光がバラバラだよ、集光してないね~」
Mカメ:「えっ、バラバラ?」
テスター屋:「バルブ替えてるからね~、バルブが悪いのかライト本体が悪いのか判らないけど・・・」
Mカメ:「ということはこのままでは調整もできないということですか?」
テスター屋:「ダメだね~」
Mカメ:「純正のバルブ積んでるんで、交換するので再度見てもらっても良いですか?」
テスター屋:「悪いけど、一度裏(駐車場)に行ってそこで交換してきてくれる」
        「あっ、両方交換してね!、色が違うとダメなときあるから。最近うるさいんだよ~」
Mカメ:「ハイ、判りました!」
こんなやりとりをして、左右とも純正に戻し無事調整終了♪
テスター屋に見てもらって良かったと、心から思った瞬間でした!

再度、車検場の検査ラインに並びます。
10:00も回り、2ラウンド目に入ると1ラウンド目の時よりも混んできています(泣)
待ち時間が長いのですが、流石に2回目は心に余裕があり「ツムツム」で時間を潰します(笑)
そして、順番が来ました!

結果
右:OK
左:OK

何とか、車検証をもらうことができました♪
これで、あと2年はまたアトレーと一緒ですね!


それにしても、本日は納得できなかったことが2件!
・バルブが車検で通らなかったこと(車検対応品ですが・・・)
 パーツレビューの評価を下げようと思いましたが、レビューに挙げていませんでした(爆)
 昨年の12月にLEDご臨終⇒I○F製のハロゲンへ交換していました。
・毎度思うことですが、13年、18年超過車の重量税UP(我家の車3台は全て対象です(泣))

軽自動車の重量税


参考に普通自動車の重量税


重量税とは『自動車の重量に対して支払う税金です』とのことですが、新規登録から13年または18年超過した車両については段階的に納付税額が増税される不思議な税金です。
13年、18年経過しても重量は重くなりませんけど・・・
ちなみに、自動車税も13年超過すると15%重課されます。
こちらは環境なんちゃらで、何となく理解できますけど・・・ね。

費用
   25,070円 自賠責
    8,200円 重量税
    1,400円 登録・審査印紙代
    2,000円 テスター代
合計 36,670円


長い文章、最後までお付合いして下さりありがとうございましたm(_ _)m
そして、最後は愚痴になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
Posted at 2018/02/26 17:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation