• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

煽り運転について気になったこと

煽り運転について気になったこと昨日、野暮用があり群馬県から神奈川県へ高速道路を使って行ってきました。
ついでに、江の島に寄って観光も♪

高速を走っていて感じたのは追越し車線(一番右の車線です)を走り続ける車が多いこと(汗)
走行車線(中央車線や左車線等)が空いているのにです。
昔に比べ「走行車線・追越し車線」という看板が増えたように感じます。
きっと、警察も中央車線が空いているのに一番右の車線を走っている車が多いことを理解しているからだと思います。

本日のYahoo!ニュースに下の様な内容の記事が載っていました。
最近煽り運転の記事を良く見ます。
殴打事件があったので当然なのです。

が、しかし・・・ちょっと気になったので・・・
記事に【「車体を接近させて、もっと速く走るよう挑発された」という行為が多い】とあります。
もしかして、追越し車線をゆっくり走っているのじゃなかろうかと・・・
だからといって、当然煽ってはいけません!

昨日わたしは追越し車線をゆっくり走っている車を空いている走行車線(中央車線)から抜きました。
もちろん、違法行為です!
追越し車線を1台でもゆっくり走られると、(左側車線からは追い抜いてはいけないので)交通ルール上高速道路全体がその速度に制限されてしまいます。
煽り運転をしないよう呼びかけることや取締りは当然ですが、煽られない運転を呼び掛けることも大事と思いますし、取締りも必要かと。
煽られない運転のコツに関する記事が無いわけではありませんが、あまりにも少ない(汗)

ちなみに、本日のYahoo!ニュースには【なぜ高級外車で「あおる」?】というタイトルの記事もありました。
確かに、たちの悪い運転に外車が多いようにも感じますが単に外車が目立ちやすいからとも考えられます。
上で紹介した記事のタイトル【悪質1位は「8888」】も単に目立つからではと思います。
昨日、追越し車線を占有していた車の1台は確かに高級外車のベンツです。
日本車もそれなりにいたことは間違いありません。
しかし、記憶に残っていない(笑)

数ヶ月前ですが、信号待ちをしていると前の車からゴミ袋を路上に置かれたことがありました。
これはトヨタのBOXYでした。
前を走っている車からタバコの空箱が投げられたことがありました。
これはホンダのCR-Zでした。
日本車の場合は車名で話をして、メーカー名で話題にはなりません。

外車に乗っているわたしとして外車は・・・とみられるのは悲しい(泣)
Posted at 2019/08/26 20:59:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2019年08月04日 イイね!

台湾に行ってみました

台湾に行ってみました7月24-27日にかけて台湾へ行ってきました^^
以前、仕事の関係でマレーシアに7年半赴任していたことがあり、アジア方面はそれなりに行ったことがありましたが、台湾は初めて♪
といっても、旅行ではなく!?、大学視察です。

高校3年生の長男が台湾の大学へ行くと言い出して既に数ヶ月。
今では華語講座で勉強をしています。
その華語講座を開設しているサポートセンターにて7月25/26日に台湾の大学視察研修なるものがありました。
息子だけの参加でも良いのですが、台湾経験のない親としては一度は台湾を見てみたい♪
ということで、私と息子の二人で行ってきました!
当初は家内も行く予定でしたが、次男の学校の試験日程がかぶってしまい断念(泣)

勤め先には台湾にも拠点があるので、その赴任経験者から美味しいお店を紹介してもらい準備万端!
(親は)完全に旅行気分であるが、そこは致し方あるまい(笑)

そして、大学視察の成果がコレ
到着日に台北101へ

台北101にある小龍包のお店「鼎泰豐」へ



高崎で食べられる小龍包は肉まんくらい皮が厚くて肉汁ないけど、本場はやっぱり美味しい♪
しかもこのお店は相当有名らしい^^
台北101はショッピングモールなので

こんなのも食べられました^^

25-26日は大学視察&食事会♪

2日間で6個の大学廻りました!

最終日の27日は牛肉麺^^

再度、違う小龍包屋さんへ(笑)

どこのお店も美味しいです♪

そして、帰宅


完全に食べログになっちゃうので、車ネタ♪

大学視察でお世話になったバス!
『超大馬力、道路之王』と書いてあります♪
流石ですね。

感想
・台湾は今まで行った国の中で、一番人当たりが良かった^^
・横断歩道を渡っていると、車が止まってくれる♪
 日本ですら、横断歩道を渡っているのに走り去っていく車が結構います!
・しかし道路状況はアジア(笑)、運転は気を付けましょう!
・治安的には非常に安全な印象!
・大学を卒業できれば専門知識はおいといて(笑)
 英語と中国語はマスターできるのでトリリンガル♪
Posted at 2019/08/04 14:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation