• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメの愛車 [BMW Z3Mロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

リアブレーキ点検・グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近ブレーキのメンテナンスが続いております♪

先日はE92のフロントブレーキをメンテしましたが、実は数カ月前からMロードスターのリアからヒヨヒヨ鳴いていました・・・。
2
時間が取れた日に作業を行います♪

2015/10/3から深澤さんのリジピンを使用しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/503339/3407806/note.aspx
10mmのソケットでリジピンを外します。
しかし、2本あるうちの上側が抜けません(汗)
反対側(写真下側)からドライバー&ハンマーで突いて抜きました。
3
お掃除します♪

ピカール&綿棒で錆のような固着物を取り除きます。
パーツクリーナー&ティッシュで拭きあげました。
4
抜いたリジピンの写真撮り忘れました♪

結構、固着物がありましたが、パーツクリーナーで奇麗に落とせました!
そのため、いつもは耐水ペーパーを軽く当てるのですが、その必要はなし。
これは2019/04/14のメンテ時の写真です。
スライド部にはシリコングリスを塗っていますが、これが固着の原因!?
今回は止めてみましょう(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/503339/5263023/note.aspx
5
シリコンスプレー塗布♪

固着の要因は不明確ですが、今回はスプレーにしてみました。。。

前回のメンテ走行距離:116,636km
今回のメンテ走行距離:130,007km
その差、13,371kmなのでちょっと固着が早すぎのような気がしましたので。
6
組付け♪

スライドピンは35Nmですが、リジピンは30Nmが指定のトルクですので、30Nmで締め付けました。
ブーツの状態も良好です!
左右グリスアップやりましたが、両方とも上側のリジピンが抜けなかったですね。
ちなみに、右側にあったブレーキパッドセンサーはパッドから取外してフリーにしちゃいました(センサーが効かないようにしました)。

走行距離:130,007km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード付近からの異音

難易度: ★★★

ワイパーゴム交換

難易度:

ハイマウントストップランプシール再取付

難易度:

ブレーキバキュームホース交換&フルード交換

難易度: ★★

デフ落ち修理

難易度: ★★★

リヤタイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月5日 9:48
おはようございます、3番の写真が目からウロコでした。
ピンの通り穴がそもそもキレイになってないと、ピン自体がスムーズに動きませんからね~。ワタクシも次回はソコ重点で清掃しようと思いました(汗
コメントへの返答
2024年5月5日 17:52
深澤さんのリジピンはステンレス製で、ピンの通り穴が確か真鍮です。
綿棒を使ってピカールで磨いた時、青色の汚れがついたので、多分緑青かと思います。
リジピンはステンレス製なので比較的容易に綺麗になりますが、穴の方が面倒でした。
抵抗なく摺動するのがやっぱり気持ちいいですよね(笑)
2024年6月4日 18:40
ご無沙汰です。
ビーナスに行けずにお会い出来ませんでしたね。
爆音車無しだったので、快適だったとお察ししますw

深澤さんに、リジピンのメンテについて
お伺いした事があります。

深澤さん曰く、
真鍮スリーブ&ステンシャフトには
ワコーズのフッ素がベスト
らしいです。 

あまり粘度があるタイプは
粉塵を呼ぶのでNGだそうです。

またスレッドコンパウンド(銅グリス)でも大丈夫ですがあまり塗りすぎ無いようにとの事でした。

今月中に私もブレーキのメンテします。
コメントへの返答
2024年6月4日 20:19
ご無沙汰しております^^
ビーナスは残念でしたね~
でもバンパーの修理が無事済んだようで良かったです!
爆音が1台いなくてもそれなりの音がそれなりにいます(笑)

リジピンのメンテ情報ありがとう御座います。
わたしが使用していたシリコングリスは粘度あるので、正に粉塵を呼んでしまったようですね。
シリコンスプレーは粘度ないので期待しますが、潤滑性も弱いからどうなるかな・・・?
ダメだったらスレッドコンパウンドを薄く塗ってみます♪
(ワコーズのフッ素は持っていないので)

次の集まりがいつになるのか楽しみですね~♪
秋ですかね!?

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] ACC連動電源増設(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:20:35
ルーフライニング補修(天タレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 23:28:51
オートリファイン / ARC CLIMAX-Ⅰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 00:49:10

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン きゅうまる(90) (BMW 3シリーズ セダン)
2021年1月30日(大安)我家に納車されました♪ 2011年11月初度登録の最終型(L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation