• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメの愛車 [BMW Z3Mロードスター]

160522 ZなMの会 in ビーナス2016 番外編

投稿日 : 2016年05月27日
1
出発前日にエアガイドのひび割れを補修しました♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/blog/
しかし、本当に大丈夫だろうか?
ZなMの会なので、エアーもいっぱい吸うだろうし・・・
不安になりながら、とりあえず爆睡zzz

夜な夜な考えた結果、写真のようになりました(笑)
出発の早朝に、テープが剥がれも良いように包帯を巻きました!
息子が病院でもらってきた包帯です!
息子は直ぐに良くなりました、きっとエアガイドも♪

しかし、高峰高原ホテルにてエンジンの息切れが(汗)
まるでMカメの鼓動のようだ!
今回のツーリングはここまでかっ?
って真剣に思いました。
エンジンを掛けなおしたらあっけなく直りました(謎)
2
1日目のビーナスラインを走行した後、右リアショック付近から「ゴトン」という音が何度も(汗)

ホテル到着後、直ぐにショック関連のボルトを総点検です。
どこも緩んではいませんでした。
ピロ化すると音がすると聞いていたので多分そのへんかと・・・
しかし、当初は音はなかったので、推測ですがベアリングが逝かれたかと(笑)
緩んで無ければ危険は少ないだろう!?という素人解釈で翌日の朝練参加を決意!
shou955さん、工具を貸して下さりありがとうございますm(_ _)m
非常に助かりました!
3
昔から、引きずり音が多少あった右リアのブレーキですが、1日目を終了したころには相当盛大になってきました(笑)
ちょっと、恥ずかしい^^

これも推測ですが、ディスクを再利用して新品パッドを組んだので、ディスクのエッジが結構立っています。
パッドが戻っても、パッド側面がディスクのエッジに当たっているのだと思います・・・
あとで、エッジを削ってみよう♪
4
2日目の朝練の最中、今度は左フロント付近から「ガコン、ガコン」と音が・・・
今度はフロントだ!

美ヶ原高原美術館駐車場にて早速修理です♪
朝からの修理は実に気持ちイイ(な訳ないです)
ここでも、shou955さんの工具が大活躍です!
大変ありがとうございますm(_ _)m

問題は写真の部分で、マウントをシャフトに固定しているナットの緩みでした(汗)
これは発見できてよかったです^^
5
その後は快適かと思いきや(汗)
最終目的地キープファームショップにて・・・

スモールライトが消えません(泣)
道中にトンネルがあり、点灯したのは良いのですが、消灯できていなかったようです(汗)
これは初めての経験です!
スイッチ周辺をグリグリしていたら、おっ、外れそうではないですか!
何とか外して、パワープレーでスイッチが消えました^^
直すまで、点灯したくありません(汗)
6
そして、同じくキープファームショップにて発見!
左前のホイールのセンターキャップがありません(泣)

ここは今年1月にサーキット走行をしたときに溶けてしまったところだから仕方ないか・・・

帰ったら、ポチリして購入だね!
7
それにしても、ブレーキダストなのか、タイヤカスなのか・・・
リム部にたっぷりとダストが載っています(笑)

そういえばバノスボルトが緩んでオイルを吹いたのがZなMの会の初参加で2011年9月25日の出来事!
昨年は息子が自転車の単独事故!
なにかしら起きるが、止めたくない(笑)

そうそう、今年はツーリング途中にタイヤ交換という方もおられました(笑)
出発時は溝があったというのだが、交換時は完全にスリック状態でした(爆)
8
故障個所が増えてきた愛車!
1999年製で既に、17年目の高納税車(笑)
走行距離も10万㎞越え。
これからも手が掛っていきますね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月27日 4:59
いやはや相当にお疲れですね~Z3Mロド譲・・・。^_^;
総入れ替えなどメンテ時期ですね!
コメントへの返答
2016年5月27日 12:17
総入れ替えのメンテなど夢です(汗)
出来るところからコツコツと(笑)
まずはE46かな~♪
2016年5月29日 7:57
おはようございます。汗💧
そんなに激しいTRGなのですね。
…お噂には聞いておりましたが
やっぱり参加は難しそう(^^)です。

でも、てのかかる子のほうが
愛情が♪
私もクルマも更年期。爆
此からも労りながらの
スペシャルメンテ♪
色々と教えて下さいませ(^^)

工具🔧常備のお仲間さま🎵
本当にありがたい。ですネ(^^)
m(__)m

コメントへの返答
2016年5月29日 19:50
こんばんは!
いや~、書き方がまずかったですかね(汗)
もう古い車なのでいろいろ手を入れなければいけないのでしょう!
言い方を変えれば整備不良ですよ^^
ジェントルなマイペースなので、誰でも問題ありませんよ♪
もちろん、サンジュンさんの走り方でOKです!

いろいろ手が掛りますが、乗り続けたい1台ですね♪
家にはその他手のかかる子が2台(汗)
整備順番待ちです(笑)

工具はホント助かりました!
今度持っていこうかと思いましたが、車内やトランクにうまく固定しないととんでもないことになりそうですね(笑)

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation